デザイン

画像に文字スペースを確保する簡単テクニックを3つ教えます【サムネイル作りで大活躍】

Illustrator Photoshop サムネイル バナー
画像に文字スペースを確保する簡単テクニックを3つ教えます【サムネイル作りで大活躍】

 

サムネイル用の画像に文字スペースが無くて困っている・・・

 

せっかくいい写真が撮れたり、フリー画像が見つかったとしても、文字を配置するスペースが確保できずにせっかくのオブジェクトに重ねてしまったり、断念して別の画像を使用するようなケースはかなり多いです。

ですが、せっかく良い画像が見つかったのにそれはもったいないですよね。

今回は、そういったときに使える「画像に文字スペースを確保する簡単テクニック」を3つご紹介します。

 

※今回Adobe Illustratorを使用していますが、Photoshopや他の画像加工ソフトでも可能ですので参考にしてください

 

 

反転させてくっつける

 

今回はこちらの画像をサムネイルとして使用したいとします。

テキストを入れたいのですが、左側にもう少しスペースが欲しい場合、切り取って左側のスペースの比率を大きくするか、スペースそのものを増設するかになります。

 

こういった画像で最も簡単にスペースを増設するには、反転させた画像をピッタリとくっつけるという方法があります。

 

切り口がまったく同じ同士がくっついていることになるので、そこには大きな違和感が生まれません。

全体が見えてしまうと、左右対象で不思議に感じてしまいますが、必要部分だけ切り取ればそれも解消されます。

 

これで十分なスペースを確保することができました。

よく見れば、左右対称になっている部分が気になってしまいますが、ここにテキストやロゴを重ねたりする目的があれば全く問題がありません。

 

いかがでしょうか。

文字が上に配置されたおかげで、大分合成部分が気にならなくなりましたね。

 

ブログやYouTubeのサムネイルでは文字を入れられることが多いので、細かな合成作業に時間をかけなくても文字がカバーしてくれることがあります。

こうすれば、気に入った画像を見つけても良い配置が思い浮かばず断念してしまったり、せっかくの画像やテキストをフル活用できないということは格段に減らすことができます。

 

  

増やしたい部分を繰り返す

 

次はこちらの画像を使用してみましょう。

先ほどと同じように、左側にスペースを確保したいのですが、反転させるだけでは十分なスペースは確保できません

なので、今回はスペースとなる部分だけを切り取り、繰り返して配置します。

 

 

赤枠の部分を今回スペースとして増設するためにコピーしました。

ではこれを必要分だけ複製してくっつけてみましょう。

 

これでは例え文字を被せたとしてもバレバレですね。

前項のように反転させた画像を交互に配置すれば、接合部分は自然に魅せることができますが、波打ったような画像になってしまいます。

なので、今回は接合部をだんだん透明にして重ねて配置するという方法で合成します。

 

 

マスクを使ってだんだん透明に

 

このように、接合部分の不透明度を下げることで、重ねたときに徐々に変わっているようなみせ方をすることが可能です。

 

今回はAdobe Illustratorを使用しているので、白黒のグラデーションを画像にマスクさせています。

 

一番端にくるパーツの不透明度はあげておき、これらを透明な部分に次のパーツが重なるようにして引っ付ければ、パーツ同士をより自然に繋げることができます。

 

 

先ほどと比べると、大分綺麗になりましたね。

繰り返しで表現している関係上、パーツの数が多くなりすぎるとより目立ってしまいます

もし十分なスペースを確保するためにパーツ数が多くなってしまうといったときは、パーツ部分だけを横に引き伸ばすほうが、より綺麗にみせることができる場合もあります。

 

前項と同じように文字をかぶせることで、その違和感を最小限に抑えることができるので、サムネイル用の画像を合成する方法としては十分に役立ちます。

 

 

背景に同じ画像を使う

 

最後はこちらの画像を使用します。

同じように左側にスペースを確保したいのですが、前の2つの方法ではどちらを駆使しても難しいですね。

 

こういう時は、同じ画像を背景に使用することで自然なサムネイルを作ることができます。

 

 

ぼかしを使ってごまかす

 

まずは使用したい部分を右側に配置します。

※赤色部分が足りない(スペースが必要な)部分です。

 

この背景として、拡大した同じ画像を持ってくるとこのようになります。

 

 

このままだと変ですが、2つ目に説明した方法のように、背景に切り替わっている部分の不透明度を段々と下げるだけでも、違和感は大分なくなります。

 

これでも画像としては十分ですが、背景が少し強すぎるので、この状態から更に背景画像にぼかしを加えてみましょう。

 

 

いかがでしょうか。

ぼかしと透明度が重なることで、より自然な切り替わりを演出することができました。

 

最後はサムネイルとして使うようにテキストを追加するだけです。より複雑な画像や写真で合ったとしても、十分にサムネイル用の画像として使うことができます。

 

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか。

今回は「画像に文字スペースを確保する簡単テクニック」を3つご紹介しました。

 

ご紹介した方法以外にも編集、合成する方法は沢山ありますが、今回の方法はその中でも簡単で短時間で加工することができます。

実用性と作業効率という点から考えると、かなり実践的な方法ですので、覚えていれば多くの現場で役立ちます。

 

YouTubeやブログ用のサムネイルや、広告用バナーを自分で作りたいと考えている人は、覚えていて全く損はありませんので、ぜひ参考にしてくださいね。

 

注目の記事

なぜ、お金を配るの?悪質メール・SNSを利用した詐欺的手法への対処法とは
ネットワーク
amazon,SNS,Twitter,お金配り,楽天,迷惑メール
なぜ、お金を配るの?悪質メール・SNSを利用した詐欺的手法への対処法とは

定期的に書きたくなるコラムのコーナー! 今回は、迷惑メールやSNSのDMを活用した悪質な勧誘、巷で流行っているお金配りを隠れ蓑のした巧妙な詐欺的手法などをいくつかご紹介、その対策・リクス回避の方法をまとめました。   まず結論からお伝えすると 「怪しいと思うなら手を出すな」 です。その詳細を知りたい...

進化の石編(構成) PHPポケモン 102
プログラミング
PHP,PHPポケモン,ポケモン
進化の石編(構成) PHPポケモン 102

進化の石 ピカチュウさんもそろそろ進化したがっているので、β版の公開に向けて進化の石を実装していきます。しかし、イーブイなど特別な進化先や条件を持ったポケモンを考慮すると、少し実装が手間取りそうだったので、今回は構成部分のみのまとめとなっておりますので、ご了承ください。   アイテムクラスの作...

フレンドリィショップ編 開店準備 PHPポケモン 75
プログラミング
PHP,PHPポケモン,ポケモン
フレンドリィショップ編 開店準備 PHPポケモン 75

アイテム(どうぐ) PHPポケモンもバトル機能が一通り揃ってきたので、新機能として「アイテム」の実装に取り掛かります。 アイテムにも色々ありますが、技やポケモンのクラス同様に、初代で登場したアイテムから順番に取り揃えていきましょう。   キズぐすりの実装 ポケモンのどうぐ、一番手は「キズぐすり」...

WordPressで作ったサイトで実装するワンランク上のSEO対策
SEO対策
PHP,WordPress,プログラミング
WordPressで作ったサイトで実装するワンランク上のSEO対策

  WordPressでSEOに強いサイトを運営したい   近年、ブログを採用せずともWordPressを使用したサイト作りが増えてきました。 その理由には更新の手軽さはもちろん、優秀なプラグインが揃っていることでSEO対策に強いサイト作りが簡単だということが大きいです。   今回は、WordPressのブログやサイトで役立...

ダメージ固定技編(ちきゅうなげ・カウンター) PHPポケモン 41
プログラミング
PHP,PHPポケモン,ポケモン
ダメージ固定技編(ちきゅうなげ・カウンター) PHPポケモン 41

ダメージ固定技とは PHPポケモンでも作成したダメージ計算機能ですが、ポケモンの技の中にはそれを必要としない技がいくつかあります。それが「固定ダメージ技」です。 ポケモンwiki(ダメージ固定技) https://wiki.ポケモン.com/wiki/ダメージ固定技 ステータスに依存せず、わざ自体にダメージ量が決...

ビジュアル作り込み編(序) PHPポケモン66
プログラミング
PHP,PHPポケモン,ポケモン
ビジュアル作り込み編(序) PHPポケモン66

ビジュアルの作り込み 最近は内部の作り込みが多かったので、今回のPHPポケモンでは見た目を少しだけ作り込んでいきます。とはいっても、機能自体がそこまで揃っていないため、あくまで仮の見た目となります。 ある程度見た目が整っていると、プレイする側のモチベーションや楽しみも増えると思ったので、こちらは並...

経験値取得アニメーション編(動画有り) PHPポケモン 47
プログラミング
PHP,PHPポケモン,ポケモン
経験値取得アニメーション編(動画有り) PHPポケモン 47

経験値取得アニメーションの実装 最近は技の実装が続いていたので、気分転換にフロント側の演出づくりをしていきます。その中でも今回実装するのは「経験値取得アニメーション」です。 経験値バーはポケモンの第2世代から追加実装された演出です。初代では次のレベルにアップするまでの数値を、わざわざポケモンの...

フレンドリィショップ編 アイテムの販売 PHPポケモン 76
プログラミング
PHP,PHPポケモン,ポケモン
フレンドリィショップ編 アイテムの販売 PHPポケモン 76

リュックの作成 前回はフレンドリィショップへ商品を並べ、計算機を作成するところまで作成しました。ですが、商品が購入できたとしても、それを保管しておくためのスペースがなければ意味がありません。 なので、プレイヤー情報に対してアイテムを格納できるように機能拡張をしましょう。   プレイヤークラス(/C...

カテゴリ

SEO対策 イベント デザイン ネットワーク ビジネスモデル フリーランス プログラミング マーケティング ライティング 動画編集 雑記

タグ

5G Adobe AfterEffects AI ajax amazon Animate api artisan atom Automator AWS Bluetooth CSS CVR description EC-CUBE4 ECショップ ESLint Facebook feedly foreach function Google Google AdSense Honeycode htaccess HTML IEEE 802.11ax Illustrator Instagram IoT JavaScript jQuery jQuery UI keyword LAN Laravel Linux MacBook MAMP meta MLM MySQL NoCode note OS OSI参照モデル Paypal Photoshop PHP phpMyAdmin PHPポケモン PremierePro rss SEO SEO対策 Sequel Pro Skype SNS SSH Symfony TCP/IP title Toastr Trait Twig Twitter UCC V系 WAN WebSub Wi-Fi wiki Windows WordPress XAMPP xml Xserver YouTube YouTuber Zoom アーティスト アウトプット アクセス層 アニメーション アフィリエイト イーブイ インターネット インプット エンジニア オブジェクト指向 お金配り クリック単価 クリック数 コミュニケーション能力 コロナ コンサルティング サムネイル システムエンジニア スタートアップ スタイルシート スパム データベース ディープフェイク デザイナー デザイン テレワーク ナンパ ニュース ネットワークモデル ノマドワーク バナー ピカチュウ ビジネス フィード フリーランス ブロガー ブログ プログラマー プログラミング プログラミング学習 プログラミング教育 プロトコル ホームページ制作 ポケモン マークアップ マーケティング メール リモートワーク レンダリング 三井住友 三宮 仕事依頼 児童デイ 児童デイサービス 児童発達支援 公開鍵 初心者 助成金 勉強法 営業 広告 広告収入 必勝マニュアル 放課後等デイサービス 朝活 楽天 深層学習 無線LAN 独立 神戸 福祉 秘密鍵 翻訳 自己啓発 英語 見積書 計算機 読書 起業 迷惑メール 配列 銀の弾丸 集客 雑学力