プログラミング

壁技編(リフレクター・ひかりのかべ)PHPポケモン 51

PHP PHPポケモン ポケモン
壁技編(リフレクター・ひかりのかべ)PHPポケモン 51

壁技とは

前回実装した「しろいきり」と同じく、初代から実装されたフィールド効果技が存在します。それが「壁技」です。

壁(ポケモンwiki

壁とは、バトルにおける場の状態の一種、およびその場を形成するわざの総称。わざとしては第一世代から存在するが、場の状態としては第二世代で導入された。

場がこの状態になると、受けるわざのダメージを軽減する効果がある。壁にはいくつか種類があるが、いずれも共通した仕様があることと、わざマシンで習得可能な汎用性が高い技であることから一括りに説明されることが多い。

 

初代技の中でこの壁技に該当するのは「リフレクター」と「ひかりのかべ」の2つです。フィールド効果技に該当するので、技クラスとフィールドクラスを合わせて作成していきましょう。

  

リフレクター

 リフレクター(ポケモンwiki

 

まずはリフレクターから実装していきます。リフレクターは使用することで5ターンの間、物理技を半減させるフィールド効果を味方の場に作り出します。

 

リフレクター:技(/Classes/Move/MoveReflect.php
<?php
$root_path = __DIR__.'/../..';
require_once($root_path.'/Classes/Move.php');
 
// リフレクター
class MoveReflect extends Move
{
 
    /**
    * 正式名称
    * @var string
    */
    protected $name = 'リフレクター';
 
    /**
    * 説明文
    * @var string
    */
    protected $description = '5ターンの間、相手の物理技のダメージが半分になる。';
 
    /**
    * タイプ
    * @var string
    */
    protected $type = 'TypePsychic';
 
    /**
    * 分類
    * @var string(physical:物理|special:特殊|status:変化)
    */
    protected $species = 'status';
 
    /**
    * 威力
    * @var integer
    */
    protected $power = null;
 
    /**
    * 命中率
    * @var integer
    */
    protected $accuracy = null;
 
    /**
    * 使用回数
    * @var integer
    */
    protected $pp = 20;
 
    /**
    * 優先度
    * @var integer
    */
    protected $priority = 0;
 
    /**
    * フィールド効果
    *
    * @return array
    */
    public function field()
    {
        return [
            'class' => 'FieldReflect',
            'turn' => 5,
        ];
    }
 
}

 

リフレクター:フィールド(/Classes/Field/FieldReflect.php
<?php
$root_path = __DIR__.'/../..';
require_once($root_path.'/Classes/Field.php');
 
// リフレクター
class FieldReflect extends Field
{
 
    /**
    * 正式名称
    * @var string
    */
    protected $name = 'リフレクター';
 
    /**
    * フィールドセット時のメッセージ
    * @var string
    */
    protected $set_msg = '::prefixはリフレクターで物理に強くなった';
 
    /**
    * 既にフィールドセットされている状態のメッセージ
    * @var string
    */
    protected $already_msg = 'しかし上手く決まらなかった';
 
    /**
    * フィールド解除時のメッセージ
    * @var string
    */
    protected $release_msg = '::prefixのリフレクターが無くなった';
 
}

 ※メッセージの返却方法を状態異常などと同様にstr_replaceで置き換える方法に統一しました。

 

ひかりのかべ

ひかりのかべ(ポケモンwiki

 

物理に対して、特殊攻撃を半減させる技が「ひかりのかべ」です。こちらもリフレクターと同じ要領で技クラスとフィールドクラスを作成していきます。

 

ひかりのかべ:技(/Classes/Move/MoveLightScreen.php
<?php
$root_path = __DIR__.'/../..';
require_once($root_path.'/Classes/Move.php');
 
// ひかりのかべ
class MoveLightScreen extends Move
{
 
    /**
    * 正式名称
    * @var string
    */
    protected $name = 'ひかりのかべ';
 
    /**
    * 説明文
    * @var string
    */
    protected $description = '5ターンの間、相手の特殊技のダメージが半分になる。';
 
    /**
    * タイプ
    * @var string
    */
    protected $type = 'TypePsychic';
 
    /**
    * 分類
    * @var string(physical:物理|special:特殊|status:変化)
    */
    protected $species = 'status';
 
    /**
    * 威力
    * @var integer
    */
    protected $power = null;
 
    /**
    * 命中率
    * @var integer
    */
    protected $accuracy = null;
 
    /**
    * 使用回数
    * @var integer
    */
    protected $pp = 30;
 
    /**
    * 優先度
    * @var integer
    */
    protected $priority = 0;
 
    /**
    * フィールド効果
    *
    * @return array
    */
    public function field()
    {
        return [
            'class' => 'FieldLightScreen',
            'turn' => 5,
        ];
    }
 
}

 

ひかりのかべ:フィールド(/Classes/Move/FieldLightScreen.php
<?php
$root_path = __DIR__.'/../..';
require_once($root_path.'/Classes/Field.php');
 
// ひかりのかべ
class FieldLightScreen extends Field
{
 
    /**
    * 正式名称
    * @var string
    */
    protected $name = 'ひかりのかべ';
 
    /**
    * フィールドセット時のメッセージ
    * @var string
    */
    protected $set_msg = '::prefixはひかりのかべで特殊に強くなった';
 
    /**
    * 既にフィールドセットされている状態のメッセージ
    * @var string
    */
    protected $already_msg = 'しかし上手く決まらなかった';
 
    /**
    * フィールド解除時のメッセージ
    * @var string
    */
    protected $release_msg = '::prefixのひかりのかべが無くなった';
 
}

 

ダメージ計算

それでは、作成したフィールド効果をバトル内で使えるように処理を追加していきましょう。

壁技はダメージ計算に影響します。リフレクターであれば物理技を半減する効果を持っているため、攻撃ポケモンが使用してきた技が物理技かどうかを判別して、防御ポケモン側のフィールドにリフレクターが張られていれば半減(0.5倍)の補正値を乗算します。

また、壁補正はタイプ相性などと同じく、その攻撃に対して1度だけ行われるものです。なのでattackメソッド内で補正値の計算を行います。さらに、一撃必殺では補正値の計算が不要になるので、無駄処理を回避するためにも、一撃必殺処理後に追記しておきましょう。

 

攻撃用トレイト(/App/Traits/Service/Battle/ServiceBattleAttackTrait.php
/**
* 攻撃
* (攻撃→ダメージ計算→ひんし判定)
*
* @param object $atk_pokemon
* @param object $def_pokemon
* @param object $move
* @return void
*/
protected function attack(object $atk_pokemon, object $def_pokemon, object $move)
{
 
--省略
 
    // 一撃必殺
    if($move->getOneHitKnockoutFlg()){
        $def_pokemon->calRemainingHp('death');
        // HPバーのアニメーション用レスポンス
        $this->setResponse([
            'param' => $def_pokemon->getStats('HP'),
            'action' => 'hpbar',
            'target' => $def_pokemon->getPosition(),
        ], $this->atk_msg_id);
        $this->setMessage('一撃必殺');
        return;
    }
    // 壁補正
    $this->checkWall($move, $def_pokemon);
    // 技を回数分実行
    $times = $move->times();
    for($i = 0; $i < $times; $i++){
        // 攻撃判定成功時の処理
        $this->attackSuccess($atk_pokemon, $def_pokemon, $move);
    }
    // 連続技はヒット回数のメッセージを返却
    if($times > 1){
        return $this->setMessage($times.'回当たった');
    }
}
 
--省略
 
/**
* 壁補正判定
*
* @param Move:object $move
* @param Pokemon:object $def
* @return string
*/
private function checkWall(object $move, object $def)
{
    // ダメージ補正(初期値は等倍)
    $m = 1;
    // 技種類での分岐
    switch ($move->getSpecies()) {
        // 物理
        case 'physical':
        // 相手がリフレクター状態であれば半減
        if($this->checkField($def->getPosition(), new FieldReflect)){
            $m = 0.5;
        }
        break;
        // 特殊
        case 'special':
        // 相手がひかりのかべ状態であれば半減
        if($this->checkField($def->getPosition(), new FieldLightScreen)){
            $m = 0.5;
        }
        break;
    }
    // プロパティに算出結果を乗算
    $this->m *= $m;
}

 

引数では技オブジェクトと防御ポケモンのオブジェクトを取得しています。取得後は物理技か特殊技かを判定して、それぞれ半減対象のフィールドをチェックしています。もし半減対象となれば、その時点でローカル補正値$mに0.5をセットして、最終で補正値のプロパティに乗算しています。

 

それでは、壁補正値が反映されているかどうかを確認してみましょう。

 

壁技使用前

 

 

壁技使用後

 

 

 

 

 

 

壁(リフレクター)を張っていない状態でゼニガメから物理攻撃(たいあたり)を受けると、2ダメージでしたが、リフレクター後には同じゼニガメからの攻撃が1ダメージになりました。ダメージ数が少ないので乱数の可能性もありますが、何度かやってみるとその差がプレイ画面上でも確認することができます。

  

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回のPHPポケモンは「壁技」の実装方法をご紹介しました。

リフレクターやひかりのかべは、現在のポケモンでも重宝されている技であり、特に耐久力を補うためには欠かせません。

プログラミング学習に取り組んでいる方や、ゲームづくりに興味がある方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

注目の記事

構成見直し編(クラス名) PHPポケモン49
プログラミング
PHP,PHPポケモン,ポケモン
構成見直し編(クラス名) PHPポケモン49

構成の見直し 今回は全体構成の見直しをします。ディレクトリについては変更ありませんが、ファイル名とクラス名について大幅な修正をかけていきます。   クラス名の重複回避 まず、クラス名の重複についてです。状態異常・状態変化の子クラスでは重複回避のために接頭語を着けて管理していましたが、他にも重複...

ポケモン預かりシステム編 ボックスの作成 PHPポケモン 86
プログラミング
PHP,PHPポケモン,ポケモン
ポケモン預かりシステム編 ボックスの作成 PHPポケモン 86

ポケモン預かりシステムの実装 今回は、前回ざっくりと仕様決めをした「ポケモン預かりシステム」を実装していきます。ボックス内では操作する項目が多いため、ボックス自体に1つの画面を用意して、できる限りPHPによる制御だけで完結できるように作成していきます。   ボックスクラスの作成 それではまず、今...

これをしてはいけません!「よくわかるSEO対策」エンジニアのための基礎知識編
SEO対策
htaccess,HTML,JavaScript,SEO,エンジニア,プログラミング
これをしてはいけません!「よくわかるSEO対策」エンジニアのための基礎知識編

  近年ではWebサイト制作会社や個人事業主はかなり増えてきました。 会社によっては力を入れている部分は異なり、主に「デザイン」「機能(システム)」「SEO」という3つに分けられます。 飽和しているのでは無いかと囁かれている中、この3つすべてを揃えた事業者は意外と少なく、個人となれば更に少なくなります。...

目先の利益に気をつけろ!貧乏ビジネスという落とし穴
フリーランス
目先の利益に気をつけろ!貧乏ビジネスという落とし穴

  目先の利益を求めてしまい、来たるべきビジネスチャンスに対応できないというケースは貧乏ビジネスに陥る大きな要因になります。また、相手が下す評価に左右されてしまうことも、自らの評価を下げてしまったり、見積もりを作る上でも大きく影響を及ぼしてしまいます。   今回は「目先の利益に気をつけろ!貧...

なぜ、お金を配るの?悪質メール・SNSを利用した詐欺的手法への対処法とは
ネットワーク
amazon,SNS,Twitter,お金配り,楽天,迷惑メール
なぜ、お金を配るの?悪質メール・SNSを利用した詐欺的手法への対処法とは

定期的に書きたくなるコラムのコーナー! 今回は、迷惑メールやSNSのDMを活用した悪質な勧誘、巷で流行っているお金配りを隠れ蓑のした巧妙な詐欺的手法などをいくつかご紹介、その対策・リクス回避の方法をまとめました。   まず結論からお伝えすると 「怪しいと思うなら手を出すな」 です。その詳細を知りたい...

PHPポケモン「わざ編〜チャージ技の実装〜」34
プログラミング
PHP,PHPポケモン,ポケモン
PHPポケモン「わざ編〜チャージ技の実装〜」34

チャージ技とは ポケモンの技は数多く存在していて、その中でも特別な処理が必要なものがいくつかあります。その1つが「チャージ技」です。 ※チャージ技とはポケモン上で用いられている用語ではありません   現在実装している初代御三家+ピカチュウの初代レベルアップ技の中では以下の2つがあります。 ロ...

名刺は時代遅れ!?Googleの名刺検索「ピープルカード」とは
フリーランス
Google,SEO
名刺は時代遅れ!?Googleの名刺検索「ピープルカード」とは

  Googleが2020年8月よりインドでピープルカードの検索機能を開始しました。これがフリーランスや個人事業主、起業家などに対して営業ツールとして大きな影響をもたらすのでは無いかと期待されており、今後ビジネスにおける繋がりが大きく変化していくことも予想されます。   今回は、そんなGoogleの新し...

PHPポケモン「バトルシステム編 〜バトル終了判定〜」28
プログラミング
JavaScript,jQuery,PHP,PHPポケモン,ポケモン
PHPポケモン「バトルシステム編 〜バトル終了判定〜」28

バトル終了判定 今回はバトル終了判定を実装しましょう。今までは「にげる」による戦闘離脱のみで、ひんし状態でも殴り合うことが出来たので、それを解消するためにも戦闘結果による判定を導入します。   ひんし状態の監視 まずは「ひんし」の監視です。現在は交代ポケモンどちらか一方がひんし状態になれば、そ...

カテゴリ

SEO対策 イベント デザイン ネットワーク ビジネスモデル フリーランス プログラミング マーケティング ライティング 動画編集 雑記

タグ

5G Adobe AfterEffects AI ajax amazon Animate api artisan atom Automator AWS Bluetooth CSS CVR description EC-CUBE4 ECショップ ESLint Facebook feedly foreach function Google Google AdSense Honeycode htaccess HTML IEEE 802.11ax Illustrator Instagram IoT JavaScript jQuery jQuery UI keyword LAN Laravel Linux MacBook MAMP meta MLM MySQL NoCode note OS OSI参照モデル Paypal Photoshop PHP phpMyAdmin PHPポケモン PremierePro rss SEO SEO対策 Sequel Pro Skype SNS SSH Symfony TCP/IP title Toastr Trait Twig Twitter UCC V系 WAN WebSub Wi-Fi wiki Windows WordPress XAMPP xml Xserver YouTube YouTuber Zoom アーティスト アウトプット アクセス層 アニメーション アフィリエイト イーブイ インターネット インプット エンジニア オブジェクト指向 お金配り クリック単価 クリック数 コミュニケーション能力 コロナ コンサルティング サムネイル システムエンジニア スタートアップ スタイルシート スパム データベース ディープフェイク デザイナー デザイン テレワーク ナンパ ニュース ネットワークモデル ノマドワーク バナー ピカチュウ ビジネス フィード フリーランス ブロガー ブログ プログラマー プログラミング プログラミング学習 プログラミング教育 プロトコル ホームページ制作 ポケモン マークアップ マーケティング メール リモートワーク レンダリング 三井住友 三宮 仕事依頼 児童デイ 児童デイサービス 児童発達支援 公開鍵 初心者 助成金 勉強法 営業 広告 広告収入 必勝マニュアル 放課後等デイサービス 朝活 楽天 深層学習 無線LAN 独立 神戸 福祉 秘密鍵 翻訳 自己啓発 英語 見積書 計算機 読書 起業 迷惑メール 配列 銀の弾丸 集客 雑学力