マーケティング

フォームはもう古い?サイトのCVRを高くするチャットシステムとは

CVR ECショップ
フォームはもう古い?サイトのCVRを高くするチャットシステムとは

 

サイトのコンバージョン率を上げたい

お問い合わせフォームから連絡が来ない

 

ちょっとWebサイトやネットショップを立ち上げても中々思うような結果につながらない時代になりました。数多くのサイトが出回っていることはもちろん、ユーザーの閲覧頻度が増えて目が肥えているというのも大きな理由の1つです。

それを解決するためには、よりユーザーに使いやすい環境を提供して、ニーズを把握する必要があります

 

今回はその中でもお問い合わせフォームの新しいカタチとして流行りの「チャットシステム」について、メリットとデメリットをご紹介します。

 

 

チャットシステムとは

 

 

右下にこういったチャットを導入しているサイトが最近は増えてきましたね。これがチャットシステムと呼ばれるものです。

サイトを立ち上げれば、ユーザーからの問い合わせに対応するためにもお問い合わせフォームを導入することが基本でしたが、チャットシステムを導入することでお問い合わせフォームをなくしてしまったり、電話連絡は一切受け付けをしないような体制を取っているところもあります。

 

LINEMessagerなどチャットという仕組みが一般化したこともあり、ユーザーにとっても利用しやすいなどメリットが多くネットショップなどであればCVR(コンバージョン率)にそのまま直結することもあります。今や買い物はネットショップが主流となりつつあり、チャットシステムは無くてはならないものになる可能性も十分に考えられるのです。

 

 

チャットボットとは

 

チャットシステムはリアルタイムに対応することができる反面、それだけ常にチェックする人員が必要になります。その手間を軽減するためにも、チャットボットという自動返答システムも需要が高まっています。

商品のお問い合わせであれば、ある程度その内容をカテゴライズすることができます。ショップの対応マニュアルと合わせれば、人間が答えていたとしても決まった返答をするだけということもあり、わざわざ時給を払ってまでやる必要があるのかということも疑問の1つです。AIが普及した現代では、それすらもボット化させてコスト削減と対応の一律化をさせようと言うことです。

ですが、質問する側は人間という以上、どうしても例外が発生してしまうことは考えられます。なのでチャットボットとはいっても完全自動化ではなく、質問の最初や最後などテンプレート化している部分のみが自動化されて、それ以外は人間が対応する必要があるものがほとんどです。高性能なものであれば、ある程度パターン化させてすべてを機械で対応するようにさせ、例外が発生した場合のみ人間が対応するというものもあります。

 

 

従来のツールとの比較

 

それでは、チャットシステムをサイトへ導入した際のメリットとデメリットについて見ていきます。比較対象はお問い合わせフォームや電話としましょう。

 

 

メリット

 

お問い合わせフォームとチャットシステムを比べた際の大きなメリットは、以下の3点です。

  • レスポンスの速さ
  • ニーズの明確化
  • 快適なサイト閲覧

 

 

レスポンスの速さ

 

チャットシステムの最大の魅力はリアルタイムで返答ができるその構造にあります。お問い合わせフォームの場合、入力すればメールとして知らせがくるのが一般的です。その返答に対してもメールで行い、それ以降はメールでのやり取りになります。

ですが、現在メールを使って友達とやり取りするという層は減り、ほとんどがLINEなどチャットシステムを使っていますね。これはその方が気軽にでき、お互い返答が速くできるというのが大きな理由です。

 

今までのネットショップであれば、商品を閲覧していてふと感じた疑問や質問はお問い合わせフォームまたは電話をする必要があり、気軽にできるものではありませんでした。ですが、チャットシステムの場合は実店舗で店員に質問するような感覚でメッセージを送り、その返答を期待することができます。

店員という目線からしても、わざわざメールできた内容に目を通し、メールソフトを開いて返答をするという手間が無いのもその1つです。チャットではメールと違い、短文でのやり取りができます。それは、会話の履歴が一覧として表示されていることもあり、主語を取り除いても会話が成立しやすく、お互いに読む時間が大幅に削減され、やり取りのしやすさからもやり取りがスピーディーになるのです。

 

また、リアルタイムでやり取りできるということは、それだけアプローチする力も高くなります。購買意欲が最も高いタイミングでセールスを仕掛けることができ、ユーザーが悩んでいる状態から「購入する」という方向へ持っていきやすいのです。

悩んでいるユーザーからすると、わざわざお問い合わせフォームを使うぐらいなら質問を諦めるということも多く、その結果購入しないという結果になることも少なくありません。それだけ、速さはCVR(コンバージョン率)に直結するのです。

 

 

ニーズの明確化

 

チャットシステムの場合、レスポンスの速さという恩恵も合ってやり取りの量がメールの何倍も増える傾向があります。そのため、細かな質問が増えることもありユーザーのニーズをより明確にしやすいというメリットがあります。

 

例えばプリンターの使い方がわからない、いきなり印刷ができなくなったような状況を想像してみてください。お問い合わせフォームであれば、現在どういった状態でどんな表示がされていて、どういった音がなっているのか、いつからそうなっているのかなどを文章にまとめて伝えなければなりません。ですが、サポートセンター側からすれば見て欲しい部分は一箇所かも知れませんし、そこにユーザーが気づいていなければ再度メールで確認をする必要があります。

チャットシステムの場合は「いきなり動かなくなった」という漠然とした質問が届いても「画面の〇〇ボタンを押したらなんと表示されますか?」といったような具体的な指示を飛ばすことができ、質問者からしても何をすれば良いかが具体的かつリアルタイムにわかります。そうすることで、お互いが最短ルートで解決へ向かうことができるのです。

 

今までは電話すればいいと思われていたようなことが、チャットで完結させられるようになったというのがお互いのニーズを満たしています。口頭では伝えにくかったものが文面や画像などを使って指示できたり、複数パターンの結果が想定されるような分岐点で、結果に応じたリアルタイムな対応ができるように、チャットシステムが実現したのです。

 

 

快適なサイト閲覧

 

サイトを見ていて質問が浮かんだ場合、お問い合わせフォームの場合はわざわざページを移動する必要があり、返事が届けばメールソフトを起動する必要がありました。ですが、チャットシステムの場合は常に右下に存在しているため、ページを移動しながらでもチャットを続けられます

 

企業サイトの採用情報を見てお問い合わせをするケースを考えてみてください。

サイト上の求人情報を見ながら受け答えする場合、メールでのやり取りではわざわざ交互に起動させながらやり取りをする必要があります。電話の場合、パソコンを使っていれば問題ありませんが、スマホでのやり取りであれば閲覧しながら会話することはかなり手間だと言えるでしょう。

このように、ユーザーの閲覧を邪魔せずに会話を交わすことができるというのも魅力の1つで、商品ページにとどまらせることがCVR(コンバージョン率)にも繋がります。一度簡易的であったとしても離脱をさせてしまえば、そこから帰ってくる確率は回数を重ねるごとに減少してしまい、どうしてもマイナス傾向に進んでしまいます。それを防ぎ、ユーザーファーストの体制を整えているという点においてもチャットシステムの優れている点と言っても良いでしょう。

 

 

デメリット

 

電話とメール(お問い合わせフォーム)の良い部分を合わせたチャットシステムと言っても、デメリットは存在します。その中でも代表的なものが以下の3点です。

  • 拘束されやすくなる
  • 悪質ユーザーの増加
  • 導入コストとハードルが高い

 

 

拘束されやすくなる

 

クレーマーを想像してみましょう。電話の場合、相手がクレームを言い続ける間はどうしても拘束されてしまいますが、お問い合わせフォームの場合であればそうなりにくいですね。ですが、チャットシステムの場合はリアルタイムでのやり取りとなるため、ユーザー側はすぐに連絡がくることを期待していますし、サポート側もできるだけ速い返答をしなければならないというプレッシャーがかかります。もちろんそれを無視して落ち着いたら返そうと考えていたら、次は返答が無いことへのクレームが電話でかかってきてしまうなんてことも少なくありません。

 

他にも、チャットシステムを導入していれば営業時間中にはある程度チャットを監視しておく必要があります。大企業やメジャーなサービスであれば、サポーターとのマッチングに時間を要することもありますが、それが頻繁に起これば質問する気も失せてしまいます。これが商品を購入してもらうために導入したネットショップであれば、それこそ導入した意味がありません。

レスポンスを速いというメリットを活かすためにも、導入すればチャットに対応できるような体制を整えて置く必要があります。その分、一般的なお問い合わせフォームよりも時間の拘束がされやすく、業務負担が増えるケースも考えられるためデメリットと言わざる終えません。

 

 

悪質ユーザーの増加

 

チャットシステムによりお問い合わせがしやすい反面、悪質なユーザーからの問い合わせが増える傾向があります。これは、メールアドレスが不要になるということが大きな原因として取り上げられます。

お問い合わせフォームの場合、ほとんどがメールアドレスを必須入力とします。これがなければ、問い合わせが届いたとしても返信することができないからです。ですが、その入力がある程度ユーザーを制限しているからこそ、悪質な問い合わせが少なくなっているということもあります。

そういったハードルが全く設けられていなければ、どうしても悪戯ユーザーは増えてしまいます。チャットが送ってレスポンスが早くなったとしても、例えば問い合わせ側が20分ごとに返答などになれば、その本来のメリットも失われることになりますし、それだけサイト側の負担も増えてしまいます。

 

但し、お問い合わせフォームを狙ったスパム等が軽減するということはメリットだと言えるでしょう。メールアドレスでのやり取りになる以上、サイト側にもアドレスが存在することになります。それを狙って大量のメールを送り付けてくるような悪質な業者も存在しており、全体でみれば一長一短と言えます。

 

 

導入コストとハードルが高い

 

お問い合わせフォームを増設するのは比較的に簡単です。環境に依存する部分も少なく、サンプルコードやプラグインなども充実しており、Webサービスで増設することも可能です。

ですが、チャットシステムに関してはそうはいきません。格安で導入してくれるようなサービスも確かに存在していますが、どうしてもお問い合わせフォームと比べればコストはかかってしまいますし、サイトの注文をする場合で合ってもお問い合わせフォームより請求は高額になります。

さらに、HTMLCSSを多少触ったことがある人が、お問い合わせフォームを導入できたとしても、チャットシステムの場合は中々難しいということもあって、自社でなんとかしようとするハードルが高いという点もあります。

 

数多くのフレームワークが一般化して、認知度も高まってきている中、今後はより一般化するという可能性はもちろんありますが、現段階ではお問い合わせフォームのように「当たり前」という状況ではないのです。

 

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか。

今回は「フォームはもう古い?サイトのCVRを高くするチャットシステムとは」についてチャットシステムのメリットとデメリットをご紹介しました。

これからサイトやネットショップを立ち上げに挑戦しようとしている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

注目の記事

フリーランスの仕事の取り方教えます!この3つを押さえておけばOKです【企業も応用可】
フリーランス
フリーランス,独立,起業
フリーランスの仕事の取り方教えます!この3つを押さえておけばOKです【企業も応用可】

  仕事ってどうやってとればいいの?   独立したい、起業したいと考えている人の多くが、仕事はどうやってとればいいのかと悩んで足踏みしています。 実は、基本的な3つのポイントさえ知っていれば、継続して仕事を受注することは簡単です。 今回は自分が実際にやっていることを例に「フリーランスなら...

ポケモン預かりシステム編 システムの実装 PHPポケモン 87
プログラミング
PHP,PHPポケモン,ポケモン
ポケモン預かりシステム編 システムの実装 PHPポケモン 87

ポケモン預かりシステムの実装 システムの仕様とクラスも整ってきたので、いざ実装をしていきましょう。 前回までに作成した項目で、いくつか変更になったものがあるので、まずはじめに挙げておきます。   シャットダウン機能 ボックスの選択を解除するというものでしたが、こちらを不採用にしました。ボックスは...

目先の利益に気をつけろ!貧乏ビジネスという落とし穴
フリーランス
目先の利益に気をつけろ!貧乏ビジネスという落とし穴

  目先の利益を求めてしまい、来たるべきビジネスチャンスに対応できないというケースは貧乏ビジネスに陥る大きな要因になります。また、相手が下す評価に左右されてしまうことも、自らの評価を下げてしまったり、見積もりを作る上でも大きく影響を及ぼしてしまいます。   今回は「目先の利益に気をつけろ!貧...

かなしばり編 PHPポケモン 95
プログラミング
PHP,PHPポケモン,ポケモン
かなしばり編 PHPポケモン 95

かなしばりとは 最近は技のアップデートをおろそかにしていたので、久々の追加実装です。へんしんという再現が面倒な技は乗り越えましたが、他の技も仕様がややこしいため、覚えるポケモンが用意できたタイミングに基本的に増やしていきたいのですが、バトルシステムを作り上げていく関係上、どうしても見逃せない部...

ピカチュウから学ぶオブジェクト指向 〜レベルシステム導入編〜 3
プログラミング
PHP,PHPポケモン,オブジェクト指向,ポケモン
ピカチュウから学ぶオブジェクト指向 〜レベルシステム導入編〜 3

  大人気?シリーズ「ピカチュウから学ぶオブジェクト指向」、今回はレベルシステムの導入編です。   第1回(基礎編)、第2回(クラス継承編)で作成したPokemonとPikachuのクラスを使用するので、最初から学習したい人はぜひご参考ください。      レベルシステムの導入   ポケモンのゲ...

お金を生む仕組みを理解しよう【知っておきたい3つのポイント】
マーケティング
お金を生む仕組みを理解しよう【知っておきたい3つのポイント】

  どんなビジネスが儲かるのか・・・   一度はこういった悩みを持ったことがあるのではないでしょうか。 それを知るためには、どういった要素がお金を生むために作用しているのかを理解しておく必要があります。 今回は「お金を生む仕組み」について、知っておいてためになる基礎的な部分をわかりやすく...

フレンドリィショップ編 アイテムの販売 PHPポケモン 76
プログラミング
PHP,PHPポケモン,ポケモン
フレンドリィショップ編 アイテムの販売 PHPポケモン 76

リュックの作成 前回はフレンドリィショップへ商品を並べ、計算機を作成するところまで作成しました。ですが、商品が購入できたとしても、それを保管しておくためのスペースがなければ意味がありません。 なので、プレイヤー情報に対してアイテムを格納できるように機能拡張をしましょう。   プレイヤークラス(/C...

Toastr(トースト)活用編 PHPポケモン 100
プログラミング
JavaScript,PHP,PHPポケモン,ポケモン
Toastr(トースト)活用編 PHPポケモン 100

記念すべき第100回目です!   色々考えましたが、100回目だからと言って特別な内容ではなく、いつもの流れの延長での開発進行となります。ご了承ください。 今回は、何人かのプレイユーザーの声も参考にしながら、ユーザビリティをあげるための機能追加を進めていきます。   Toastr(トースト)と...

カテゴリ

SEO対策 イベント デザイン ネットワーク ビジネスモデル フリーランス プログラミング マーケティング ライティング 動画編集 雑記

タグ

5G Adobe AfterEffects AI ajax amazon Animate api artisan atom Automator AWS Bluetooth CSS CVR description EC-CUBE4 ECショップ ESLint Facebook feedly foreach function Google Google AdSense Honeycode htaccess HTML IEEE 802.11ax Illustrator Instagram IoT JavaScript jQuery jQuery UI keyword LAN Laravel Linux MacBook MAMP meta MLM MySQL NoCode note OS OSI参照モデル Paypal Photoshop PHP phpMyAdmin PHPポケモン PremierePro rss SEO SEO対策 Sequel Pro Skype SNS SSH Symfony TCP/IP title Toastr Trait Twig Twitter UCC V系 WAN WebSub Wi-Fi wiki Windows WordPress XAMPP xml Xserver YouTube YouTuber Zoom アーティスト アウトプット アクセス層 アニメーション アフィリエイト イーブイ インターネット インプット エンジニア オブジェクト指向 お金配り クリック単価 クリック数 コミュニケーション能力 コロナ コンサルティング サムネイル システムエンジニア スタートアップ スタイルシート スパム データベース ディープフェイク デザイナー デザイン テレワーク ナンパ ニュース ネットワークモデル ノマドワーク バナー ピカチュウ ビジネス フィード フリーランス ブロガー ブログ プログラマー プログラミング プログラミング学習 プログラミング教育 プロトコル ホームページ制作 ポケモン マークアップ マーケティング メール リモートワーク レンダリング 三井住友 三宮 仕事依頼 児童デイ 児童デイサービス 児童発達支援 公開鍵 初心者 助成金 勉強法 営業 広告 広告収入 必勝マニュアル 放課後等デイサービス 朝活 楽天 深層学習 無線LAN 独立 神戸 福祉 秘密鍵 翻訳 自己啓発 英語 見積書 計算機 読書 起業 迷惑メール 配列 銀の弾丸 集客 雑学力