動画編集

動画編集で知っておくべき基本的な3工程

Adobe AfterEffects Illustrator Photoshop PremierePro
動画編集で知っておくべき基本的な3工程

 

YouTubeに動画を投稿したいけど、動画の基本的な作成手順がわからない・・・

 

動画作成をするためのソフトは色々ありますが、有料なものであればやはりAdobe製品に軍配が上がります。

しかし準備したは良いものの、いろんなソフトが合ってどれを使えばよいか分からないという悩みを抱えている方は非常に多いです。

 

今回はそんな動画を作成するにあたって押さえておきたい基本的な3工程についてAdobeソフトを例にして解説します。

 

 

Photoshopで素材準備

 

動画を作るためには、まず下準備です。

例えば、実写の場合でもテロップや挿絵、おしゃれなフレームが入ることがありますね。アニメーションであれば、背景やキャラクターが必要かも知れません。

 

料理で例えるなら、買ってきた野菜を洗って皮むきをしたり、お肉の臭み取りをするような工程です。

 

 

使う素材の下準備

 

写真の加工やおしゃれなパーツを作るには、AfterEffectsで作成するよりもPhotoshopIllustratorを使用するほうが簡単でより細かな変化を付けられます。

テロップに関しても、ただ白いボックスを用意するだけであれば問題ありませんが、枠組みを付けたり、おしゃれなワンポイントをつけるのであれば、こういった画像編集ソフトなどを使いましょう。

 

もちろん、実際に動画作成が始まってから追加でパーツが必要になることもあります。そういったときには、無理にAfterEffects上で作成しようとすると、余計時間がかかってしまうことがあるので注意が必要です。

 

  

AfterEffectsでパーツ作り

素材が集まれば、AfterEffectsを使って映像のパーツを作ります。

実に多様なことができるソフトで、動画の制作現場ではなくてはならないソフトの一つです。

料理に例えるなら、必要な素材を混ぜたり火を通したり調味料を加えたりする工程にあたります。

 

細かな演出やテンポが動画を見やすく、そして楽しい要素となるので、このソフトを使いこなせることが動画のクオリティに大きく影響します。

 

 

シーンを作る

 

AfterEffects上で動画を完成させることも可能です。

しかし本来の役割は、動画に効果や演出を加えながらシーンづくりをするためのものです。

 

グリーンバックで映像を合成したり、映像素材から必要な部分だけを切り取ったりしながら、短い映像をいくつも作り、必要な効果を与えます。

戦闘シーンがあるような動画であれば火花や閃光を追加したり、YouTubeであればシーンごとに必要な見出しやテロップを付けたりします。

 

シーンごとにコンポジションを作成し、必要があればコンポジション同士を組み合わせるための親となるコンポジションを作成します。

 

 

 

PremiereProで組み立てる

AfterEffectsでシーンを作ったら、最後にPremiereProというソフトで組み上げをしていきます。

料理で例えるなら、最後の盛りつけです。

 

 

1本の動画を作り上げる

 

AfterEffectsで作成したしたコンポジションをPremiereProに読み込むことができます。そうすることで、もし追加の効果を加えたり修正が必要な箇所が出た際にすぐに変更することができます。

 

また、映像全体で使用するBGMや一律の背景などは、AfterEffectsで合成してしまわずにこの段階で作成するのが一般的です。そうすることで変更が容易になります。

動画全体で必要な字幕に関しても、PremiereProを使うと良いでしょう。有り無し両方のパターンを作成する場合に置いては効率が良くなります。

 

エンドロールなどに置いては、PremiereProにテンプレートが容易されており、複雑な演出を伴わないのであれば利用することで作業時間の短縮にも繋がります。

 

  

まとめ

 

いかがだったでしょうか?

今回はPhotoshopIllustrator)とAfterEffectsPremiereProというソフトを例にして動画作成の手順を解説しました。

何かを作るということにおいて作業工程は大切で、それは動画においても例外ではありません。

 

どういった作業工程で作られているのかを知れば、実際にどのソフトにどの役割を求めれば良いかがわかり、スムーズな習得とスキルアップができるようになります。 

動画作りに興味がある人は、ぜひ参考にしてみてください。

 

注目の記事

ピカチュウから学ぶオブジェクト指向 〜レベルシステム導入編〜 3
プログラミング
PHP,PHPポケモン,オブジェクト指向,ポケモン
ピカチュウから学ぶオブジェクト指向 〜レベルシステム導入編〜 3

  大人気?シリーズ「ピカチュウから学ぶオブジェクト指向」、今回はレベルシステムの導入編です。   第1回(基礎編)、第2回(クラス継承編)で作成したPokemonとPikachuのクラスを使用するので、最初から学習したい人はぜひご参考ください。      レベルシステムの導入   ポケモンのゲ...

PHPポケモン「レベルアップ進化編」9
プログラミング
PHP,PHPポケモン,ポケモン
PHPポケモン「レベルアップ進化編」9

  PHPポケモン(旧:ピカチュウから学ぶオブジェクト指向)も第9回目となりました。前回GitHubよりコードを配布したので、これから学習しようと考えている人は、ぜひ参考にしてください。   最初からコードの内容について学びたい人は、ぜひ記念すべき第1回から順を追って取り組んでみてください。   ...

画像に文字スペースを確保する簡単テクニックを3つ教えます【サムネイル作りで大活躍】
デザイン
Illustrator,Photoshop,サムネイル,バナー
画像に文字スペースを確保する簡単テクニックを3つ教えます【サムネイル作りで大活躍】

  サムネイル用の画像に文字スペースが無くて困っている・・・   せっかくいい写真が撮れたり、フリー画像が見つかったとしても、文字を配置するスペースが確保できずにせっかくのオブジェクトに重ねてしまったり、断念して別の画像を使用するようなケースはかなり多いです。 ですが、せっかく良い画像が見つ...

進化の石編(構成) PHPポケモン 102
プログラミング
PHP,PHPポケモン,ポケモン
進化の石編(構成) PHPポケモン 102

進化の石 ピカチュウさんもそろそろ進化したがっているので、β版の公開に向けて進化の石を実装していきます。しかし、イーブイなど特別な進化先や条件を持ったポケモンを考慮すると、少し実装が手間取りそうだったので、今回は構成部分のみのまとめとなっておりますので、ご了承ください。   アイテムクラスの作...

レベニューシェアとは?利益報酬・共同事業に潜む罠
フリーランス
レベニューシェアとは?利益報酬・共同事業に潜む罠

  レベニューシェアという言葉を聞いたことがありますか?   ビジネスの世界にいる人なら、意味は知らなくてもやったことがある方が意外と多いはずです。特にフリーランスの人や、プログラミングやデザインといったスキルを持っている人はレベニューシェアでは重宝されるため多い傾向があります。ここ最近...

【脱初心者向けプログラミング学習】処理を追え!「今、変数には何が入ってる?」
プログラミング
HTML,PHP,プログラミング学習
【脱初心者向けプログラミング学習】処理を追え!「今、変数には何が入ってる?」

  初心者から中々抜け出せない 1から処理をかけない   そんな悩みを抱えたプログラミング学習者に向けて、「脱初心者のためのプログラミング学習」についてPHPを例にまとめました。 やり方自体は同じですので、他の言語をメインとしている人は自分の環境に置き換えながら学習して、初心者から抜け出しましょ...

なぜ(・・? あなたはMacを使うのか?
雑記
AWS,Linux,MacBook,OS,Windows
なぜ(・・? あなたはMacを使うのか?

  あなたが使っているPCはなんですか?   たまに聞かれることがあります。 そこで「Macを使っています」と答えると「何故?」という次の問いが返ってくることがあります。   あなたがもしMacを使っているのであれば、このときになんと答えますか?   今回のテーマは、「何故Macを使っているの?」と...

わざマシン編 忘れさせる技の選択 PHPポケモン106
プログラミング
PHP,PHPポケモン,ポケモン
わざマシン編 忘れさせる技の選択 PHPポケモン106

忘れさせる技の選択 わざマシンによる技習得処理を作成しましたが、既に覚えている技が4つあると、モーダルが表示されて選択をしても習得することができません。これは、技習得用のサービスがホーム画面には用意されていないからです。 なので今回は、わざマシンを使った際の技の入れ替え処理を実装していきましょう...

カテゴリ

SEO対策 イベント デザイン ネットワーク ビジネスモデル フリーランス プログラミング マーケティング ライティング 動画編集 雑記

タグ

5G Adobe AfterEffects AI ajax amazon Animate api artisan atom Automator AWS Bluetooth CSS CVR description EC-CUBE4 ECショップ ESLint Facebook feedly foreach function Google Google AdSense Honeycode htaccess HTML IEEE 802.11ax Illustrator Instagram IoT JavaScript jQuery jQuery UI keyword LAN Laravel Linux MacBook MAMP meta MLM MySQL NoCode note OS OSI参照モデル Paypal Photoshop PHP phpMyAdmin PHPポケモン PremierePro rss SEO SEO対策 Sequel Pro Skype SNS SSH Symfony TCP/IP title Toastr Trait Twig Twitter UCC V系 WAN WebSub Wi-Fi wiki Windows WordPress XAMPP xml Xserver YouTube YouTuber Zoom アーティスト アウトプット アクセス層 アニメーション アフィリエイト イーブイ インターネット インプット エンジニア オブジェクト指向 お金配り クリック単価 クリック数 コミュニケーション能力 コロナ コンサルティング サムネイル システムエンジニア スタートアップ スタイルシート スパム データベース ディープフェイク デザイナー デザイン テレワーク ナンパ ニュース ネットワークモデル ノマドワーク バナー ピカチュウ ビジネス フィード フリーランス ブロガー ブログ プログラマー プログラミング プログラミング学習 プログラミング教育 プロトコル ホームページ制作 ポケモン マークアップ マーケティング メール リモートワーク レンダリング 三井住友 三宮 仕事依頼 児童デイ 児童デイサービス 児童発達支援 公開鍵 初心者 助成金 勉強法 営業 広告 広告収入 必勝マニュアル 放課後等デイサービス 朝活 楽天 深層学習 無線LAN 独立 神戸 福祉 秘密鍵 翻訳 自己啓発 英語 見積書 計算機 読書 起業 迷惑メール 配列 銀の弾丸 集客 雑学力