プログラミング PHP,WordPress get_template_partで引数を渡す方法(WordPress5.5以降) WordPress5.5へのバージョンアップで、大きく機能が追加されました。中には変更に戸惑っている人もいるかも知れませんが、個人的にはエンジニアの要望を大きく取り入れて自由度がアップした印象があります。 今回はその中でも、多くの方が待ち望んでいた「get_template_part」の変更点についてご紹介します。 ge...
SEO対策,プログラミング EC-CUBE4,PHP,Symfony,Twig,WordPress EC-CUBE4内にWordPressを設置(共存)する方法 今回使用したバージョン EC-CUBE4.0.5 WordPress5.6 ※EC-CUBE4、WordPressのカスタマイズは自己責任でお願いします。また、現在稼働中のサイトで試す際には、必ずバックアップを取ってから行なうようにしてください。 EC-CUBE4とは ネットショップを作るとなれば、様々なサービスが出回っ...
プログラミング Laravel,PHP,SEO,WordPress プログラミングでフリーランスを目指す人にPHP学習をオススメする3つの理由 「フリーランスになるためにプログラミングを身に着けたい」 「セカンドキャリアで技術を習得したい」 「副業でパソコン1台で稼げるものに挑戦したい」 終身雇用が危ぶまれている現在、スキルを身に着けて転職やフリーランスとして活躍したいと考える人が増え、プログラミングの需要は年々高まってきて...
SEO対策 WordPress,ブログ SEOで強いURLとは?安易に決めると危険だった!「よく分かるSEO対策」パーマリンク編 パーマリンクの設定ってSEO対策に関係あるの? 意外と気になっているポイントではないでしょうか。実は、URLとSEO対策には全くの無関係ではなく、安易に決めてしまうとせっかく積み上げた資産的価値を台無しにしてしまうかも知れない危険なポイントでもあるのです。 今回は、ブログの収益化を目指...
プログラミング PHP,WordPress SNS拡散力アップ!PHPでOG画像付きリッチURLを自作する方法【Curl → Opengraph】 ブログやHPにサイトのURLをただ貼り付けても、どんなページなのか一目でわからないのでなかなか思うようにアクセスに繋がりません。 ですが、毎回のようにURL先の画像を準備したり、説明文を設定するのも大変ですし、ページタイトルや画像が差し替わってしまうことも考えられます。 今回はそういった手間...
プログラミング PHP,WordPress 投稿タイトルを自動生成する方法【WordPressを便利にカスタマイズ】 カスタムフィールドを含む投稿の場合、わざわざタイトルを設定する必要がないものもあります。 そういったときに、カスタムフィールド値を使ってタイトルを自動生成してくれると楽ですし、一覧で見てもわかりやすい状態にすることができます。 今回はWordPressで「投稿タイトルを自動生成する方法」につ...
プログラミング PHP,SEO,WordPress アーカイブのディスクリプションを管理画面で設定する方法【SEOに強いWordPressブログ・サイト作り】 WordPressで作ったサイトやブログはSEO対策がしやすいという利点があり、より検索に強いサイトへ仕上げることができます。 ですが、SEO対策に特化しているテーマでもアーカイブページのディスクリプション設定ができないものは多く、別で設定する必要があるものがほとんどです。 今回は、より検索で強く...
プログラミング PHP,phpMyAdmin,WordPress WordPressをローカルと本番環境で同じ状態にするために理解しておきたい3つのポイントを徹底解説 WordPressで作ったサイトは通常のサイトと違い、DBが絡んでくるためローカル環境と本番環境を同一の状態で稼働させるには設定や更新されるディレクトリの知識が必要になります。 今回は、WordPressを使ったサイトを作成している人や、開発に挑戦しようとしている人に向けて、ローカルで作ったWordPressのサイ...
プログラミング PHP,WordPress,フリーランス,独立 独立するならWordPress理解しておけばOK!プログラミングでフリーランスはこれ一つで成り立ちます プログラミングでフリーランスを目指すには、どの言語始めればいいの? プログラミングの学習を始めたのに、それをどう活かせばよいか分からず、いざフリーランスで活動しようと思ってもイメージできずに断念してしまう人は多いです。 言語にも向き不向きがあるため、フリーランスとして活動するために向...
プログラミング jQuery,PHP,WordPress WordPressのJSファイル読み込みで覚えておきたい便利ワザを2つ紹介します JSファイルを読み込むときに、deferやasyncを付与したい・・・ get_template_directory_uri()をJSファイル内で使用したい・・・ WordPressには便利な関数が沢山用意されていますが、その全てが万能だということはありません。 今回はSEO対策でも必要になるdeferやasyncをスクリプトタグに付与させる...
SEO対策 PHP,WordPress,プログラミング WordPressで作ったサイトで実装するワンランク上のSEO対策 WordPressでSEOに強いサイトを運営したい 近年、ブログを採用せずともWordPressを使用したサイト作りが増えてきました。 その理由には更新の手軽さはもちろん、優秀なプラグインが揃っていることでSEO対策に強いサイト作りが簡単だということが大きいです。 今回は、WordPressのブログやサイトで役立...
SEO対策 atom,feedly,rss,WebSub,WordPress,xml,フィード ブログ運営者のための「よくわかるSEO対策」フィード編 アメブロやFC2など優れたブログサービスが存在している中、好きなデザイン、こだわった機能を求めてWordPressを選択される方も多いですね。 また、コーポレートサイトにWordPressを用いる方もいるでしょう。ただしSEO対策がしっかりとされていなければ、提供されているサービスに太刀打ちできません。 もちろん...
フリーランス フリーランス,独立,起業 フリーランスの仕事の取り方教えます!この3つを押さえておけばOKです【企業も応用可】 仕事ってどうやってとればいいの? 独立したい、起業したいと考えている人の多くが、仕事はどうやってとればいいのかと悩んで足踏みしています。 実は、基本的な3つのポイントさえ知っていれば、継続して仕事を受注することは簡単です。 今回は自分が実際にやっていることを例に「フリーランスなら...
フリーランス 目先の利益に気をつけろ!貧乏ビジネスという落とし穴 目先の利益を求めてしまい、来たるべきビジネスチャンスに対応できないというケースは貧乏ビジネスに陥る大きな要因になります。また、相手が下す評価に左右されてしまうことも、自らの評価を下げてしまったり、見積もりを作る上でも大きく影響を及ぼしてしまいます。 今回は「目先の利益に気をつけろ!貧...
プログラミング PHP,PHPポケモン,オブジェクト指向,ポケモン ピカチュウから学ぶオブジェクト指向 〜レベルアップ編〜 5 第3回でレベルシステムを導入し、第4回では経験値システムの導入をしたので、今回はそれを合わせたレベルアップのシステムを導入します。 第1回から作成しているコードを使用しているので、もし最初から学習したい人は第1回の入門編をご覧ください。 レベルアップシステムの導入 レベル...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン PHPポケモン「バトルシステム編〜状態異常1〜」30 状態異常チェック 今回は少し先延ばししていた状態異常判定を一部作成していきましょう。 状態異常では「行動前」と「行動後」に判定するものに分けることができます。 行動前 まひ、ねむり、こおり 行動後 どく、もうどく、やけど まずは簡単な行動前から実装していきます。行動前に判...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン 捕獲処理実装編 PHPポケモン 80 捕獲処理の作成 前回モンスターボールのクラスを作成したので、今回は捕獲判定までの一連の処理を仕上げていきます。サービス自体は他のアイテムと一緒にするためItemServiceを呼び出し、その中で使用されたアイテムを判断して分岐を作ります。 バトル中のアイテムサービス(/App/Services/Battle/ItemService.ph...
ビジネスモデル 千利休から学ぶビジネスモデルの作り方3ステップ!守破離とは 千利休の利休道歌に以下のような記述があります。 規矩作法 守り尽くして破るとも離るるとても本を忘るな これは武道や芸道など学びの基礎として考えられ、創造過程のベースとして用いられてきました。これはビジネスモデルを作り上げるという観点から見ても非常に重要かつ、失敗する多くの人が疎...
SEO対策 PHP,WordPress,プログラミング WordPressで作ったサイトで実装するワンランク上のSEO対策 WordPressでSEOに強いサイトを運営したい 近年、ブログを採用せずともWordPressを使用したサイト作りが増えてきました。 その理由には更新の手軽さはもちろん、優秀なプラグインが揃っていることでSEO対策に強いサイト作りが簡単だということが大きいです。 今回は、WordPressのブログやサイトで役立...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン レベルアップ時のステータス表示編 PHPポケモン 48 ステータスの表示 前回経験値バーのアニメーションとレベルアップ時の動的な変更を実装しましたが、レベルアップ時に表示されるステータスの実装は先送りにしていました。なので今回はそのステータス表示を作成しましょう。 ステータスはメッセージとして返却せずに、小モーダルを起動させるという方法で対応しま...