プログラミング

Laravel7系でTraitのmakeコマンドを作成する方法

artisan Laravel Linux PHP Trait
Laravel7系でTraitのmakeコマンドを作成する方法

Laravel7がリリースされて、さっそくそれを使った開発の機会がやってきましたので、使用頻度の高いものをまとめていきたいと思います。

5系や6系の情報は多く出回っていますが、6系がLTSということもあって7系の情報は少なめですね。

 

今回は「Laravel7系でTraitのmakeコマンドを作成する方法」をご紹介します。

 

 

  

Traitジェネレーターの作成

 

Traitジェネレーターを作成するためには、以下の3ステップで行います。

  1. コマンドの準備
  2. テンプレート(.stub)の準備
  3. Traitの作成

 

では手順に沿って説明していきます。

 

 

コマンドの準備

 

コントローラーやリクエストと同じようにmakeコマンドでトレイトを作成するためには、トレイト用のmakeコマンドを作成しなければいけません。

まずはCommandクラスを用意するために、Laravelディレクトリで以下のコマンドを実行してください。

$ php artisan make:command TraitMakeCommand

 

これで、以下のディレクトリにTraitMakeCommand.phpが作成されます。

app/Console/Commands
<?php

namespace App\Console\Commands;

use Illuminate\Console\Command;

class TraitMakeCommand extends Command
{
    /**
     * The name and signature of the console command.
     *
     * @var string
     */
    protected $signature = 'command:name';

    /**
     * The console command description.
     *
     * @var string
     */
    protected $description = 'Command description';

    /**
     * Create a new command instance.
     *
     * @return void
     */
    public function __construct()
    {
        parent::__construct();
    }

    /**
     * Execute the console command.
     *
     * @return mixed
     */
    public function handle()
    {
        //
    }
}

 

コマンド実行直後のTraitMakeCommand.phpは上記のような内容になっていますので、以下のように書き換えてください

<?php

namespace App\Console\Commands;

use Illuminate\Console\GeneratorCommand as Command;

class TraitMakeCommand extends Command
{
              /**
              * The name and signature of the console command.
              *
              * @var string
              */
              protected $signature = 'make:trait {name}';

              /**
              * The console command description.
              *
              * @var string
              */
              protected $description = 'Create a new trait';

              /**
              * The type of class being generated.
              *
              * @var string
              */
              protected $type = 'Trait';

              /**
              * Get the stub file for the generator.
              *
              * @return string
              */
              protected function getStub()
              {
                            base_path('/stubs/trait.stub');
              }

              /**
              * Get the default namespace for the class.
              *
              * @param  string  $rootNamespace
              * @return string
              */
              protected function getDefaultNamespace($rootNamespace)
              {
                            return $rootNamespace.'\Traits';
              }
}

 ※Laravel5〜6系では$signatureに入れているコマンド名の{name}が不要だったのですが、こちらが抜けているとmake:traitを実行しても「The “name” argument does not exist.」のエラーを吐かれたので7系では追加しました

 

 

テンプレート(.stub)の準備

 

書き換えたTraitMakeCommand.php内に記述しているように、テンプレート(.stub)のファイルを以下のディレクトリへ用意します。

Laravelルート/stubs

※Laravel7系からはphp artisan stub:publishでRequestやControllerなど標準で搭載されているmakeコマンド用のstubがカスタムできるようになったため、その格納先と同じくLaravel直下のstubsディレクトリを保存先としています

 

trait.stubというファイル名で作成し、以下のように記述してください。

<?php

namespace {{ namespace }};

trait {{ class }}
{
    //
}

 

これでテンプレートファイルの準備は完了です。

 

 

Traitの作成

 

コマンドとテンプレートが準備できれば、正常にコマンドが登録されているか、listコマンドを使って確認してみてください。

$ php artisan list | grep make
make
  make:channel                    Create a new channel class
  make:command                    Create a new Artisan command
  make:controller                 Create a new controller class
  make:event                      Create a new event class
  make:exception                  Create a new custom exception class
  make:factory                    Create a new model factory
  make:job                        Create a new job class
  make:listener                   Create a new event listener class
  make:mail                       Create a new email class
  make:middleware                 Create a new middleware class
  make:migration                  Create a new migration file
  make:model                      Create a new Eloquent model class
  make:notification               Create a new notification class
  make:observer                   Create a new observer class
  make:policy                     Create a new policy class
  make:provider                   Create a new service provider class
  make:request                    Create a new form request class
  make:resource                   Create a new resource
  make:rule                       Create a new validation rule
  make:seeder                     Create a new seeder class
  make:test                       Create a new test class
  make:trait                       Create a new trait

 

最終行にmake:traitという記述があれば正常に作成されています

コマンドが作成されたら、make:traitを使ってトレイトを作成します。

$php artisan make:trait TestTrait

 

正常に終了すれば、TestTrait.phpが追加されているはずです。

app/Traits/TestTrait.php
<?php

namespace App\Traits;

trait TestTrait
{
    //
}

 

これでLaravel7系でトレイト用のmakeコマンドを作成することができました

 

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか。

今回は「Laravel7系でTraitのmakeコマンドを作成する方法」をご紹介しました。

他にも自作でmakeコマンドを作成したい人は、同じやり方でできますので試してみてください。

 

Laravel7系の情報は5や6と比べるとまだまだ少ないですので、もしこれからLaravel7系を使った開発を考えている人は、ぜひ参考にしてくださいね。

PHPフレームワークLaravel入門 第2版 PHPフレームワークLaravel入門 第2版

Laravel使って開発するなら読んでおいて損はないぞ! 入門という名の通り、最初に読むべき1冊や。PHPの最低限の知識は必要やから、そこがまだ十分じゃ無い人はPHPの入門書や実践書に目を通すんやで。 Viewの使い方やbladeの記述方法とか詳しく載ってるから、使ったこと有るけど詳しくは知らん人にとっても「おっ!便...

 

注目の記事

電話対応必勝法!理不尽クレーマーに強くなる秘策を伝授します
雑記
電話対応必勝法!理不尽クレーマーに強くなる秘策を伝授します

  「電話対応って難しい・・・」 「クレーマーに日々苦しめられている・・・」   サラリーマンなど電話対応を業務している人にとっては大きな悩みではないでしょうか。 今回はそういった方に向けて、過去多くの理不尽クレーマーと向き合ってきた経験を元に「電話対応必勝法!理不尽クレーマーに強くなる...

命中率補正と交代技編 PHPポケモン 45
プログラミング
PHP,PHPポケモン,ポケモン
命中率補正と交代技編 PHPポケモン 45

命中率補正とは ダメージ計算や行動順判定には補正(ランク)を計算した結果を反映していましたが、命中率補正についてはまだ未実装だったため、今回はこちらを作成していきたいと思います。 まずはwikiを参考に、計算方法を見ていきましょう。 命中(ポケモンwiki) https:// wiki.ポケモン.com/wiki/命中 第...

SNS拡散力アップ!PHPでOG画像付きリッチURLを自作する方法【Curl → Opengraph】
プログラミング
PHP,WordPress
SNS拡散力アップ!PHPでOG画像付きリッチURLを自作する方法【Curl → Opengraph】

  ブログやHPにサイトのURLをただ貼り付けても、どんなページなのか一目でわからないのでなかなか思うようにアクセスに繋がりません。 ですが、毎回のようにURL先の画像を準備したり、説明文を設定するのも大変ですし、ページタイトルや画像が差し替わってしまうことも考えられます。   今回はそういった手間...

PHPポケモン「オートロード編(修正版)」17 おまけ:日本語化
プログラミング
PHP,PHPポケモン,ポケモン
PHPポケモン「オートロード編(修正版)」17 おまけ:日本語化

  前回実装したオートローダーの使い方が盛大に間違っていたので、今回その間違いの説明をしながら、正しい実装方法をご紹介します。 申し訳ありません。(誠意)    オートロードについて(再)  必要なタイミングで必要なファイルをrequireまたはincludeするあれです。   前回spl_autoload_reg...

【Laravel】論理削除対応型existsバリデーションの実装方法
プログラミング
Laravel,PHP
【Laravel】論理削除対応型existsバリデーションの実装方法

  Laravelでは多くのバリデーションが提供されていますが、論理削除を使用している場合はそのままでは使えないものが複数あります。 今回は紐付けをする際に存在チェックで使用するexistsのソフトデリート対応のバリデーションを実装する方法をご紹介します。     カスタムバリデーションの追加   存...

【Wi-Fi6とは】スマホやPCの買い替えは必要?騙されないための基礎知識
ネットワーク
5G,IEEE 802.11ax,Wi-Fi
【Wi-Fi6とは】スマホやPCの買い替えは必要?騙されないための基礎知識

  本格的に5G普及への取り組みが始まり、Wi-Fi6といった新世代の規格が出たことによって、超情報化社会へ加速しました。 ですが、こういったナンバリングが一般化することによって、わからずに高性能な機器を斡旋されて無駄な購入をさせられたり、わからないことを理由に詐欺的営業を仕掛けてくる悪意ある人...

デザインとブランディングが生み出す本当の価値とは
デザイン
UCC
デザインとブランディングが生み出す本当の価値とは

  商品やHPなど様々なところで価値を提供している「デザイン」ですが、それがもつ本当の意味や価値というものは意外と知られていません。 一般的にはイメージを作る・伝えるということで要求されるものですが、突き詰めた先には人間の深層心理に働きかけるブランディングという要素が潜んでいるのです。   今...

オウムがえし編 PHPポケモン 68
プログラミング
PHP,PHPポケモン,ポケモン
オウムがえし編 PHPポケモン 68

オウムがえしとは 今回は久々に新しい技を実装します。それが「オウムがえし」です。 オウムがえし(ポケモンwiki) https://wiki.ポケモン.com/wiki/オウムがえし   初代で登場した技であり、序盤に登場するポッポやオニスズメがレベルアップで覚える技の1つです。最新世代ではオウムがえしという技は実...

カテゴリ

SEO対策 イベント デザイン ネットワーク ビジネスモデル フリーランス プログラミング マーケティング ライティング 動画編集 雑記

タグ

5G Adobe AfterEffects AI ajax amazon Animate api artisan atom Automator AWS Bluetooth CSS CVR description EC-CUBE4 ECショップ ESLint Facebook feedly foreach function Google Google AdSense Honeycode htaccess HTML IEEE 802.11ax Illustrator Instagram IoT JavaScript jQuery jQuery UI keyword LAN Laravel Linux MacBook MAMP meta MLM MySQL NoCode note OS OSI参照モデル Paypal Photoshop PHP phpMyAdmin PHPポケモン PremierePro rss SEO SEO対策 Sequel Pro Skype SNS SSH Symfony TCP/IP title Toastr Trait Twig Twitter UCC V系 WAN WebSub Wi-Fi wiki Windows WordPress XAMPP xml Xserver YouTube YouTuber Zoom アーティスト アウトプット アクセス層 アニメーション アフィリエイト イーブイ インターネット インプット エンジニア オブジェクト指向 お金配り クリック単価 クリック数 コミュニケーション能力 コロナ コンサルティング サムネイル システムエンジニア スタートアップ スタイルシート スパム データベース ディープフェイク デザイナー デザイン テレワーク ナンパ ニュース ネットワークモデル ノマドワーク バナー ピカチュウ ビジネス フィード フリーランス ブロガー ブログ プログラマー プログラミング プログラミング学習 プログラミング教育 プロトコル ホームページ制作 ポケモン マークアップ マーケティング メール リモートワーク レンダリング 三井住友 三宮 仕事依頼 児童デイ 児童デイサービス 児童発達支援 公開鍵 初心者 助成金 勉強法 営業 広告 広告収入 必勝マニュアル 放課後等デイサービス 朝活 楽天 深層学習 無線LAN 独立 神戸 福祉 秘密鍵 翻訳 自己啓発 英語 見積書 計算機 読書 起業 迷惑メール 配列 銀の弾丸 集客 雑学力