プログラミング JavaScript,jQuery,PHP,PHPポケモン,ポケモン PHPポケモン「バトルシステム編 〜バトル終了判定〜」28 バトル終了判定 今回はバトル終了判定を実装しましょう。今までは「にげる」による戦闘離脱のみで、ひんし状態でも殴り合うことが出来たので、それを解消するためにも戦闘結果による判定を導入します。 ひんし状態の監視 まずは「ひんし」の監視です。現在は交代ポケモンどちらか一方がひんし状態になれば、そ...
プログラミング JavaScript,jQuery,PHP,PHPポケモン,ポケモン PHPポケモン「アクション制御編」27 今回のPHPポケモンでは主に画面の作り込みをしていきます。 とは言っても、ガッチリCSSを書いてよりゲームらしい見た目にするわけではなく、あくまで「ゲームシステムを再現するため」だけに整えていくのが目的です。 ということで、今回はPHPよりもBootstrapさんとjQueryさんに活躍してもらいます。 ...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン PHPポケモン「バトルシステム編〜HP計算〜」26 HP計算 これまでに実装したダメージ計算ですが、計算はできていてもお互いに相手ポケモンのHPを削ることはできませんでした。なので、今回は実際のバトルのように、HPに対してダメージを与えるという仕組みを作成していきます。 残りHP ここで必要になるのが「残りHP」という概念です。今までステータス上のHP...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン PHPポケモン「行動順判定+敵ポケモン攻撃編」25 行動順の判定 ポケモンの行動順は以下の通りです。 技の優先度 すばやさの実数値(補正有り) 同速の場合は50%の乱数 この順番で比較を行い、先行後攻を決めます。ただし、これは両者ともに攻撃を選択した場合のみです。アイテムの使用や交代は技よりも優先されますし(※一部技を除く)、にげる...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン PHPポケモン「状態異常+逃走編〜ねむり・こおり・やけど・どく〜」24 状態異常の実装 今回は、前回作成した「まひ」を参考に、「ひんし」を除いた残りの状態異常も実装していきます。 クラスの作成 まずはそれぞれのクラスを作成します。前回解除時のメッセージを設定出来ていなかったので、まひと合わせて実装していきましょう。 状態異常:やけど(...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン PHPポケモン「状態異常編〜まひ〜」23 今回のPHPポケモンでは「状態異常」を導入します。バトルシステムにも関係してくる部分ですが、それ以外にも影響を与える部分が多く、且つ非常に判定がややこしく、作り込む必要があったため1つずつ片付けていきます。 状態異常の実装 ポケモンの除隊異常に該当するものは以下の7通りです。 ...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン PHPポケモン「バトルシステム実装編〜ランク補正〜」22 ランク補正とは ポケモンでは通常ステータスとは違い、バトル中にのみ変化するステータスが存在します。初代仕様であれば、「なきごえ」や「かたくなる」といった変化技により「こうげき」や「ぼうぎょ」の強化や弱体化をさせるものです。これはバトル中であれば引き継がれるものですが、交代やバトルが終了すればリ...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン PHPポケモン「バトルシステム実装編〜補正値計算・乱数・急所〜」21 バトルシステムの実装 今回は「急所」と「乱数」と「タイプ一致」の判定と補正を実装していきます。 ちなみにですが、ポケモンwikiを熟読したところ、補正値の計算にも順番があり、計算後に小数点の切り捨てや五捨五超入をするなど、そこそこ複雑な計算順序がありましたが、今回はそこまで精密に再現せず、補正値(...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン PHPポケモン「バトルシステム実装編〜ダメージ計算〜」20 バトルシステムの実装 今回はバトルシステムの中でもメインとなるダメージ計算と、命中判定の部分を実装していきます。 ダメージ計算 ポケモンのダメージ計算は初代から現在までそこまで大きな変化はありません。最新世代ではダメージに関係する要素(アイテム等)が多く、それにより補正値の修正はあります...
プログラミング jQuery,PHP,PHPポケモン,ポケモン PHPポケモン「バトルシステム実装編〜タイプ相性の判定〜」デモ&配布有り 19 システムを組むなら、仕様書や設計書はしっかり作りましょう。 ということで、またまたフォルダ移動やページ分けなどを見えないところでやりました。正直説明すると全く進まなくなりそうなので、改修部分は必要最低限にします。 結論、説明しません。(コード配布するので許してください) そして今...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン PHPポケモン「野生ポケモン遭遇編」18 PHPポケモンが第18回にしていよいよバトルの第一歩、野生ポケモンとの遭遇編に突入です。 新しいコントローラーの作成と、バトル画面の作成、そしてポケモンデータの受け渡しなどを中心にご紹介します。 バトル画面の実装 ポケモンのゲームでも、野生ポケモンが現れるとバトル画面へ移管し...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン PHPポケモン「オートロード編(修正版)」17 おまけ:日本語化 前回実装したオートローダーの使い方が盛大に間違っていたので、今回その間違いの説明をしながら、正しい実装方法をご紹介します。 申し訳ありません。(誠意) オートロードについて(再) 必要なタイミングで必要なファイルをrequireまたはincludeするあれです。 前回spl_autoload_reg...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン レベルアップ時のステータス表示編 PHPポケモン 48 ステータスの表示 前回経験値バーのアニメーションとレベルアップ時の動的な変更を実装しましたが、レベルアップ時に表示されるステータスの実装は先送りにしていました。なので今回はそのステータス表示を作成しましょう。 ステータスはメッセージとして返却せずに、小モーダルを起動させるという方法で対応しま...
ネットワーク システムエンジニア向けまとめ情報サイト IT News Checker 新年のスタートダッシュが遅れ気味に見えるかも知れませんが、年末からじっくりと作業を進めており、やっとある程度形になりました。 師走の如く作業に走り、気分転換に雪遊びもしつつ、成人式を終えた辺りでリリースしたのが「IT News Checker」です。 IT News Checkerとは 簡潔に説明すると、まと...
SEO対策 SEO,ブログ 記事を書いてもブログが伸びないのは何故?SEOの評価を下げてしまう絶対にダメな3つのこと【知らない内に損してます】 1年ブログを継続したけど、全くPVが伸びない・・・ ブログを育てるためには、毎日または定期的な更新が必ず必要ですが、それでも思うように伸びないという人は、実は他に致命的にな原因があることがほとんどです。 今回はそういった「努力しても結果が出ない」と悩んでいるブロガーやブログ運営者に...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン 経験値分配編 PHPポケモン 89 経験値の分配とは 大型アップデート後、最初の追加機能は「経験値の分配」についてです。 ポケモンの入れ替えができるようになりましたが、経験値をもらえるのは現在フィニッシャーのみとなっており、レベルの低いポケモンを育てるのが困難な状態です。なので、ゲームバランスを整えるためにも、まず経験値周りの処...
SEO対策 Google AdSense,アフィリエイト,クリック単価,クリック数,ブログ,広告収入 初心者向けのブログで稼ぐ方法【アフィリエイト編:Google AdSense】 ブログを始めたほとんどの人が アフィリエイトで稼ぎたい という強い思いを持っているのではないでしょうか。しかし現実は厳しく、広告の審査さえ通らず挫折してしまうといったことは多いです。 中には審査が通っているが、全然広告収入が得られないという人もいるでしょう。 毎日ブログを書いているの...
デザイン Adobe,Illustrator,サムネイル 初心者必見!仕事がデキる人のIllustrator活用術3選 仕事の速い人の大半は、「効率の良い方法」や「便利な使い方」を知っていて使いこなしています。これは、デザインの現場でも同じです。 今回はその中でもIllustratorで知っておくと便利な機能を3つご紹介します。この3つを押さえておくだけで、作業効率は格段にアップするので、これからソフトの使い方を覚...
プログラミング jQuery,PHP,PHPポケモン,ポケモン PHPポケモン「バトルシステム実装編〜タイプ相性の判定〜」デモ&配布有り 19 システムを組むなら、仕様書や設計書はしっかり作りましょう。 ということで、またまたフォルダ移動やページ分けなどを見えないところでやりました。正直説明すると全く進まなくなりそうなので、改修部分は必要最低限にします。 結論、説明しません。(コード配布するので許してください) そして今...
プログラミング PHP,PHPポケモン,ポケモン PHPポケモン「レスポンス機能編」メッセージの返却 12 第12回PHPポケモンは「レスポンス機能編」です。 メッセージやデータのやり取り部分を、よりシステム風に作成していきます。 第1回はコチラ レスポンス(Response)の実装 今までは結果(メッセージ等)はechoを使って出力していましたが処理が行われたタイミングで出力されてしまうため...