プログラミング PHP,PHPポケモン,イーブイ,オブジェクト指向,ピカチュウ,ポケモン 定数と静的変数 ピカチュウとイーブイで学ぶオブジェクト指向 PHPポケモンも順調に開発が進んでいると思いきや、ふとした気づきが自分の理解力を思い知らせることとなった今日このごろです。 プログラミングは奥が深く、しっかりと段階を追って理解を進めていけば、「これ・・・便利やんけ!」ってなることがかなり多いということがわかります。 それでは、かの有名な黄色い...
プログラミング PHP,PHPポケモン,オブジェクト指向,ポケモン ピカチュウから学ぶオブジェクト指向 〜進化編〜 7 ※前回(第6回)で意味不明な場所に空変数が入っており、ステータスが一部しか出力できないという問題がありました。修正しています。犯人は「$stats = [];」です。(GetTrait.php) 今回はポケモンのゲームでは欠かせない、楽しみの一つとなる「進化システム」を導入していきます。これからPHPポ...
プログラミング PHP,PHPポケモン,オブジェクト指向,ポケモン ピカチュウから学ぶオブジェクト指向 〜ステータス導入編〜 6 PHPをピカチュウ(ポケモン)から学ぶ大人気コーナー、第6回目は「ステータス機能の導入編」です。 前回(第5回)で終了段階でのサンプルコードを公開しているので、もし本記事から始める人はぜひそちらを参考にしてください。 ※お詫び 調べたところによると、ポケモンの経験...
プログラミング PHP,PHPポケモン,オブジェクト指向,ポケモン ピカチュウから学ぶオブジェクト指向 〜レベルアップ編〜 5 第3回でレベルシステムを導入し、第4回では経験値システムの導入をしたので、今回はそれを合わせたレベルアップのシステムを導入します。 第1回から作成しているコードを使用しているので、もし最初から学習したい人は第1回の入門編をご覧ください。 レベルアップシステムの導入 レベル...
プログラミング PHP,PHPポケモン,オブジェクト指向,ポケモン ピカチュウから学ぶオブジェクト指向 〜トレイト編〜 4 ピカチュウから学ぶオブジェクト指向の第4弾は「トレイト(trait)の活用」についてです。更に、レベルシステムを導入すれば欠かせない経験値システムも合わせて実装します。 第3回からの続きとなりますので、もし前回をまだ見ていない人は是非ご参考ください。 それでは今回もピカチュウと一緒に、...
プログラミング PHP,PHPポケモン,オブジェクト指向,ポケモン ピカチュウから学ぶオブジェクト指向 〜レベルシステム導入編〜 3 大人気?シリーズ「ピカチュウから学ぶオブジェクト指向」、今回はレベルシステムの導入編です。 第1回(基礎編)、第2回(クラス継承編)で作成したPokemonとPikachuのクラスを使用するので、最初から学習したい人はぜひご参考ください。 レベルシステムの導入 ポケモンのゲ...
プログラミング PHP,PHPポケモン,オブジェクト指向,ポケモン ピカチュウから学ぶオブジェクト指向 〜クラス継承編〜 2 ピカチュウから学ぶオブジェクト指向の第2弾はオブジェクトの継承についてです。 前回作成したピカチュウクラスを使用するので、もし基礎的な内容を学習したい人は、以下の記事を参考にしてください。 オブジェクトの継承が理解できれば、複雑で規模の大きなシステムを構築することができるようになり...
プログラミング PHP,PHPポケモン,オブジェクト指向,ポケモン ピカチュウから学ぶオブジェクト指向 〜入門編〜 1 オブジェクト指向とは オブジェクト指向プログラミング https://ja.wikipedia.org/wiki/オブジェクト指向プログラミング オブジェクト指向プログラミングとは、互いに密接な関連性を持つデータとメソッドをひとつにまとめてオブジェクトとし、それぞれ異なる性質と役割を持たせたオブジェクトの様々な定...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン ネコにこばん編 PHPポケモン73 ネコにこばんとは 初代ポケモンでは、基本的にトレーナーとのバトルでしかお金を増やすことができず、もし手持ち金が0円の状態で金が必要なイベントが発生すると詰んでしまうという隠された落とし穴がありました。 ですが、初代でも唯一トレーナー意外からお金を得る方法があります。それが「ネコにこばん」という...
雑記 食に関する考察 自炊と節約は成立するのか? スキル関係の記事が多めの当ブログですが、今回は「食」をテーマに触れていきます。突き詰めていけば食も立派なスキルであり、奥が深いものです。更に、生活の基盤となるため多くの人がこの問題に直面することであり、健康とも直結するため仕事などにおけるパフォーマンスにも大きく関係します。 これから一人暮ら...
プログラミング PHP,PHPポケモン,プログラミング学習,ポケモン PHPポケモン「2進化ポケモン実装編」8 記念すべき?第8回目で遂にタイトル変更です。 (旧)ピカチュウから学ぶオブジェクト指向 (新) PHPポケモン 機能増設によりオブジェクト指向云々より、PHP学習がメインになったので泣く泣く変更です。(今の所)順調に続いているのも、多くの方?が見てくれているおかげです。感謝感激雨ア...
雑記 note,YouTube,ブログ 有料ノートが公開停止!?プラットフォーム依存の危険性とは 「いままでのnoteがいきなり公開停止になった」 「YouTubeであげていた人気動画が削除された」 規約変更、違反などを理由にこういった被害は年々増えています。自覚して悪意あるコンテンツを作っているユーザーであれば当然の結果だと言ってしまえば済むことですが、努力して収益化する糸口を見つけ...
プログラミング function,PHP 【関数とは】初心者が最短でPHPを使えるようになるための実践的な学び方 PHPを実践で使えるレベルまで押し上げるための初心者向け講座、第3回目は「関数」です。 第1回の変数、第2回の配列、そして今回の関数の3つをマスターできていれば、いざ業務に望んでも、ある程度通用すると思っておいて良いでしょう。 ※オブジェクト指向やクラスの理解、データベースの知識など、...
雑記 毎日継続をするためのコツ 定期的にコラムを書きたくなるので、今回は「毎日継続をするためのコツ」というテーマで自分が意識していることや、感じたことを書き綴っていきます。 決して開発や業務で追われていたり、PHPポケモンの大幅見直しを迫られているわけではありません。 毎日継続するために ブログや学習など、毎日継続...
プログラミング ajax,api,JavaScript,jQuery,Laravel,PHP Laravelで生成したCookie情報をjQueryで取得する方法【JavaScript】 今回はLaravel開発備忘録です。 ajaxでapi認証してviewに記述したhtmlデータを取得するために、cookieを使ったapi_tokenの受け渡し手順をまとめてみました。 Laravelを使った開発をしている人は、ぜひ参考にしてくださいね。 Laravel側の処理 まずはcookieにデータをセットする必要があり...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン HPバーアニメーション前編 サーバー側の対応 PHPポケモン 43 動きのあるHPバーづくり それではデモ公開に先立ち、HPバーの作り込みをしていきたいと思います。 現在のPHPポケモンは、ダメージ計算などが終わった結果をすべて返却しているため、技選択をして次の画面に移行すると、HPが減った状態でスタートしていました。これでは、どの技でどれぐらいのダメージを与え、状態変...