雑記

手っ取り早く情報強者になる簡単な方法

アウトプット インプット ニュース
手っ取り早く情報強者になる簡単な方法
 

ニュースや情報番組、討論番組をみると、出演者の方々の情報量の多さに圧倒されることがあります。

また、ユニークな考え方に共感を得る人も多いでしょう。

 

どうやって、情報を仕入れているのか?

なぜそんなことまで知っているのか?

 

メディアで取り上げられているような人や、活躍している人の多くが高学歴です。

学歴は確かに関係あります。しかしそれは、必要だということではありません。

 

毎日1冊、本を読んでいっても情報はそれ以上の速度で増え続けます。

ではどうすればいいのか?

 

今回は情報収集術について解説していきます。

 

 

 

気に入らない探し

 

あなたはTwitterFacebookInstagramをやっていますか?

YouTubeは見ていますか?

 

多くの人が触れているものですが、中には避けている人もいるのではないでしょうか?

実は、その「気に入らない」感覚があなたの成長には欠かせない感覚でもあるのです。

 

 

 

やりたくないことをやってみる

 

価値観を変えるには、やりたくないことに対して積極的に足を踏み入れてみることが大切です。

流行りに乗りたくない・・・そういった感覚はあなたの世界を広げるための絶好のチャンスなのです。

 

YouTubeであれば、定期的に話題になるYouTuberや動画がありますね。

あまり具体例を取り上げるのはしたく有りませんので、「芸人さんがYouTuberデビューした」という感じで大雑把に取り上げてみましょう。

 

その芸人さんが好きな人は、特に抵抗が無いかも知れません。

ですが、あなたがもし、そういった成功している人によっていくというのは何だか癪だ、と思っているのであれば、それはあなた自身の世界を広げるためのチャンスでもあるのです。

 

なぜなら、気に入らないものというのは、あなたが知らないことであったり、今まで避けて通ってきたものが多いのです。

だからこそ、それに敢えて触れてみることが大切なのです。

 

もしそういった動画を見つけたら、是非クリックしてみると良いでしょう。

たった1再生提供したぐらいでは、その人にとっては何の変化もないと思っておけばよいのです。

そして、その動画を見る際には「あなたの動画は、私に何を提供してくれるの?」ぐらいの上から目線で挑むのも良いでしょう。再生した結果、実際にそそられるものが無いかも知れません。その時は、動画を閉じればいいだけです。

しかし、もし見入ってしまったのであれば、あなたはそれに興味をそそられたということです。

 

大切なのは、今まで踏み込んでこなかった領域に、どんどんと足を踏み入れていくということです。

そしてその多くが、気に入らないと感じるものだということです。

 

 

 

「興味がない」はチャンス

 

やりたくないことの多くが、あなたの未開拓だった領域だということがわかりました。

しかし、もう一つ大きな要素が未開拓の領域を占めています。

 

それが、興味のないことです。

 

よくよく考えると当たり前ですね、だって興味がないのですから。

では、興味がないものはどうやって探ればよいのでしょうか?

 

 

 

歩く場所を変えてみる

 

興味があるものには自然と惹かれるものです。気に入らないものも、気に入らないというセンサーが働くので、意外と見つけやすいものです。

しかし、興味のないものの多くは無意識的なことが多く、探し出すのが難しいのです。

 

敢えて反対のことをしてみる

 

いつも通っている道、自然と行っていることを考えてみてください。そしてそれと違ったことを敢えて実行してみると、見えるものは違ってきます。

 

本屋に行くと、あなたがよく歩く通路はどこでしょうか?

そこは興味の対象である可能性が高いです。

 

なので、今まで歩いたことのない通路を歩いてみて、手にとったことの無いような本をとってみると良いでしょう。

 

街を歩いているときに、今まで行ったことのない店へ行ってみるのも貴重な体験になります。

じっくり考えてしまうと、意識的に排除してしまいます。

なので、直感でお店へ入ってみるというのも、貴重な体験ができるでしょう。

 

 

 

手に取るものに疑問を持つ

 

本屋で気になった本を手に取る瞬間に、敢えてその上の段の本をとってみてください。横の本でも構いませんし、裏側にある本でも構いません。

そのほとんどが、あなたの興味がないものなのです。

 

興味の無いものに触れてみると、意外と面白い、良いと感じることがあります。それは新規開拓に他なりません。

中には、それでも興味がそそられないものがもちろんあるでしょう。

それは、自分にとっては興味がないということを再認識することになります。しかしこういったことも大切なことです。

 

あなたは、日々頭の中をアップデートしなくてはなりません。

興味のないことも定期的にアップデートすることで、あなたの持つ情報は蜘蛛の巣のように結びついていきます。

そうすることで、物事を関連付けて覚えたり、言葉を引き出すためのきっかけになっていきます。

 

そしてそれが、今まで生まれてこなかったような考え方、アイデアが浮かぶようになるのです。

 

 

 

1日1冊にこだわらない

 

毎日読書はとても良いことです。しかし、間違ったこだわり方をしてしまうと逆効果です。

 

あなたが本を読んでいるとき、「この本は読む必要があるのか?」という疑問を持つようにしてください。

必要、不必要の選別が上手くなれば、今以上に効率よく情報を蓄積させていくことができるでしょう。

 

 

 

五感を使った情報収集

 

映画化した小説の、ワンシーンを切り取ってみてください。

それを映画で見た場合、何分(秒)あるか計ってみましょう。

その後、そのシーンの小説を読む時間を計ってみてください。その時間差が媒体の出力している情報量の差なのです。

 

動画は映像と音声を使って伝えます。その分、小説という文字だけの情報と比べて効率よく伝えることができます。

そこに匂いがあるとどうでしょうか?

更に時間を短くすることができます。

 

だからといって、小説より映画の方が良いと言うわけではありません。あくまで効率が良いというだけです。

文字から左脳・右脳を使って情報をインプットすることも大切です。問題は、色んな媒体を使って効率よく飽きない情報収集をするということです。

 

 

 

アウトプットが本当のインプット

 

色んな情報を仕入れる方法だけを見に付けても、それは身になりにくいものです。

せっかく読んだ小説の中身を覚えていない、そんな人は多いのでは無いでしょうか?

 

大切なのはアウトプットすることです。

本を読んだら、その内容について議論してみると良いでしょう。SNSで発信してみるのも良いでしょう。

 

アウトプットすることで、情報は結びついていきます。まったく関係がないと思っていた情報の多くが、色んな要因で繋がっているということが分かってきます。

そのため、本当の情報収集とはアウトプットする土壌があって始めて成立するのです。

 

 

まとめ

 

多くの情報を知りたい、そう思っている人はとにかく多くの情報に触れることが大切です。

そして、今まで踏み込んでこなかった領域に踏み込んでいくことこそが、今持っている情報を更に強固なものとしていくのです。

 

今回取り上げた情報収集術を、簡潔にまとめておきます。

やりたくないことを敢えてやる

興味のないものを探し触れる

アウトプット方法を身につけておく

 

興味のないことに触れるということは、多くのことに対して興味を向けるということになります。

好奇心旺盛でいることが、何よりも大切であり、行動力に繋がります。

情報を仕入れるという感覚以上に、楽しむという感覚を身につけて習慣化していきましょう。

 

そうすることで、情報は自然と流れ込んでくるようになるでしょう。

 

注目の記事

フリーランスが打ち合わせで押さえておきたい3つのポイント【収入アップします】
フリーランス
フリーランス,営業
フリーランスが打ち合わせで押さえておきたい3つのポイント【収入アップします】

  フリーランスになれば、デザイナーやプログラマーといった制作をメインとする仕事の人でもクライアントと打ち合わせをしなければいけません。 特に独立や起業前のキャリアとして営業職に縁がなかった人からすれば、打ち合わせが苦手な人は多いはずです。   今回は、そういった営業ベタでやり方が分からない...

PHPポケモン「バトルシステム編〜努力値の獲得〜」33
プログラミング
PHP,PHPポケモン,ポケモン
PHPポケモン「バトルシステム編〜努力値の獲得〜」33

努力値の実装 今回はポケモンのやりこみ要素の一つ、努力値システムを導入します。既に努力値の項目は「ピカチュウで学ぶオブジェクト指向」の段階で実装し、ステータス計算にも判定済みですが、肝心な「努力値を獲得する仕組み」自体は出来ていませんでした。なので、バトルシステムも終盤となったこのタイミングで...

V系バンド必見!?アーティスト衣装販売サービスは成功するか?【ビジネス企画書】
ビジネスモデル
ECショップ,V系,アーティスト,コンサルティング,スタートアップ
V系バンド必見!?アーティスト衣装販売サービスは成功するか?【ビジネス企画書】

  この記事は、私の考えたビジネスモデルを紹介するコーナーです。考えるだけで辞めたものや、コストやリスクを考えて断念したもの、そこまでニーズがないと判断したものなど様々なので、読んだ方は自分なりの見解や根拠を踏まえて判断したり、各自ビジネスの参考資料としてご活用ください。   今回は...

初心者向けのブログで稼ぐ方法【アフィリエイト編:Google AdSense】
SEO対策
Google AdSense,アフィリエイト,クリック単価,クリック数,ブログ,広告収入
初心者向けのブログで稼ぐ方法【アフィリエイト編:Google AdSense】

  ブログを始めたほとんどの人が アフィリエイトで稼ぎたい   という強い思いを持っているのではないでしょうか。しかし現実は厳しく、広告の審査さえ通らず挫折してしまうといったことは多いです。 中には審査が通っているが、全然広告収入が得られないという人もいるでしょう。 毎日ブログを書いているの...

ネコにこばん編 PHPポケモン73
プログラミング
PHP,PHPポケモン,ポケモン
ネコにこばん編 PHPポケモン73

ネコにこばんとは 初代ポケモンでは、基本的にトレーナーとのバトルでしかお金を増やすことができず、もし手持ち金が0円の状態で金が必要なイベントが発生すると詰んでしまうという隠された落とし穴がありました。 ですが、初代でも唯一トレーナー意外からお金を得る方法があります。それが「ネコにこばん」という...

成功に近い3つの思考「楽して稼ぐ」「知識オタク」「資産形成は無駄」
雑記
成功に近い3つの思考「楽して稼ぐ」「知識オタク」「資産形成は無駄」

  「楽して稼ぎたい」   人間誰しも、そう考えているはずです。これは正しく、成功するためには必要な思考です。 それを「楽に稼ぐ方法なんてない」と無理やり押さえつけてしまう人は、完全に本質が見えておらず、その大半に「楽して稼げない自分を認められてない」というマイナス因子が含まれてい...

PHPポケモン「アクション制御編」27
プログラミング
JavaScript,jQuery,PHP,PHPポケモン,ポケモン
PHPポケモン「アクション制御編」27

  今回のPHPポケモンでは主に画面の作り込みをしていきます。 とは言っても、ガッチリCSSを書いてよりゲームらしい見た目にするわけではなく、あくまで「ゲームシステムを再現するため」だけに整えていくのが目的です。   ということで、今回はPHPよりもBootstrapさんとjQueryさんに活躍してもらいます。   ...

HPバーアニメーション 後編 フロント側の対応 PHPポケモン 44
プログラミング
PHP,PHPポケモン,ポケモン
HPバーアニメーション 後編 フロント側の対応 PHPポケモン 44

HPバーアニメーション それでは前回に続き、HPバーのアニメーションづくりをしていきましょう。前回、メッセージに合わせてレスポンスを返却するというサーバー側の仕組みを作成しました。なので、今回はそれをフロント側で受け取り、タイミングよくアニメーションで再現します。   フロント側(js)の処理 前回...

カテゴリ

SEO対策 イベント デザイン ネットワーク ビジネスモデル フリーランス プログラミング マーケティング ライティング 動画編集 雑記

タグ

5G Adobe AfterEffects AI ajax amazon Animate api artisan atom Automator AWS Bluetooth CSS CVR description EC-CUBE4 ECショップ ESLint Facebook feedly foreach function Google Google AdSense Honeycode htaccess HTML IEEE 802.11ax Illustrator Instagram IoT JavaScript jQuery jQuery UI keyword LAN Laravel Linux MacBook MAMP meta MLM MySQL NoCode note OS OSI参照モデル Paypal Photoshop PHP phpMyAdmin PHPポケモン PremierePro rss SEO SEO対策 Sequel Pro Skype SNS SSH Symfony TCP/IP title Toastr Trait Twig Twitter UCC V系 WAN WebSub Wi-Fi wiki Windows WordPress XAMPP xml Xserver YouTube YouTuber Zoom アーティスト アウトプット アクセス層 アニメーション アフィリエイト イーブイ インターネット インプット エンジニア オブジェクト指向 お金配り クリック単価 クリック数 コミュニケーション能力 コロナ コンサルティング サムネイル システムエンジニア スタートアップ スタイルシート スパム データベース ディープフェイク デザイナー デザイン テレワーク ナンパ ニュース ネットワークモデル ノマドワーク バナー ピカチュウ ビジネス フィード フリーランス ブロガー ブログ プログラマー プログラミング プログラミング学習 プログラミング教育 プロトコル ホームページ制作 ポケモン マークアップ マーケティング メール リモートワーク レンダリング 三井住友 三宮 仕事依頼 児童デイ 児童デイサービス 児童発達支援 公開鍵 初心者 助成金 勉強法 営業 広告 広告収入 必勝マニュアル 放課後等デイサービス 朝活 楽天 深層学習 無線LAN 独立 神戸 福祉 秘密鍵 翻訳 自己啓発 英語 見積書 計算機 読書 起業 迷惑メール 配列 銀の弾丸 集客 雑学力