プログラミング

npm run watch-poll中にPCがフリーズした時の解決法

CSS JavaScript Laravel Linux
npm run watch-poll中にPCがフリーズした時の解決法

 

Laravelで開発中にPCが頻繁にフリーズするという問題にぶち辺り、原因がnpm run watch-pollだということが解ったので、その解決方法をまとめておきます。

複雑な原因でもなく大きな問題にもならなかったのですが、これが原因でデータ破損となれば困るので、同じような問題に直面した開発者向けです。

 

 

npm run watch-pollについて

 

$ npm run watch-poll

 

Javascriptcss(scss)をコンパイルする際に、開発中であればnpm run watch(またはwatch-poll)で監視状態にして開発しますが、これが結構CPUへ負荷をかけてしまい、性能低めや複数アプリを同時起動していればフリーズすることもあります

※実際に画面真っ黒になって何度も再起動を強いられました・・・

 

npm run watch-pollすれば、アセットファイルを監視して変更が加わればコンパイルして返してくれますよね。初期状態であれば、この監視は1秒間隔です。

 

 

監視時間を変更

 

解決方法は、監視の間隔を長くすることです。リアルタイムで確認をするとしても、1秒単位で監視してもらう必要は正直ないので、せめて5〜10秒程度に設定しておくと良いでしょう。

監視時間の設定はpackage.jsonへ追記します。

"scripts": {

        "dev": "npm run development",

        "development": "cross-env NODE_ENV=development node_modules/webpack/bin/webpack.js --progress --hide-modules --config=node_modules/laravel-mix/setup/webpack.config.js",

        "watch": "npm run development -- --watch",

        "watch-poll": "npm run watch -- --watch-poll",

        "hot": "cross-env NODE_ENV=development node_modules/webpack-dev-server/bin/webpack-dev-server.js --inline --hot --config=node_modules/laravel-mix/setup/webpack.config.js",

        "prod": "npm run production",

        "production": "cross-env NODE_ENV=production node_modules/webpack/bin/webpack.js --progress --hide-modules --config=node_modules/laravel-mix/setup/webpack.config.js"

    },

 

scriptsの中にwatch-pollがあるので、ここに時間を設定します。

"watch-poll": "npm run watch -- --watch-poll=10000",

 

=10000で間隔を10秒にしました。単位はミリ秒なので、5秒で設定したい人は=5000としてください。

これで、npm run watch-pollを再起動させれば10秒感覚でチェックしてくれるようになります。

 

 

フリーズした際の対処法

 

もしnpm run watch-poll中にフリーズしたり、黒画面になった場合は10分程度時間を置いてみてください

USBケーブルなどが刺さっていれば、放電させるためにも外せるものは一旦すべて外しておきましょう。

※ノートPCの場合は電源コードも抜きましょう

 

10分程度放置すれば、ファンの音も落ち着いてきます。それで復旧すれば良いですが、もしそのまま動かないのであれば再起動をします。

PC自体古くなっていたり、そこそこ使い込んでいればHDD破損の危険性も出てくるので、できるだけ負荷をかけないように、現在行われている処理がある程度完了するまでは待ってみてください。画面に反映されていなくても、内部では処理を実行している可能性は考えられるので、急いでいたとしても最低10分は待つことです。

 

 

まとめ

 

今回は「npm run watch-poll中にPCがフリーズした時の対処法」について、監視時間設定を変更する方法をご紹介しました。

開発ではPCのメンテナンスはもちろん、負荷をかけないように心がけることが大切ですので、焦らず原因を突き止め対応するようにしましょう。

 

注目の記事

【Laravel7】バリデーションメッセージの日本語化【6系対応】
プログラミング
Laravel,Linux,PHP
【Laravel7】バリデーションメッセージの日本語化【6系対応】

  Laravelのバリデーションメッセージは標準だと英語で返ってきてしまいますね。 1つずつ変更する方法もありますが、言語ファイルを作成して一括変更するほうが開発時間の短縮に繋がります。   今回は「Laravel7のバリデーションメッセージを日本語化する方法」をご紹介します。Laravel6系でも同じ方法ででき...

PHPポケモン「タイプ実装編」15
プログラミング
PHP,PHPポケモン,ポケモン
PHPポケモン「タイプ実装編」15

ポケモンのタイプについて  2020年剣盾シリーズでのポケモンでは、全18タイプが実装されています。初代では15タイプ(あく、はがね、フェアリーを除く)からスタートして、たった3つのタイプしか増えていない、と感じる方もいるかも知れませんが、この追加に関してもバトルの歴史を大きく動かしてきたのです...

WordPressのJSファイル読み込みで覚えておきたい便利ワザを2つ紹介します
プログラミング
jQuery,PHP,WordPress
WordPressのJSファイル読み込みで覚えておきたい便利ワザを2つ紹介します

  JSファイルを読み込むときに、deferやasyncを付与したい・・・ get_template_directory_uri()をJSファイル内で使用したい・・・   WordPressには便利な関数が沢山用意されていますが、その全てが万能だということはありません。 今回はSEO対策でも必要になるdeferやasyncをスクリプトタグに付与させる...

これってスパム?amazon・paypalを装う悪質メールの対処方法とは
ネットワーク
amazon,Paypal,Xserver,スパム,三井住友,楽天,迷惑メール
これってスパム?amazon・paypalを装う悪質メールの対処方法とは

定期更新、役立つコラムのコーナー!   今回の注目したのは「迷惑(悪質)メールについて」です。   以前はamazonや楽天を名乗る業者から届いた迷惑メールについて紹介、その対処方法について取り上げましたが、今回は更にレベルアップしたスパムがいくつか届いたので、それらも紹介がてら、騙されないため...

動画編集で知っておくべき基本的な3工程
動画編集
Adobe,AfterEffects,Illustrator,Photoshop,PremierePro
動画編集で知っておくべき基本的な3工程

  YouTubeに動画を投稿したいけど、動画の基本的な作成手順がわからない・・・   動画作成をするためのソフトは色々ありますが、有料なものであればやはりAdobe製品に軍配が上がります。 しかし準備したは良いものの、いろんなソフトが合ってどれを使えばよいか分からないという悩みを抱えている方は非常...

PHPポケモン「わざ編〜わるあがき〜」35
プログラミング
PHP,PHPポケモン,ポケモン
PHPポケモン「わざ編〜わるあがき〜」35

わるあがき そろそろ技のPPを実装段階にきたので、その前に「わるあがき」という技を作成しましょう。「わるあがきって何?」という人のために、どういった技なのか簡単に説明します。 全ポケモン使用可能。ただし、レベルアップなどで普通のわざとして覚えることはできず、自分の技がすべて選択不能になった場合...

ブログで生活するための7つの道のり 〜収益化と拡散の方法教えます〜
ライティング
Facebook,Google AdSense,Twitter,ノマドワーク
ブログで生活するための7つの道のり 〜収益化と拡散の方法教えます〜

  ブログで生活したい   毎日数時間、ブログを書くだけで生きていける、そんな夢のような生活を実現させたいと思い描く人は多いですが、簡単なことでは有りません。 ですが、やらなければいけないことがわかっていれば、収益化するのは簡単です。   今回は「ブログで生活するための7つの道のり」をテ...

フリーランスの仕事の取り方教えます!この3つを押さえておけばOKです【企業も応用可】
フリーランス
フリーランス,独立,起業
フリーランスの仕事の取り方教えます!この3つを押さえておけばOKです【企業も応用可】

  仕事ってどうやってとればいいの?   独立したい、起業したいと考えている人の多くが、仕事はどうやってとればいいのかと悩んで足踏みしています。 実は、基本的な3つのポイントさえ知っていれば、継続して仕事を受注することは簡単です。 今回は自分が実際にやっていることを例に「フリーランスなら...

カテゴリ

SEO対策 イベント デザイン ネットワーク ビジネスモデル フリーランス プログラミング マーケティング ライティング 動画編集 雑記

タグ

5G Adobe AfterEffects AI ajax amazon Animate api artisan atom Automator AWS Bluetooth CSS CVR description EC-CUBE4 ECショップ ESLint Facebook feedly foreach function Google Google AdSense Honeycode htaccess HTML IEEE 802.11ax Illustrator Instagram IoT JavaScript jQuery jQuery UI keyword LAN Laravel Linux MacBook MAMP meta MLM MySQL NoCode note OS OSI参照モデル Paypal Photoshop PHP phpMyAdmin PHPポケモン PremierePro rss SEO SEO対策 Sequel Pro Skype SNS SSH Symfony TCP/IP title Toastr Trait Twig Twitter UCC V系 WAN WebSub Wi-Fi wiki Windows WordPress XAMPP xml Xserver YouTube YouTuber Zoom アーティスト アウトプット アクセス層 アニメーション アフィリエイト イーブイ インターネット インプット エンジニア オブジェクト指向 お金配り クリック単価 クリック数 コミュニケーション能力 コロナ コンサルティング サムネイル システムエンジニア スタートアップ スタイルシート スパム データベース ディープフェイク デザイナー デザイン テレワーク ナンパ ニュース ネットワークモデル ノマドワーク バナー ピカチュウ ビジネス フィード フリーランス ブロガー ブログ プログラマー プログラミング プログラミング学習 プログラミング教育 プロトコル ホームページ制作 ポケモン マークアップ マーケティング メール リモートワーク レンダリング 三井住友 三宮 仕事依頼 児童デイ 児童デイサービス 児童発達支援 公開鍵 初心者 助成金 勉強法 営業 広告 広告収入 必勝マニュアル 放課後等デイサービス 朝活 楽天 深層学習 無線LAN 独立 神戸 福祉 秘密鍵 翻訳 自己啓発 英語 見積書 計算機 読書 起業 迷惑メール 配列 銀の弾丸 集客 雑学力