フリーランス

フリーランスが打ち合わせで押さえておきたい3つのポイント【収入アップします】

フリーランス 営業
フリーランスが打ち合わせで押さえておきたい3つのポイント【収入アップします】

 

フリーランスになれば、デザイナーやプログラマーといった制作をメインとする仕事の人でもクライアントと打ち合わせをしなければいけません

特に独立や起業前のキャリアとして営業職に縁がなかった人からすれば、打ち合わせが苦手な人は多いはずです。

 

今回は、そういった営業ベタでやり方が分からないといった人へ向けて「打ち合わせで押さえておきたい3つのポイント」についてご紹介します。

 

  

金額は持ち帰り

 

最も注意しておきたいのが、安易な金額提示です。

 

例えば、サイトを作りたいという申し出を受けて打ち合わせをしたとしましょう。

自社のHPを持っていない企業であれば、サイト制作にどれぐらいの金額が必要か検討がつかず、どれぐらいで作れるかをまず聞いてくることがあります。

そこでもし「10万円ぐらいです」と答えてしまえば、それが基準となってしまい、もし要望しているようなサイトが複雑でその何倍も請求しなければいけなくなった時に「最初に言っていたことと違う」といったようなことになってしまいます。

 

なので基本的に金額はその場で即答してしまわずに、一度持ち帰って検討してから提示をするようにしておきましょう。

 

 

前例に注意

 

クライアントによっては、過去作ったサイトはどれぐらいで提供したかを聞いてくることもあります。ここで安易にその金額を答えてしまえば、やはりそれが基準となってしまうので注意しなければなりません。

特に客先で、自分が過去に制作したサイトをみせて説明する場合には聞かれることが多いので、上手に逃げる方法を準備しておきましょう。

 

例えば30万円で提供したサイトについて聞かれた場合は、「初期費用30万円程度でそこから機能追加等で費用頂いてます」など、実際にはもっと金額がかかっているということをニュアンスとして含めて置くほうが良いです。

 

多くの人は高いと思われることで断られるのでは無いかと保守的な考え方をしてしまいますが、断られないほうが後々危険だということを必ず覚えておきましょう。

 

 

部分的な最低価格を用意しておく

 

全く金額が分からない状態であれば、話しが進まないこともあります。

そういった時のために、機能分けをして最低価格は設定しておき、それを頭にいれておくようにしましょう。

 

先ほど例にあげたようなサイト作りの場合であれば、CMSを入れるかどうかで金額が変わります。

CMS導入の最低価格は10万円」と決めておけば、最低それだけの追加費用が発生することが相手に伝わります。こうすることで、途中で機能追加などの過度な要望をある程度抑制することが可能です。

また、それが最低価格であるということはしっかり伝え、基本的にはその都度見積もりが必要だということは相手にも、自分にも言い聞かせておくようにしましょう。

 

 

話しすぎは危険

 

先に説明した金額についても共通することですが、何よりも気をつけておかなければならないのは話し過ぎた結果、自分で被害を拡大してしまうということです。

口は災の元と言われるように、無意識的な会話は後々被害を被ることになります。

 

 

ボロが出る確率を減らす

 

会話の中でも特に気をつけておかなければならないのが、どういったことができるかを伝えるときです。

できることを伝えることは仕事を受注する上ではとても重要なのでどんどんする方が良いですが、「簡単ですよ」と答えてしまえば必ず後で負担になります

 

些細な画像加工や、デザインの変更、プログラミングであればコード1文変更するだけで修正が可能なものであったとしても、それが簡単だということはできるだけ伏せておきましょう

これは、それを理由に相手へ金額を吹っ掛けようなどということではなく、話が進むにつれて「簡単だからできるよね?」と言われてしまうのを防ぐためです。

何事にも必ずイレギュラーは存在するため、いざ着手すれば他に影響して修正箇所が多かったり、簡単だと思っていた画像加工が素材になる写真の関係で思った以上に時間がかかることはよくあることです。

 

意気揚々と会話を広げることには細心の注意を払い、その場だけの返事ではなく将来的な負荷も計算した上で答えるようにしてください。

それが難しいのであれば、できるだけ口数を減らすことで対応しましょう。

 

 

深入りしすぎない

 

話しすぎの次に気をつけておかなければならないのは、相手への深入りです。

これは特に、気を利かせた結果がマイナスを招いてしまうというのがほとんどなので、仕事以外の話を振るときは注意しておく必要があります。

 

 

相手の内情には頷き対応

 

最近話題のニュースなど、会話しやすい雰囲気作りをするためにも雑談というのは大いに役立ちます。

しかし、それがエスカレートした結果、自分の内情を話したりして墓穴を掘ってしまうようなことにもなりかねないので、ある程度セーブは必要です。

ですが、自分が気をつけていたとしても、打ち合わせ相手が会社の内情などを話し出すことがあります。私の経験から残業や給与、社内体制など不満を漏らしたりする人が多いです。

こういった会話は必ずプラスを生みませんので「そうなんですね」と言って相槌をうったり頷くだけに留めておいて切り抜けましょう。間違っても提案をしたり、自分の経験談を持ち出して話を弾ませてしまってはいけません。

 

業務外の会話は予想以上に広がり、時間の無駄となってしまうのがほとんどです。その結果、せっかくの打ち合わせ内容が伝わっていなかったりすることもあるので、本当にプラスがありません。

入り込んでしまったら、余計な相談を持ちかけられたり、仕事とは全く関係のない頼み事を持ちかけられることもあります

どうしてもそういった会話を楽しみたいのであれば、飲みの席などに切り分けするようにしておきましょう。

 

  

まとめ

 

いかがだったでしょうか。

今回は「打ち合わせで押さえておきたい3つのポイント」について説明しました。

デザイナーやプログラマー、システムエンジニアなど営業から離れたキャリアからなった人は、今まで学ぶ環境がなく手探りでやっていたり、実際に困っている人も多いでしょう。

ですが、今回説明した3つを押さえておけば、打ち合わせはよりスムーズになり仕事にも良い影響をもたらせてくれるので、ぜひ参考にしてくださいね。

 

注目の記事

ダメージ固定技編(ちきゅうなげ・カウンター) PHPポケモン 41
プログラミング
PHP,PHPポケモン,ポケモン
ダメージ固定技編(ちきゅうなげ・カウンター) PHPポケモン 41

ダメージ固定技とは PHPポケモンでも作成したダメージ計算機能ですが、ポケモンの技の中にはそれを必要としない技がいくつかあります。それが「固定ダメージ技」です。 ポケモンwiki(ダメージ固定技) https://wiki.ポケモン.com/wiki/ダメージ固定技 ステータスに依存せず、わざ自体にダメージ量が決...

フリーランスの最大の敵は休日!?正しい休息の取り方教えます
フリーランス
フリーランス,独立
フリーランスの最大の敵は休日!?正しい休息の取り方教えます

  フリーランスになりたての人は、仕事のペースがわからなかったり、無理に自分へ追い込みをかけて頑張ろうとしてしまうことがあります。 毎日を仕事でいることが、フリーランスにとっての心がけや意識のあり方としては大切ですが、それをそのままの意味で実行してしまうと明らかなオーバーペースになるのは事...

これってスパム?amazon・paypalを装う悪質メールの対処方法とは
ネットワーク
amazon,Paypal,Xserver,スパム,三井住友,楽天,迷惑メール
これってスパム?amazon・paypalを装う悪質メールの対処方法とは

定期更新、役立つコラムのコーナー!   今回の注目したのは「迷惑(悪質)メールについて」です。   以前はamazonや楽天を名乗る業者から届いた迷惑メールについて紹介、その対処方法について取り上げましたが、今回は更にレベルアップしたスパムがいくつか届いたので、それらも紹介がてら、騙されないため...

画像に文字スペースを確保する簡単テクニックを3つ教えます【サムネイル作りで大活躍】
デザイン
Illustrator,Photoshop,サムネイル,バナー
画像に文字スペースを確保する簡単テクニックを3つ教えます【サムネイル作りで大活躍】

  サムネイル用の画像に文字スペースが無くて困っている・・・   せっかくいい写真が撮れたり、フリー画像が見つかったとしても、文字を配置するスペースが確保できずにせっかくのオブジェクトに重ねてしまったり、断念して別の画像を使用するようなケースはかなり多いです。 ですが、せっかく良い画像が見つ...

パーティー実装編 トレーナーの作成 PHPポケモン 63
プログラミング
PHP,PHPポケモン,ポケモン
パーティー実装編 トレーナーの作成 PHPポケモン 63

パーティーとは ポケモンでは、ゲーム・アニメ共に最大6匹のパートナーポケモンと旅をすることができます。7匹以上は持ち歩くことができず、ボックスに転送されてしまうという仕組みです。そして、その6匹のパートナーポケモンの構成をパーティーと呼んでいます。 現在のPHPポケモンでは1匹のポケモンしか管理で...

短期間でライティングスキルを高める虎の巻!7日間集中トレーニング法
ライティング
ブロガー,ブログ
短期間でライティングスキルを高める虎の巻!7日間集中トレーニング法

  毎日のんびり続けていると、気づけば結果につながっている   そんな幸せな理想を多くの人は抱いてしまいますが、そう甘いものではありません。ブログ収益化などコンテンツ配信業におけるライティングスキルを高めるためにも、夏合宿のような集中トレーニング法が存在し、一定期間で本格的な結果を求める...

PHPポケモン「わざ編〜わるあがき〜」35
プログラミング
PHP,PHPポケモン,ポケモン
PHPポケモン「わざ編〜わるあがき〜」35

わるあがき そろそろ技のPPを実装段階にきたので、その前に「わるあがき」という技を作成しましょう。「わるあがきって何?」という人のために、どういった技なのか簡単に説明します。 全ポケモン使用可能。ただし、レベルアップなどで普通のわざとして覚えることはできず、自分の技がすべて選択不能になった場合...

アクセス層とは – 物理的な信号の伝送【第4回 ド素人のためのネットワーク講座】
ネットワーク
TCP/IP,Wi-Fi,アクセス層,無線LAN
アクセス層とは – 物理的な信号の伝送【第4回 ド素人のためのネットワーク講座】

  第4回のド素人のためのネットワーク講座は アクセス層の物理的な役割について です。   実際にデータを送る際にはどのような信号が送られて、どういったことに影響を受けているのかを解説していきます。     信号を伝達する   TCP/IPモデルの第一層(レイヤー1)のアクセス層が担っている役割の...

カテゴリ

SEO対策 イベント デザイン ネットワーク ビジネスモデル フリーランス プログラミング マーケティング ライティング 動画編集 雑記

タグ

5G Adobe AfterEffects AI ajax amazon Animate api artisan atom Automator AWS Bluetooth CSS CVR description EC-CUBE4 ECショップ ESLint Facebook feedly foreach function Google Google AdSense Honeycode htaccess HTML IEEE 802.11ax Illustrator Instagram IoT JavaScript jQuery jQuery UI keyword LAN Laravel Linux MacBook MAMP meta MLM MySQL NoCode note OS OSI参照モデル Paypal Photoshop PHP phpMyAdmin PHPポケモン PremierePro rss SEO SEO対策 Sequel Pro Skype SNS SSH Symfony TCP/IP title Toastr Trait Twig Twitter UCC V系 WAN WebSub Wi-Fi wiki Windows WordPress XAMPP xml Xserver YouTube YouTuber Zoom アーティスト アウトプット アクセス層 アニメーション アフィリエイト イーブイ インターネット インプット エンジニア オブジェクト指向 お金配り クリック単価 クリック数 コミュニケーション能力 コロナ コンサルティング サムネイル システムエンジニア スタートアップ スタイルシート スパム データベース ディープフェイク デザイナー デザイン テレワーク ナンパ ニュース ネットワークモデル ノマドワーク バナー ピカチュウ ビジネス フィード フリーランス ブロガー ブログ プログラマー プログラミング プログラミング学習 プログラミング教育 プロトコル ホームページ制作 ポケモン マークアップ マーケティング メール リモートワーク レンダリング 三井住友 三宮 仕事依頼 児童デイ 児童デイサービス 児童発達支援 公開鍵 初心者 助成金 勉強法 営業 広告 広告収入 必勝マニュアル 放課後等デイサービス 朝活 楽天 深層学習 無線LAN 独立 神戸 福祉 秘密鍵 翻訳 自己啓発 英語 見積書 計算機 読書 起業 迷惑メール 配列 銀の弾丸 集客 雑学力