SEO対策

SNSだけじゃダメ!PV数アップのためにSEO対策する理由とは

Twitter
SNSだけじゃダメ!PV数アップのためにSEO対策する理由とは

 

SNSで集客しているけど中々伸びなくなってきた」

「たまにPV数がアップするけど安定しない」

「本当に月何十万も稼げるぐらいPVは伸びるの?」

 

PV数を稼ぐためにSNSを駆使したり、中には広告を使って集客しているサイトもあるでしょう。ですが、それだけでは疲弊しながらユーザーを獲得しているに過ぎません

どうすれば継続的なユーザーを大量に獲得できるのかという答えは成長曲線に隠されており、そこでやはり力を発揮しているのがSEO対策なのです。

 

今回は「SNSだけじゃダメ!PV数アップのためにSEO対策する理由」について解説します。

 

 

成長曲線の真実を知る

 

個人ブログでの収益化で考えてみましょう。

本格的に取り組んだ際の成長曲線は、多くの場合は以下のように左から右への動きになります。

 

どういったテーマのものを運営しているのか、PVアップのために取り組んでいる集客方法バックアップなどによっても多少異なりますが、基本的にはこの動きが当てはまるのではないでしょうか。。

 ネットショップに置き換えた場合、広告を打つことでPV獲得がもう少し早い段階からできているかも知れませんが、実際にサイトが成長していく動きとしては当てはまると考えてもらって構いません。

 

 

なぜPV数が伸びるのか

 

ここで注目すべき点が、PV数が伸びているポイントです。

最初のAエリアでユーザーが伸び、Cエリアで一気に伸びていることがわかりますね。多くの方がブログを始めるとSNSを使って告知したり、色んなWebサービスを駆使して拡散をしようとします。もちろんそれらには効果があり、告知をすればある程度のユーザーを獲得できます

また、アドセンスの申請を出している人であれば、それに合格したことを告知するだけでユーザー数を獲得できるという最初のバズるポイントがあるというのも事実です。

 

そして、最終的に十分な収益化が実現するぐらいのPV数が獲得できるCエリアでは、サイト自体に十分な力がついて検索でも上位にヒットし、固定のファンもついて多くのブックマークがされているような段階になります。

 

 

挫折ポイント

 

多くのユーザーが収益化までたどり着けず挫折してしまうのがBエリアです。

ここはグラフのように固定期間ではなく、人によっては大きく異なるからです。インフルエンサーと呼ばれるような人に紹介されることで、PV数を獲得でき、Bエリアの期間は短くCエリアへ突入するような人もいれば、中々Cエリアを迎えられずに何年もBエリアから抜け出せない人もいます。

 

しかし、強固なCエリアを迎えるためにはBエリアの積み上げこそが大切です。

もし早い段階で急激な伸びが表れた場合は、まだBエリアを脱却できていないと考えて置くほうが良いでしょう。人によって成長速度は様々ですが、急過ぎる成長は長期的に耐えきれず崩壊してしまう危険性が高いのです。

 

 

一時的な増加と継続的な増加

 

PVやユーザー数が増加したときに考えなければならないのが、一時的なものかそうでないかという見極めです。

ブログであれば「たまたまヒットした記事」が出ることもあります。それをきっかけに継続的な増加へと続くこともありますが、そのほとんどが一時的なものに過ぎません

 

SNSで拡散すれば、最初の段階では多くのユーザーを獲得ができますが、そのほとんどがリピーターになりにくいのが事実です。あくまで告知を目にとめたユーザーが獲得できているだけに過ぎず、広告を出してユーザーを獲得しているのと同じだからです。

広告を出してユーザーを獲得するのは容易ですが、そこに質が伴っていなければユーザーがただ立ち寄っただけに過ぎず、獲得できたとは言えません

 

それに対して継続的な増加では、記事にユーザーが満足をして他の記事へ移動してくれたり、新しい情報が更新されていないかを日々チェックしてくれるようになって実現します。

それは記事の質だけでなく量も重要だということです。

もし記事数だけが多くても質が伴っていなければ循環してくれず離脱してしまいますし、質が高くても量がなかったり、他の記事の質が低ければ循環してくれることはありません

 

 

オーガニックの重要性

 

Twitterで考えてみましょう。

フォロワー数が1万人程いるようなアカウントでブログ更新のツイートをした場合、単純に1万人に届くというわけではありません

1万人の中には非アクティブのアカウントであったり、1ユーザー複数アカウントという可能性もありますし、投稿時間に閲覧されていなければ投稿自体が目につかないということもあります。

ですが、リツイートやいいねをしてもらうことで、少し前のツイートがフォロワー以外に届いたりするため、今回はフォロワー数に近い人数には届くと仮定しましょう。

 

・フォロワーが1万人いるアカウントでツイートする場合

 

ですが検索の場合であれば、多いキーワードであれば月間で100万回以上検索されていたりします。もし広告を出し続けられるのであればSEO対策は不要かも知れませんが、収益化させるためにユーザーを獲得するのであれば、ずっとお金を消費し続けることは困難です。だからこそ、オーガニック検索で上位にヒットさせるためのSEO対策が必要であり、長期的にみても最も効果があるのです。

 

・3つのキーワードで検索上位に表示される場合

 

サイト評価の向上

 

SEO対策をして検索結果の上位に表示させるためには、1つの記事を作り込むだけではあまり効果がありません

なぜなら、サイトそのものの評価を上げる(ドメインに力を付ける)必要があるからです。

 

サイトに力がつけば、自然と1つ1つの記事も検索で上位に浮上するようになります。そしてサイトに力を付けるための方法こそが、記事数を増やすことです。

ここで再度成長曲線を見直してみましょう。

 

ドメイン自体が評価されるためには最低でも100記事程度必要だと言われています。そして、その期間こそがBエリアに該当します。

ですが、1日1記事書けば100日後には100記事に到達するので、Bエリアの期間を100日と考えるのも良くありません。なぜなら、あくまで質の高い記事でなければ、十分な評価自体がされないからです。

 

 

キーワードに対するSEO対策

 

では、Bエリアはひたすら我慢をして記事を作り、ライティング技術を向上させることがSEO対策になるのでしょうか?

実はそれだけでは爆発的な伸びを見せるCエリアを迎えることができません

 

サイトが評価されたとしても、どのキーワードで検索上位にくるかが重要です。

例えば、サイト名で検索して1位に表示されても、そのワードを検索する人が月に自分しかいなければ意味がありませんね。前項で説明したように、そのキーワードが月間で何十万人、何百万人というユーザーが検索しているからこそ意味があるのです。そして、そのキーワード数が多ければ多いほどより力を発揮します

 

また、SNSでユーザーを獲得する方法と大きく異なるのは、自分からのアプローチが必要がないという点です。

記事を作成したら告知してユーザーを獲得している以上は、基本的に告知をしなければユーザーが獲得できません。ですが、自然検索でヒットするようになれば、後は放置しておくだけでユーザーが勝手に検索をしてくれPV数が増えていくことになります。

これこそがサイトを使った営業方法の本来の役割であり、これができるようになればより労力とお金をかけずに利益をあげることができるのです。

 

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか。

今回は「SNSだけじゃダメ!PV数アップのためにSEO対策する理由」についてご紹介しました。

SNSを使った告知はもちろん大切ですが、それだけだと中々ユーザーは増えませんし、疲弊しながら集客をしているというスタイルからは抜け出すことができません

だからこそ、記事を量産する段階のBエリアの期間中にしっかりSEOのことを考え、記事を量産していく必要があるのです。

ブログで収益化を目指している人や、ネットショップやサイトのPV数を向上させたいと考えている人は、ぜひ参考にしてくださいね。

 

注目の記事

レビューがアフィになる!?SNS式ECサイトとは【ビジネス企画書】
ビジネスモデル
ECショップ,SNS
レビューがアフィになる!?SNS式ECサイトとは【ビジネス企画書】

  多くの人が利用しているSNS 副業やフリーランスに人気なアフィリエイト   それぞれの良い点を上手く利用すれば、完成するビジネスはないか?と考えて思い浮かんだ企画です。 今回は「レビューがアフィになる!?SNS式ECサイトとは」について、新時代のショッピングモール式ネットショップの企画をご紹...

PHPポケモン「野生ポケモン遭遇編」18
プログラミング
PHP,PHPポケモン,ポケモン
PHPポケモン「野生ポケモン遭遇編」18

  PHPポケモンが第18回にしていよいよバトルの第一歩、野生ポケモンとの遭遇編に突入です。 新しいコントローラーの作成と、バトル画面の作成、そしてポケモンデータの受け渡しなどを中心にご紹介します。   バトル画面の実装  ポケモンのゲームでも、野生ポケモンが現れるとバトル画面へ移管し...

ポケモン預かりシステム編 システムの実装 PHPポケモン 87
プログラミング
PHP,PHPポケモン,ポケモン
ポケモン預かりシステム編 システムの実装 PHPポケモン 87

ポケモン預かりシステムの実装 システムの仕様とクラスも整ってきたので、いざ実装をしていきましょう。 前回までに作成した項目で、いくつか変更になったものがあるので、まずはじめに挙げておきます。   シャットダウン機能 ボックスの選択を解除するというものでしたが、こちらを不採用にしました。ボックスは...

アーカイブのディスクリプションを管理画面で設定する方法【SEOに強いWordPressブログ・サイト作り】
プログラミング
PHP,SEO,WordPress
アーカイブのディスクリプションを管理画面で設定する方法【SEOに強いWordPressブログ・サイト作り】

  WordPressで作ったサイトやブログはSEO対策がしやすいという利点があり、より検索に強いサイトへ仕上げることができます。 ですが、SEO対策に特化しているテーマでもアーカイブページのディスクリプション設定ができないものは多く、別で設定する必要があるものがほとんどです。   今回は、より検索で強く...

PHPポケモン「バトルシステム編〜経験値の獲得〜」29
プログラミング
PHP,PHPポケモン,ポケモン
PHPポケモン「バトルシステム編〜経験値の獲得〜」29

経験値の獲得 今まではポケモンに直接経験値を与えるというチートびっくりの仕様でしたが、バトルシステムも終盤に差し掛かってきたので「倒したポケモンから経験値を取得する」というごく当たりまえの仕様を導入していきます。   基礎経験値の設定 では、経験値の計算式に入る前に、必要なパラメーターを1つ用...

個人の時代で成功するための起業への3ステップ 〜新時代を生き抜くために〜
フリーランス
ビジネス,独立,起業
個人の時代で成功するための起業への3ステップ 〜新時代を生き抜くために〜

  起業ってどのタイミングですればいいかわからない・・・   令和時代での起業の考え方は、昭和や平成とは大きく変わっています。個人の時代と呼ばれる現代では、今までのようにリスクを背負って起業することは失敗の確率はより高く、オススメできません。   今回は、起業を志している人たちへ向けて私...

「数字を上げる」必勝マニュアル 〜再生回数・フォロワー・PV数〜
マーケティング
YouTuber,ブロガー,必勝マニュアル,自己啓発
「数字を上げる」必勝マニュアル 〜再生回数・フォロワー・PV数〜

  「継続は力なり」   色んな場面で言われます。何事も地道な努力が大事です。 しかし、地道な努力というのは成果が見えづらく、反応が得にくいことも確かです。   運良く勢いに乗れて、常に努力のし易い環境にいることで伸びていく人の確かにいます。 しかし、ほとんどの人がそうはいきません。...

HPバー色変更編(アニメーション) PHPポケモン53
プログラミング
PHP,PHPポケモン,ポケモン
HPバー色変更編(アニメーション) PHPポケモン53

HPバーの色変更 残りHPの割合に合わせて色クラスをセットしていましたが、ダメージを受けた際の判定処理(動的は変更)が未実装でしたので、今回はコチラを対応します。   残数(割合)の判定 HPの色判定は、HTMLの描画時とJSによるHP変動時に行います。animateメソッド前や後に行うと変更のズレが生じるため、a...

カテゴリ

SEO対策 イベント デザイン ネットワーク ビジネスモデル フリーランス プログラミング マーケティング ライティング 動画編集 雑記

タグ

5G Adobe AfterEffects AI ajax amazon Animate api artisan atom Automator AWS Bluetooth CSS CVR description EC-CUBE4 ECショップ ESLint Facebook feedly foreach function Google Google AdSense Honeycode htaccess HTML IEEE 802.11ax Illustrator Instagram IoT JavaScript jQuery jQuery UI keyword LAN Laravel Linux MacBook MAMP meta MLM MySQL NoCode note OS OSI参照モデル Paypal Photoshop PHP phpMyAdmin PHPポケモン PremierePro rss SEO SEO対策 Sequel Pro Skype SNS SSH Symfony TCP/IP title Toastr Trait Twig Twitter UCC V系 WAN WebSub Wi-Fi wiki Windows WordPress XAMPP xml Xserver YouTube YouTuber Zoom アーティスト アウトプット アクセス層 アニメーション アフィリエイト イーブイ インターネット インプット エンジニア オブジェクト指向 お金配り クリック単価 クリック数 コミュニケーション能力 コロナ コンサルティング サムネイル システムエンジニア スタートアップ スタイルシート スパム データベース ディープフェイク デザイナー デザイン テレワーク ナンパ ニュース ネットワークモデル ノマドワーク バナー ピカチュウ ビジネス フィード フリーランス ブロガー ブログ プログラマー プログラミング プログラミング学習 プログラミング教育 プロトコル ホームページ制作 ポケモン マークアップ マーケティング メール リモートワーク レンダリング 三井住友 三宮 仕事依頼 児童デイ 児童デイサービス 児童発達支援 公開鍵 初心者 助成金 勉強法 営業 広告 広告収入 必勝マニュアル 放課後等デイサービス 朝活 楽天 深層学習 無線LAN 独立 神戸 福祉 秘密鍵 翻訳 自己啓発 英語 見積書 計算機 読書 起業 迷惑メール 配列 銀の弾丸 集客 雑学力