プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン フレンドリィショップ編 開店準備 PHPポケモン 75 アイテム(どうぐ) PHPポケモンもバトル機能が一通り揃ってきたので、新機能として「アイテム」の実装に取り掛かります。 アイテムにも色々ありますが、技やポケモンのクラス同様に、初代で登場したアイテムから順番に取り揃えていきましょう。 キズぐすりの実装 ポケモンのどうぐ、一番手は「キズぐすり」...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン へんしん編 PHPポケモン 74 へんしんとは 今回はサムネイルに合わせて、特別技の1つ「へんしん」を実装します。 へんしん https://wiki.ポケモン.com/wiki/へんしん へんしんを使うことで、相手ポケモンをコピーすることができますが、その全てをコピーするわけではありません。コピーできる項目とそうでない項目は以下の通りで...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン ネコにこばん編 PHPポケモン73 ネコにこばんとは 初代ポケモンでは、基本的にトレーナーとのバトルでしかお金を増やすことができず、もし手持ち金が0円の状態で金が必要なイベントが発生すると詰んでしまうという隠された落とし穴がありました。 ですが、初代でも唯一トレーナー意外からお金を得る方法があります。それが「ネコにこばん」という...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン プレイヤー情報作成編 PHPポケモン72 プレイヤー情報の作成 少し前よりプレイヤーをホーム画面に表示させるようにしましたが、ただイメージとして配置しただけでプレイヤー情報自体は設定していませんでした。なので、今回はプレイヤーとして持たせる必要のある情報を作成していきましょう。 クラスの作成 初代ポケモンではプレイヤー情報として閲...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン config実装編(ドット記法・多次元配列) PHPポケモン 71 configファイルの作成 プログラミングでは設定値というものを使うことが良くあります。量が多い場合はデータベースへ格納して管理する場合も多いですが、わざわざテーブルを用意してまで格納するほどのものでなければ、ファイルに配列として定義してアクセスできる方が便利です。フレームワークではこれらをconfigフ...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン バトルステータス可視化編 PHPポケモン 70 バトルステータスの可視化 現在のポケモンでは、バトルステータスの現状を可視化できるようになっており、どれぐらいのランク補正がかかっているか、フィールドがどういう状態になっているかがわかるようになっています。 初代、第2世代等では確認できなかった内容ではありますが、システムとしては便利な要素でも...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン ゆびをふる編 PHPポケモン 69 ゆびをふるとは 今回PHPポケモンで実装する技は「ゆびをふる」です。 ゆびをふる(ポケモンwiki) https://wiki.ポケモン.com/wiki/ゆびをふる 「ゆびをふる大会」というゆびをふるのみを使った大会なども開催されているということもあり、ポケモンの技の中でも初代から長く愛されてきた1つです。で...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン オウムがえし編 PHPポケモン 68 オウムがえしとは 今回は久々に新しい技を実装します。それが「オウムがえし」です。 オウムがえし(ポケモンwiki) https://wiki.ポケモン.com/wiki/オウムがえし 初代で登場した技であり、序盤に登場するポッポやオニスズメがレベルアップで覚える技の1つです。最新世代ではオウムがえしという技は実...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン バトル状態のクラス化編 PHPポケモン 67 バトルの状態 PHPポケモンでも様々な技を再現してきましたが、まだまだ未実装のものはたくさんあります。そのほとんどがイレギュラー処理の必要なものだったりします。 それらをしっかりと解決していくためにも、今回は「バトル状態」をひとまとめに管理できるようにシステムの見直しを行います。 ひとまとめに...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン ビジュアル作り込み編(序) PHPポケモン66 ビジュアルの作り込み 最近は内部の作り込みが多かったので、今回のPHPポケモンでは見た目を少しだけ作り込んでいきます。とはいっても、機能自体がそこまで揃っていないため、あくまで仮の見た目となります。 ある程度見た目が整っていると、プレイする側のモチベーションや楽しみも増えると思ったので、こちらは並...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン 進化直後の技習得編 PHPポケモン 65 進化直後の技習得 パーティー機能を導入に合わせて、至る場所を修正することになり、合わせて未実装だった機能を導入していきます。 見た目にはわからない部分や、とある条件が重ならなければ起こらない部分の作り込みが多いため、プレイユーザー目線からすると少し面白みが無いかも知れません。 ですが、そういっ...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン パーティー実装編 戦闘に参加するポケモン PHPポケモン64 先頭のポケモンを選出 前回パーティーのプロパティを準備して、複数(6匹)のポケモンを持ち歩けるようにすることを想定しました。 今回は、そこからバトル画面への連動をさせる部分までを作り込んでいきましょう。 複数のポケモンを所有している場合、戦闘が始まって繰り出されるのは「ひんし状態を除く一番上...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン 命中率補正と交代技編 PHPポケモン 45 命中率補正とは ダメージ計算や行動順判定には補正(ランク)を計算した結果を反映していましたが、命中率補正についてはまだ未実装だったため、今回はこちらを作成していきたいと思います。 まずはwikiを参考に、計算方法を見ていきましょう。 命中(ポケモンwiki) https:// wiki.ポケモン.com/wiki/命中 第...
フリーランス フリーランス,独立,起業 20代の独立が成功のカギ【学生→フリーランス・起業は危険です】 終身雇用のほとんどが崩壊している今、学生の頃から独立や起業を考えている人は多いですが、安易な決断は危険です。 独立するには早すぎるのも良いとは言えず、また遅すぎることもそれなりにリスクです。 SNSやメディアでも学生起業などが騒がれていますが、それに影響されてしまうのはかなり危険なことです...
プログラミング PHP,PHPポケモン,オブジェクト指向,ポケモン ピカチュウから学ぶオブジェクト指向 〜クラス継承編〜 2 ピカチュウから学ぶオブジェクト指向の第2弾はオブジェクトの継承についてです。 前回作成したピカチュウクラスを使用するので、もし基礎的な内容を学習したい人は、以下の記事を参考にしてください。 オブジェクトの継承が理解できれば、複雑で規模の大きなシステムを構築することができるようになり...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン PHPポケモン「技ポイント(PP)編」36 技ポイント(PP)とは ポケモンではそれそれの技に使用回数が定められています。それが技ポイント(PP)と呼ばれているものです。 PP(ポケモンwiki) https://wiki.ポケモン.com/wiki/PP 技のクラスを実装した際に、それぞれにppというプロパティをもたせて回数をセットしています。これが、対象の技...
雑記 デザイン,ブログ,プログラミング スキル習得で挫折しないための3ステップ せっかく高い教材を買ったのに、気づいたら積んでしまっている・・・ そんな悩み、あなたには有りませんか? 今回は、そんな方のための勉強方法をテーマに説明していきます。 正しい勉強方法を身に着けていれば、どういったメリットがあるのでしょうか? 三日坊主になりにくい いざという...
SEO対策 Twitter SNSだけじゃダメ!PV数アップのためにSEO対策する理由とは 「SNSで集客しているけど中々伸びなくなってきた」 「たまにPV数がアップするけど安定しない」 「本当に月何十万も稼げるぐらいPVは伸びるの?」 PV数を稼ぐためにSNSを駆使したり、中には広告を使って集客しているサイトもあるでしょう。ですが、それだけでは疲弊しながらユーザーを獲得しているに...
SEO対策 CSS,スタイルシート,レンダリング CSSとの意外な関係「よくわかるSEO対策」スタイルシート編 今回の「よくわかるSEO対策」はスタイルシート(CSS)編です。 多くの人が 「SEO対策なのに、CSSの説明をするの?」 と思うかも知れませんが、これには意外な関係性があったのです。 現在CSSを学んでいる人、そしてCSSの書き方ならマスターしているといった人でも、SEOのことまでを考慮した記述ができて...
マーケティング ECショップ,コンサルティング 売れるECサイトになるために必要な3つの戦略 ECサイトで全く売れない・・・ ネットショップのオープンが手軽で安価になり、クレジット決済も主流の今ECサイトを立ち上げるお店も増えてきました。 しかし期待感とは裏腹に、思ったような売上が出なかったり、お客さんが1人も獲得できていないケースも少なくありません。 今回はそういった「...