プログラミング fortify,jetstream,Laravel,PHP,認証 Laravel8 Jetstream fortifyを活用したマルチログイン実装方法 はじめに Laravel8からは、今までの認証機能がなくなり公式より「Jetstream推奨」と言われるようになりました。単純なログイン機能だけを使いたいのであれば、ライブラリをインストールしてコンパイルするだけで、ほとんどの機能はもちろん、レイアウトもそれなりに使える状態になっているという優れものです。 ...
プログラミング PHP,WordPress get_template_partで引数を渡す方法(WordPress5.5以降) WordPress5.5へのバージョンアップで、大きく機能が追加されました。中には変更に戸惑っている人もいるかも知れませんが、個人的にはエンジニアの要望を大きく取り入れて自由度がアップした印象があります。 今回はその中でも、多くの方が待ち望んでいた「get_template_part」の変更点についてご紹介します。 ge...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン わざマシン編 忘れさせる技の選択 PHPポケモン106 忘れさせる技の選択 わざマシンによる技習得処理を作成しましたが、既に覚えている技が4つあると、モーダルが表示されて選択をしても習得することができません。これは、技習得用のサービスがホーム画面には用意されていないからです。 なので今回は、わざマシンを使った際の技の入れ替え処理を実装していきましょう...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン わざマシン編 習得 PHPポケモン105 わざマシンによる技習得 前回、わざマシンのアイテムクラスを作成したので、今回は実際に使用するまでの処理を作成していきます。 まずは、アイテムクラスに使用時の処理(effectsメソッド)を増設しましょう。 わざマシン01(/Classes/Item/ItemTM01.php) <?php require_once(root_path('Classes').'...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン わざマシン編 作成 PHPポケモン104 わざマシンとは ポケモンはレベルアップ以外でも技を習得することができます。それが「わざマシン」というアイテムです。 わざマシン(ポケモンwiki) https://wiki.ポケモン.com/wiki/わざマシン 最新世代では「技レコード」というものが有り、使い切りとなっています。初代ではわざマシン自体も使い...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン 進化の石編(実装)PHPポケモン103 アイテムによる進化 前回作成した、進化アイテムによる構成の続きです。 進化アイテムとして「かみなりのいし」、ピカチュウの進化判定を作成したので、アイテムの使用から進化処理までを作成、実装します。 今回作成する処理は以下の2点です。 アイテムの使用判定 進化画面への移管 それ...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン 進化の石編(構成) PHPポケモン 102 進化の石 ピカチュウさんもそろそろ進化したがっているので、β版の公開に向けて進化の石を実装していきます。しかし、イーブイなど特別な進化先や条件を持ったポケモンを考慮すると、少し実装が手間取りそうだったので、今回は構成部分のみのまとめとなっておりますので、ご了承ください。 アイテムクラスの作...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン ゲームバランス調整編 DateTimeクラスの活用 PHPポケモン 101 ゲームバランスの調整 まだまだ開発途中のPHPポケモンはゲームバランスの調整がほとんどされていません。現段階では機能も揃っていない関係上、完全なゲームバランスを求めて行くことにはあまり意味がありませんが、今後調整するための役割として機能自体は作成しておこうというのが今回の目的です。 トレーナ...
プログラミング JavaScript,PHP,PHPポケモン,ポケモン Toastr(トースト)活用編 PHPポケモン 100 記念すべき第100回目です! 色々考えましたが、100回目だからと言って特別な内容ではなく、いつもの流れの延長での開発進行となります。ご了承ください。 今回は、何人かのプレイユーザーの声も参考にしながら、ユーザビリティをあげるための機能追加を進めていきます。 Toastr(トースト)と...
SEO対策,プログラミング EC-CUBE4,PHP,Symfony,Twig,WordPress EC-CUBE4内にWordPressを設置(共存)する方法 今回使用したバージョン EC-CUBE4.0.5 WordPress5.6 ※EC-CUBE4、WordPressのカスタマイズは自己責任でお願いします。また、現在稼働中のサイトで試す際には、必ずバックアップを取ってから行なうようにしてください。 EC-CUBE4とは ネットショップを作るとなれば、様々なサービスが出回っ...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン ひとのものをとったらどろぼう!編 PHPポケモン 99 ひとの ものを とったら どろぼう! ポケモンの中でも有名なセリフの1つです。モンスターボールを投げることでポケモンを捕まえることができますが、既に別トレーナーが所有しているポケモンを捕まえることはできません。 初代から、トレーナー戦でモンスターボールを投げると「ひとの ものを とったら どろぼう!...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン トレーナー戦編 バトルシステムへの追加 PHPポケモン 98 トレーナー戦闘の追加 前回トレーナー情報を作成したので、今回はその情報をバトルシステムへ組み込んでいきます。 現在、野生ポケモンとの戦闘では「battle」という値actionの値で受け取っています。同じサービス内で分岐を作ると複雑になってしまうので、battle_trainerという新しい分岐を使ってサービス分けをし...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン データ軽量化編 β版へ向けて PHPポケモン 90 β版の実装に向けて 大型アップデートにより、ある程度機能改善や実装箇所も増えてきましたが、それと同時に次の段階への移行が本格的に見えてきました。それがβ版です。 PHPポケモンは2020年12月現在α版となっており、完全な試作段階のWEBアプリケーションです。セーブ機能はなく、セッションの有効期...
フリーランス フリーランス,独立 フリーランスの最大の敵は休日!?正しい休息の取り方教えます フリーランスになりたての人は、仕事のペースがわからなかったり、無理に自分へ追い込みをかけて頑張ろうとしてしまうことがあります。 毎日を仕事でいることが、フリーランスにとっての心がけや意識のあり方としては大切ですが、それをそのままの意味で実行してしまうと明らかなオーバーペースになるのは事...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン PHPポケモン「バトルシステム編〜状態異常1〜」30 状態異常チェック 今回は少し先延ばししていた状態異常判定を一部作成していきましょう。 状態異常では「行動前」と「行動後」に判定するものに分けることができます。 行動前 まひ、ねむり、こおり 行動後 どく、もうどく、やけど まずは簡単な行動前から実装していきます。行動前に判...
プログラミング PHP,PHPポケモン,オブジェクト指向,ポケモン ピカチュウから学ぶオブジェクト指向 〜入門編〜 1 オブジェクト指向とは オブジェクト指向プログラミング https://ja.wikipedia.org/wiki/オブジェクト指向プログラミング オブジェクト指向プログラミングとは、互いに密接な関連性を持つデータとメソッドをひとつにまとめてオブジェクトとし、それぞれ異なる性質と役割を持たせたオブジェクトの様々な定...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン 進化直後の技習得編 PHPポケモン 65 進化直後の技習得 パーティー機能を導入に合わせて、至る場所を修正することになり、合わせて未実装だった機能を導入していきます。 見た目にはわからない部分や、とある条件が重ならなければ起こらない部分の作り込みが多いため、プレイユーザー目線からすると少し面白みが無いかも知れません。 ですが、そういっ...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン 引き継ぎ考慮のメッセージID重複回避編 PHPポケモン 58 今回のPHPポケモンでは内部の作り込みをしていきます。見た目への反映は無いので、プレイを楽しみにしている人や、ポケモンが好きで毎日チェックしてくれているような人は、ブラウザをバックしてもらって問題ありません。 それでは、前々回辺りから保留にしていた「メッセージIDに重複回避対策」についてです。 &...
プログラミング ajax,api,JavaScript,jQuery,Laravel,PHP Laravelで生成したCookie情報をjQueryで取得する方法【JavaScript】 今回はLaravel開発備忘録です。 ajaxでapi認証してviewに記述したhtmlデータを取得するために、cookieを使ったapi_tokenの受け渡し手順をまとめてみました。 Laravelを使った開発をしている人は、ぜひ参考にしてくださいね。 Laravel側の処理 まずはcookieにデータをセットする必要があり...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン ポケモン入れ替え編 PHPポケモン 83 ポケモンの入れ替え 複数ポケモンの所有、そして並び替えの機能が整ったので、いよいよバトルでのポケモン交代機能を実装します。ポケモンがバトル中に交代する方法は大きく分けて以下の4つです。 プレイヤー操作による交代 ひんしによる交代 相手ポケモンの技による交代 味方ポケモンの技による交代 ...