プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン PHPポケモン「タイプ実装編」15 ポケモンのタイプについて 2020年剣盾シリーズでのポケモンでは、全18タイプが実装されています。初代では15タイプ(あく、はがね、フェアリーを除く)からスタートして、たった3つのタイプしか増えていない、と感じる方もいるかも知れませんが、この追加に関してもバトルの歴史を大きく動かしてきたのです...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン PHPポケモン「技クラス実装編」14 前回せっかくBootstrapを使って見た目を整えたにも関わらず、ビューポートの記述が抜けているという凡ミスが発覚したので修正しています。 サーセン。 今回のPHPポケモンでは本格的な技システムを実装していきます。技システムが整えば、皆さん期待のバトルシステムも間近です。セキュリティ面やファイル構成...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン PHPポケモン「UI(Bootstrap4の導入)編」コード配布・デモ有り 13 第13回のPHPポケモンは「UI編」ということで、CSSの大人気フレームワークBootstrapさんにお手伝いいただきます。 また、前回実装したレスポンス機能により進化のアクションに一部不具合が出ていたので、このあたりも合わせて修正をしながら進めていきましょう。 Bootstrapを導入するにあたり、今までin...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン PHPポケモン「レスポンス機能編」メッセージの返却 12 第12回PHPポケモンは「レスポンス機能編」です。 メッセージやデータのやり取り部分を、よりシステム風に作成していきます。 第1回はコチラ レスポンス(Response)の実装 今までは結果(メッセージ等)はechoを使って出力していましたが処理が行われたタイミングで出力されてしまうため...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン PHPポケモン「引数メソッド実行編」デモ有り(御三家の追加)11 前回のPHPポケモンではメソッドを外部から実行できるようにコントローラー(インターフェース)を作成しました。なので、今回は引数が必要となるメソッドの実装に挑戦してみましょう。 最後にはデモページを準備しているので、気になった人はぜひ遊んでみてください。 第1回はコチラ ...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン PHPポケモン「コントローラー編」〜POSTとSESSIONの活用〜 10 今回のPHPポケモンでは、今まで作った機能用のコントローラーになるインターフェースを作成します。ポケモンやメソッドを選択できるようにして、よりゲーム性の高いアプリケーションを実装しましょう。 第1回から学習したい方はコチラ コントローラーの実装 それでは実装したアクション...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン PHPポケモン「レベルアップ進化編」9 PHPポケモン(旧:ピカチュウから学ぶオブジェクト指向)も第9回目となりました。前回GitHubよりコードを配布したので、これから学習しようと考えている人は、ぜひ参考にしてください。 最初からコードの内容について学びたい人は、ぜひ記念すべき第1回から順を追って取り組んでみてください。 ...
プログラミング PHP,PHPポケモン,プログラミング学習,ポケモン PHPポケモン「2進化ポケモン実装編」8 記念すべき?第8回目で遂にタイトル変更です。 (旧)ピカチュウから学ぶオブジェクト指向 (新) PHPポケモン 機能増設によりオブジェクト指向云々より、PHP学習がメインになったので泣く泣く変更です。(今の所)順調に続いているのも、多くの方?が見てくれているおかげです。感謝感激雨ア...
プログラミング PHP,PHPポケモン,オブジェクト指向,ポケモン ピカチュウから学ぶオブジェクト指向 〜進化編〜 7 ※前回(第6回)で意味不明な場所に空変数が入っており、ステータスが一部しか出力できないという問題がありました。修正しています。犯人は「$stats = [];」です。(GetTrait.php) 今回はポケモンのゲームでは欠かせない、楽しみの一つとなる「進化システム」を導入していきます。これからPHPポ...
プログラミング PHP,PHPポケモン,オブジェクト指向,ポケモン ピカチュウから学ぶオブジェクト指向 〜ステータス導入編〜 6 PHPをピカチュウ(ポケモン)から学ぶ大人気コーナー、第6回目は「ステータス機能の導入編」です。 前回(第5回)で終了段階でのサンプルコードを公開しているので、もし本記事から始める人はぜひそちらを参考にしてください。 ※お詫び 調べたところによると、ポケモンの経験...
プログラミング PHP,PHPポケモン,オブジェクト指向,ポケモン ピカチュウから学ぶオブジェクト指向 〜レベルアップ編〜 5 第3回でレベルシステムを導入し、第4回では経験値システムの導入をしたので、今回はそれを合わせたレベルアップのシステムを導入します。 第1回から作成しているコードを使用しているので、もし最初から学習したい人は第1回の入門編をご覧ください。 レベルアップシステムの導入 レベル...
プログラミング PHP,PHPポケモン,オブジェクト指向,ポケモン ピカチュウから学ぶオブジェクト指向 〜トレイト編〜 4 ピカチュウから学ぶオブジェクト指向の第4弾は「トレイト(trait)の活用」についてです。更に、レベルシステムを導入すれば欠かせない経験値システムも合わせて実装します。 第3回からの続きとなりますので、もし前回をまだ見ていない人は是非ご参考ください。 それでは今回もピカチュウと一緒に、...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン PHPポケモン「技クラス実装編」14 前回せっかくBootstrapを使って見た目を整えたにも関わらず、ビューポートの記述が抜けているという凡ミスが発覚したので修正しています。 サーセン。 今回のPHPポケモンでは本格的な技システムを実装していきます。技システムが整えば、皆さん期待のバトルシステムも間近です。セキュリティ面やファイル構成...
プログラミング PHP,PHPポケモン,オブジェクト指向,ポケモン ピカチュウから学ぶオブジェクト指向 〜入門編〜 1 オブジェクト指向とは オブジェクト指向プログラミング https://ja.wikipedia.org/wiki/オブジェクト指向プログラミング オブジェクト指向プログラミングとは、互いに密接な関連性を持つデータとメソッドをひとつにまとめてオブジェクトとし、それぞれ異なる性質と役割を持たせたオブジェクトの様々な定...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン パーティーの並び替え編 PHPポケモン 82 パーティーの並び替え ポケモンをバトルに選出する際に欠かせないのが「パーティーの並び替え」です。パーティーの先頭(ひんし状態でない)がポケモンでは自動的に選択されるため、戦闘前に並び替えをしておく必要があります。 ゲーム上では簡単に見える処理ですが、これがPHPで行うとなれば少し厄介な問題が出てき...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン PHPポケモン「バトルシステム編〜状態変化〜」32 状態変化とは 状態異常の実装が完了したので、いよいよ状態変化の実装に移ります。PHPポケモンで実装する状態変化とは以下の4つです。 こんらん ひるみ バインド やどりぎのタネ 上記4つを実装していきます。状態異常と異なり、技によっては追加になる可能性があります。 ※いかり状態など ...
雑記 PHPポケモン,wiki,ポケモン PHPポケモン(α)攻略wiki「最初のポケモン」 リリースから一ヶ月、遂にPHPポケモン(α)の攻略Wiki(仮)が公開です! というのは大嘘で、内部の大幅変更の関係上、今回はPHPポケモンをプレイするにあたってのオススメなどをまとめて見た次第です。 ちなみに、バトルシステム自体は本家に沿って作成しているので、種族値や技性能に精通している人はブラウザ...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン PHPポケモン「レベルアップ進化編」9 PHPポケモン(旧:ピカチュウから学ぶオブジェクト指向)も第9回目となりました。前回GitHubよりコードを配布したので、これから学習しようと考えている人は、ぜひ参考にしてください。 最初からコードの内容について学びたい人は、ぜひ記念すべき第1回から順を追って取り組んでみてください。 ...
SEO対策 Twitter SNSだけじゃダメ!PV数アップのためにSEO対策する理由とは 「SNSで集客しているけど中々伸びなくなってきた」 「たまにPV数がアップするけど安定しない」 「本当に月何十万も稼げるぐらいPVは伸びるの?」 PV数を稼ぐためにSNSを駆使したり、中には広告を使って集客しているサイトもあるでしょう。ですが、それだけでは疲弊しながらユーザーを獲得しているに...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン PHPポケモン「レスポンス機能編」メッセージの返却 12 第12回PHPポケモンは「レスポンス機能編」です。 メッセージやデータのやり取り部分を、よりシステム風に作成していきます。 第1回はコチラ レスポンス(Response)の実装 今までは結果(メッセージ等)はechoを使って出力していましたが処理が行われたタイミングで出力されてしまうため...