サムネイルって本当に重要?
ブログの場合はフリー画像でもいいんじゃない?
そう考えている人はいませんか?
残念ですが、それは大きな間違いです。サムネイルを作り込むことは非常に重要であり、集客ポイントを拡大させるのはもちろん、ブランディングにもつながるのです。
今回は「知る人ぞ知るサムネイルの重要性」について、人気YouTuberや人気ブロガーたちが実は意識している隠れたポイントや、通常ではなり得ない集客ポイントについてをご紹介します。
人気YouTuberに共通する法則
サムネイルの重要性は、YouTuberの人ならよく解っているのではないでしょうか。
関連動画や検索結果で表示され、他の動画よりも目立ち見られるサムネイルを作るために、多くの人が日々試行錯誤しています。
どんなキャッチフレーズが良いか、インパクトある写真はどんなものかなど、多くの動画でも紹介されていますし、検索結果を見れば大いに参考になります。
ですが人気な人ほど、そういった小細工以外に共通して行っている部分があります。それがブランディングです。
ブランディング
例えば、赤ラベルのペットボトルに黒い液体が入っていると、大半の人がコカ・コーラを思い浮かべます。
このように、少ない情報でも商品をイメージさせるということができれば、認知度は高まり対象の興味を向かせることができるようになります。
人気YouTuberの多くが、このブランディングを意識したサムネイルづくりをすることで、自然とユーザーのクリックを誘導したり、認知度を高めるための仕掛けをしているのです。
キャラクター
顔出しをしているYouTuberであれば、その人がサムネイルに写っているだけで十分なブランディングです。
ですが、ただ写っているだけでは覚えられにくいので、髪色を奇抜にしたり、決まった服装で出たり、キャラクターを用いたりと、より印象に残りやすく他の人との差別化をしています。
もし顔出しをせず、面白い動画やアニメーションを配信している場合は、自作のキャラクターやアイテムなどを用いて、そのチャンネルのブランド化をしています。
イメージカラー
キャラクターだけでブランディングを成立させるのは、現在飽和状態にあるYouTubeでは中々厳しいものがあります。なので、イメージカラーを取り入れるようにすると、尚ブランディングを強化することができます。
常に青いアイテムを身に付けるようにしたり、白黒で統一させたりすることでも十分ブランディングになります。
他の人と被っていない色の組み合わせを探すのも大切ですが、徹底して押し通していくというのが最も重要なことです。
他にも、常に背景に映り込むものを決めてみたり、アングルにこだわってみたり、共通したフレームを使ってみるというのも、ブランディングという点においては十分効果的です。
大切なことは、作った動画のサムネイルを並べたときに「同じ人の動画」だということがわかるということです。そして、関連動画に表示されたときに、作成者を見ずとも「〇〇のアップした動画だな」と思ってもらわなければいけません。
人気YouTuberとして活躍する人ほど、こういった部分をこだわって徹底的に貫いているのです。
知る人ぞ知るサムネイルの力
YouTubeであれば検索結果の一覧にサムネイルが表示されますが、ブログの場合はどうでしょうか?
GoogleやYahooで検索しても、ブログのサムネイルは表示されないので、そこまで強い影響が無いように感じますね。
ですが、ブログではサムネイルにこだわることで、YouTubeという市場以上に他の人と差別化することができるのです。
集客ポイントが増える
最大のポイントは、集客ポイントを増やすことができるということです。
SNSと連携した際にURLを宣伝することができるので、サムネイルはその補助として使われること基本です。ですが、画像がなければ集客ができないような市場に対しては、サムネイルを作り込んでいなければ参入すらできません。
その中でも代表的なものがInstagramです。※投稿にURLを貼ることができないので、集客するにはプロフィールに貼り付けたURLから飛んで来てもらう必要があります。
※URLがリンクではなくテキストとして認識されてしまいます
ここでもしサムネイルを作り込んでいれば、投稿することでユーザーを惹きつけることができるため、URLを投稿に貼り付けずとも十分に集客することが可能です。
ファッションやアクセサリーなど、商品を売るという点ではマーケティングの一つとして用いられていますが、ブログでもサムネイルが作り込まれていれば十分効果を発揮します。
そしてYouTubeの場合でも、サムネイルを作り込んでいれば、Instagramを使って動画の告知も十分可能です。
セールス文のかさ増し
サムネイルを作り込めば、通常の告知に対してさらにブーストをかけることができます。それがセールス文のかさ増しです。
ほとんどのSNSでは文字数制限があります。文字数が多くても、表示される部分が限られているといったことは多いため、ユーザーの視界に飛び込むことができるサムネイルを作り込んでいれば、多くの場面で優位に立てるのです。
Twitterのように文字数上限が少ないようなツールであれば、色んなキーワードを盛り込みたくても、なかなか上手くいきません。
ですが画像にキャッチフレーズを入れて、使用しなかったキーワードは投稿文に含めることで、多くのキーワードをユーザーに対して提示することができます。
但し画像内の文言は検索対象にならないため、どういった使い分けをするか注意が必要です。
Facebookのように文字数制限が厳しくないようなツールでも、サムネイルを活用することで大きな効果を発揮してくれます。
上画像のように、投稿すればその全文が表示されるわけではありません。
これは、ユーザーの興味を惹かせるために使える文量が決まっているということです。
サムネイルを用いればその制限を超えることができ、それだけ有利に戦うことができるのです。もちろん画像としての力もありますが、その部分を意識すればキーワードの使い分けや投稿文とのバランスを考えて、より多くのユーザーに訴えかけることができるようになります。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は「知る人ぞ知るサムネイルの重要性」について、人気YouTuberのサムネイルに共通する点や意識していること、ブログのサムネイルの重要性についてを解説しました。
サムネイルのクオリティを上げれば、それだけ集客ポイントは広がり、多くのユーザーを獲得できるようになります。
今までサムネイルにフリー画像を使っていたり、そこまで作り込めていないような人は、この機会に見直してみてください。そうすればユーザーはより増え、集客の幅も広がるでしょう。
これから本格的にYouTubeへ参入したりブログを開設する人も、ぜひ参考にしてみてくださいね。