SEO対策

ブログ運営者のための「よくわかるSEO対策」フィード編

atom feedly rss WebSub WordPress xml フィード
ブログ運営者のための「よくわかるSEO対策」フィード編
 

アメブロやFC2など優れたブログサービスが存在している中、好きなデザイン、こだわった機能を求めてWordPressを選択される方も多いですね。

また、コーポレートサイトにWordPressを用いる方もいるでしょう。ただしSEO対策がしっかりとされていなければ、提供されているサービスに太刀打ちできません。 

もちろん、自由なカスタム機能があるということは、工夫によっては優位にも立てるということです。

 

特にブログの立ち上げや制作会社のWebエンジニアでは、実際にどういった対策が必要かをしっかり理解しておくことが大切です。

今回は、主にブログで役立つSEO対策の一つ、「フィード機能」について見ていきましょう。

 

 

 

フィードとは

 

そもそも、フィードとはなんでしょうか?

 

Googleにサイトの情報を伝え、クロールしてもらうためにサイトマップを作成しますね。しかし、それだけではGooglebotは常に高頻度でクロールしてくれるわけではありません。企業サイトや、商品追加がそこまで高頻度に行われていないネットショップなどでは支障は少ないかも知れませんが、定期的に更新を軸としたブログでは致命的だと言えますね。

 

そんな問題点を解決してくれるのがフィードです。更新情報を効率よく伝えるための手段であり、適切な情報鮮度で配信するこが目的となります。

また、ユーザー視点からしても更新情報をいち早く欲しいと思ってくれている人がいます。そういった人はフィードリーダーと呼ばれるものを使用して、登録したサイトのフィードから更新情報を受け取っています。代表的なものでfeedlyというフィードリーダがありますので、気になった方は試してみても良いでしょう。

 

 

 

RSSとAtom

 

フィードには2種類あります。それがRSSとAtomです

RSSフィードはバージョンごとに非互換なことや仕様も不明瞭であり、後発であり普及が進んでいるAtomを導入することが推奨されています。なので、もし新規で導入をする場合は将来的なことも考慮して、Atomを選んでおけば問題ありません。

 

それでは、RSSAtomの記述方法を見ていきましょう。

 

RSSフィード

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<rss version="2.0">
 <channel>

  <title>サイト名</title>
  <description>YQUALの最新情報をおとどけします</description>
  <link>https:// s-yqual.com/</link>

  <item>
   <title>サンプル記事2</title>
   <link>https:// s-yqual.com/2020/4/29/article2</link>
   <pubDate> Wed, 29 Apr 2020 18:30:00 GMT</pubDate>
   <description>記事2の内容</description>
  </item>

  <item>
   <title>サンプル記事1</title>
   <link>https://s-yqual.com/2020/4/28/article1</link>
   <pubDate> Wed, 28 Apr 2020 18:00:00 GMT</pubDate>
   <description>記事1の内容</description>
  </item>

 </channel>
</rss>

 

冒頭の2行は定型の記述ですので、サイトに合わせて記述必要があるのは<channel>タグ内です。

それでは、channel内の要素を見てみましょう。

 

title (必須)

RSSフィードのタイトルです。サイト名を記述します。

 

link (必須)

サイトURL

 

description(必須)

サイトの説明文

 

item(必須)

ページ情報をまとめます。ページの公開日が新しい順に並べるようにします。

あくまで更新情報を通知することが目的なので、上限を設定しておくことが適切です。リーダーによっては読み込み可能な最大件数が指定されている場合もあります。

 

※以下item下層

title

ページタイトル

 

link

ページURL

 

description

ページの概要説明文

 

pubDate

ページ公開日。(RFC822の形式で記述)

 

 item内は任意ですが、Googlebotへページの内容を伝えることが目的のため、この4点は漏れが内容に入力しておきましょう。

 

 

Atomフィード

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<feed xmlns="http://www.w3.org/2005/Atom">

 <id>s-yqual.com</id>
 <title>サイト名</title>

 <updated>2020-04-29T00:00:00+09:00</updated>
 <link rel=”alternate” type=”text/html” href="https://s-yqual.com/feed/" />
 <link rel=”self” type=”application/atom+xml” href="https://s-yqual.com/feed.atom" />
 <author>
  <name> s-yqual.com </name>
 </author>

 <entry>
  <id>https://s-yqual.com/2020/4/29/article2</id>
  <title>サンプル記事2</title>
  <summary>サンプル記事2の説明</summary>
  <link rel=”alternate” type=”text/html” href=" https://s-yqual.com/2020/4/29/article2" />
  <updated>2020-04-29T18:30:00+09:00</updated>
 </entry>

 <entry>
  <id>https://s-yqual.com/2020/4/28/article1</id>
  <title>サンプル記事1</title>
  <summary>サンプル記事1の説明</summary>
  <link rel=”alternate” type=”text/html” href=" https://s-yqual.com/2020/4/28/article1" />
  <updated>2020-04-28T18:00:00+09:00</updated>
 </entry>

</feed>

  

細かな記述方法は異なりますが、基本的な構造はRSSと同じです。

タグの名称が違っているので、手動で作成する際は間違って記述してしまわないように注意しましょう。

それではそれぞれの役割を見てみましょう。

 

id(必須)

永久的且つ完全に一意的な識別子を設定します。URLを記述しておくと良いでしょう。

 

title(必須)

サイト名

 

updated(必須)

更新日時。RFC3339date-time形式に準拠して記述します。

 

link(alternate)

新着記事一覧が掲載されたHTMLURL

 

link(self)

AtomフィードのURL

 

another

著者情報が入ります。

 

name(必須) ※another下層

エントリーやフィードの著者名です。

 

entry

ページ情報を束ねる親タグ。RSSitemと同じような役割を持つ。更新日は新しい順に並べます。

 

※以下entry下層

id(必須)

永久的で完全に一意。URLを記述しておくとよいでしょう。

 

title(必須)

ページタイトル。

 

link(必須)

ページURL

 

updated(必須)

ページの公開日時。RFC3339date-time形式に準拠して記述します。

 

summary

ページの概要

 

RSSAtom共に禁則文字が含まれているとエラーが発生するため、作成時には十分注意しましょう。(禁則文字:<>&など)

作成したXML文書は同一ドメイン上のどこか任意の場所に配置します。基本的にはドメイン直下へ配置することが多いので、特に理由がなければそれに従っておくと良いでしょう。

 

 

 

ヘッダーへ記述

 

フィードの作成が終わったら、XMLの存在をトップページのヘッダーへ記述します。

記述方法は以下を参考にしてください。 

<head>
 
 <link rel=”alternate” type=”application/rss+xml” href=”RSSのURL” title=”RSS2.0” />
 <link rel=”alternate” type=”application/atom+xml” href=”AtomのURL” title=”Atom” />

</head>

 

また、GoogleのSearch Consoleで送信する必要があります。

【サイトマップ】のメニューから、作成したフィードのURLを送信しましょう。

 

ブログサービスでは特に手を加える必要がなく実装されており、WordPressにおいてはほとんどのテーマにおいて初期設定されているのがほとんどです。

だからこそ、カスタムを軸としたエンジニアがフィードの実装が漏れてしまっているということはよくあります。

どういった機能があるかを知っておくことは、こういったミスをしないためにも大切です。

 

 

 

WebSub(PubSubHubbub)

 

RSSAtomといったフィードは、クロールに対して受動的です。それを能動的に新着ページのクロールをリクエストできれば、更に早く新着情報を伝えることができます。

それを実現するためには、WebSubという技術を使用します。

 

使い方は、先ほど作成したRSSAtom内にHubURLを記述するだけです。

 

 

RSSフィード

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<rss version="2.0" xmlns:atom=”http://www.w3.org/2005/Atom”>
 <channel>

…

  <atom:link rel=”hub” href=”https://pubsubhubbub.appspot.com” />

  <atom:link rel=”self” type=”aplication/rss+xml” href=”https://s-yqual.com/feed.rss” />

…

  <item>…</item>

…

 

Atomフィード

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>

<feed xmlns="http://www.w3.org/2005/Atom">

…

 <link rel=”hub” href=”https://pubsubhubbub.appspot.com” />
 <link rel=”self” type=”application/atom+xml” href="https://s-yqual.com/feed.atom" />

…

 <entry>…</entry>

…

 

ファイル内にhubサーバーの記述後は、GoogleのHubサーバーへ通知します。

 

こちらへアクセスして、PublishフォームへフィードのURLを入力して送信しましょう。

これでWebSubへの通知が完了です。

 

 

WordPressが人気な理由

 

ブログサービスでなぜWordPressがそこまで人気なのか。

それはやはり、ブログとして欠かせない機能が標準で充実しているからです。

作成が面倒なフィードは、自動で生成、URLを格納してくれているので、以下のWordPressで準備されている関数を実行するだけでそれぞれ取得することができます。

<?php

bloginfo('atom_url');

bloginfo('rss2_url');

?>

 

また、WebSubに関してもプラグインがあります。

WebSub/PubSubHubbub」というプラグインを導入して、有効化すれば完了です。細かな設定は必要ありません。もちろん無料で使用できます。

 

Googleはクロール機能を常にアップデートしており、わざわざ準備をしなくても高速でページをインデックスしてくれます

しかし、他のサイトより有利に立つためには、こういった細かい対策が必要だと言えます。

また、制作会社やフリーランスでブログサイトを作成、提供する際には、こういった知識を備えていれば、いざというときに困るようなことは少なくなるでしょう。

現場のプロから学ぶ SEO技術バイブル 現場のプロから学ぶ SEO技術バイブル

今回は技術書紹介するで! SEOの勉強したことある人なら、ほとんどの人が読んだことあるんちゃうか?って一冊や。   これ一通り読んだら、内部のSEO対策はもちろん、コンテンツの作り方やサイトを伸ばしていくための戦略まで身につけられるようになるで! まさに「バイブル」に恥じない一冊や!   SEOの...

注目の記事

ポケモン預かりシステム編 システムの実装 PHPポケモン 87
プログラミング
PHP,PHPポケモン,ポケモン
ポケモン預かりシステム編 システムの実装 PHPポケモン 87

ポケモン預かりシステムの実装 システムの仕様とクラスも整ってきたので、いざ実装をしていきましょう。 前回までに作成した項目で、いくつか変更になったものがあるので、まずはじめに挙げておきます。   シャットダウン機能 ボックスの選択を解除するというものでしたが、こちらを不採用にしました。ボックスは...

トークン認証とサニタイズ編 PHPポケモン 38 コード配布あり
プログラミング
PHP,PHPポケモン,ポケモン
トークン認証とサニタイズ編 PHPポケモン 38 コード配布あり

構成の見直し PHPポケモンも38回となり、大分作り込みが出来てきました。ここ最近はコードの説明ばかりでデモページなども準備出来ていませんでしたが、それには內部側の問題点が多かったためです。今回はその辺りをキレイに解決できるよう、本格的な構成の見直しをします。   ちなみにですが、どれぐらいの見直...

PHPポケモン「バトルシステム編〜状態変化〜」32
プログラミング
PHP,PHPポケモン,ポケモン
PHPポケモン「バトルシステム編〜状態変化〜」32

状態変化とは  状態異常の実装が完了したので、いよいよ状態変化の実装に移ります。PHPポケモンで実装する状態変化とは以下の4つです。 こんらん ひるみ バインド やどりぎのタネ   上記4つを実装していきます。状態異常と異なり、技によっては追加になる可能性があります。 ※いかり状態など  ...

Zoomも飲み屋もなくならない 〜コロナ収束後の本当の世界〜
雑記
YouTube,Zoom,コロナ,テレワーク,リモートワーク
Zoomも飲み屋もなくならない 〜コロナ収束後の本当の世界〜

  新型コロナウイルスのニュースが絶えない毎日を過ごす中、コロナの内容に一度も触れていませんでしたがそろそろ触れておこうと思います。   マイナスな内容は不安を煽るような推測はSNSやニュースでイヤというほど目にしているので、可能性を感じられる内容と現実をお届けします。   コロナが収束した時、この...

フリーランスが打ち合わせで押さえておきたい3つのポイント【収入アップします】
フリーランス
フリーランス,営業
フリーランスが打ち合わせで押さえておきたい3つのポイント【収入アップします】

  フリーランスになれば、デザイナーやプログラマーといった制作をメインとする仕事の人でもクライアントと打ち合わせをしなければいけません。 特に独立や起業前のキャリアとして営業職に縁がなかった人からすれば、打ち合わせが苦手な人は多いはずです。   今回は、そういった営業ベタでやり方が分からない...

へんしん編 PHPポケモン 74
プログラミング
PHP,PHPポケモン,ポケモン
へんしん編 PHPポケモン 74

へんしんとは 今回はサムネイルに合わせて、特別技の1つ「へんしん」を実装します。  へんしん https://wiki.ポケモン.com/wiki/へんしん   へんしんを使うことで、相手ポケモンをコピーすることができますが、その全てをコピーするわけではありません。コピーできる項目とそうでない項目は以下の通りで...

なぜ、お金を配るの?悪質メール・SNSを利用した詐欺的手法への対処法とは
ネットワーク
amazon,SNS,Twitter,お金配り,楽天,迷惑メール
なぜ、お金を配るの?悪質メール・SNSを利用した詐欺的手法への対処法とは

定期的に書きたくなるコラムのコーナー! 今回は、迷惑メールやSNSのDMを活用した悪質な勧誘、巷で流行っているお金配りを隠れ蓑のした巧妙な詐欺的手法などをいくつかご紹介、その対策・リクス回避の方法をまとめました。   まず結論からお伝えすると 「怪しいと思うなら手を出すな」 です。その詳細を知りたい...

SEが心がけるべき3つの習慣
プログラミング
Automator,JavaScript,エンジニア,システムエンジニア,プログラマー,プログラミング
SEが心がけるべき3つの習慣

  ネット社会、在宅ワークが主流になってきた今、SEという仕事に憧れを頂いている人は多くなりました。 単価の良さも、魅力の一つです。そして、技術が普及してきたことにあわせて、便利なソフトやアプリが簡単に手に入るようになり、一昔前と比べると技術の習得も容易になりました。   しかし、多くの人が...

カテゴリ

SEO対策 イベント デザイン ネットワーク ビジネスモデル フリーランス プログラミング マーケティング ライティング 動画編集 雑記

タグ

5G Adobe AfterEffects AI ajax amazon Animate api artisan atom Automator AWS Bluetooth CSS CVR description EC-CUBE4 ECショップ ESLint Facebook feedly foreach function Google Google AdSense Honeycode htaccess HTML IEEE 802.11ax Illustrator Instagram IoT JavaScript jQuery jQuery UI keyword LAN Laravel Linux MacBook MAMP meta MLM MySQL NoCode note OS OSI参照モデル Paypal Photoshop PHP phpMyAdmin PHPポケモン PremierePro rss SEO SEO対策 Sequel Pro Skype SNS SSH Symfony TCP/IP title Toastr Trait Twig Twitter UCC V系 WAN WebSub Wi-Fi wiki Windows WordPress XAMPP xml Xserver YouTube YouTuber Zoom アーティスト アウトプット アクセス層 アニメーション アフィリエイト イーブイ インターネット インプット エンジニア オブジェクト指向 お金配り クリック単価 クリック数 コミュニケーション能力 コロナ コンサルティング サムネイル システムエンジニア スタートアップ スタイルシート スパム データベース ディープフェイク デザイナー デザイン テレワーク ナンパ ニュース ネットワークモデル ノマドワーク バナー ピカチュウ ビジネス フィード フリーランス ブロガー ブログ プログラマー プログラミング プログラミング学習 プログラミング教育 プロトコル ホームページ制作 ポケモン マークアップ マーケティング メール リモートワーク レンダリング 三井住友 三宮 仕事依頼 児童デイ 児童デイサービス 児童発達支援 公開鍵 初心者 助成金 勉強法 営業 広告 広告収入 必勝マニュアル 放課後等デイサービス 朝活 楽天 深層学習 無線LAN 独立 神戸 福祉 秘密鍵 翻訳 自己啓発 英語 見積書 計算機 読書 起業 迷惑メール 配列 銀の弾丸 集客 雑学力