プログラミング

両隣のポケモン取得編(配列の隣の要素)PHPポケモン 92

PHP PHPポケモン ポケモン
両隣のポケモン取得編(配列の隣の要素)PHPポケモン 92

両隣のポケモンを判別する

パーティーの中からID指定でポケモンを特定するためのメソッドは実装されていましたが、その両隣にどんなポケモンが控えているのかを判別する手段がありませんでしたね。

なので、今回は両隣のポケモンを判別するためのメソッドを準備して活用していきましょう。

 

パーティー

まずはパーティーの両隣についてです。パーティーのポケモンはpartyプロパティに配列として添字で格納されています。ポケモンの並び替え等をした際にはarray_valuesで採番しているため、番号は0番から連続するものとして常に格納されているものという前提条件で考えていきます。

 

前のポケモン

ID指定したポケモンの手前には、添字―1のポケモンがいます。なので、もしID指定したポケモンが見つからなかったり、そのポケモンの添字が0であれば、手前にはポケモンがいないということになります。

これらを踏まえて、以下のメソッドを見ていきましょう。

 

プレイヤーパーティー操作用トレイト(/App/Traits/Class/Player/ClassPlayerPartyTrait.php
/**
* 指定したポケモンの手前のポケモン番号を取得
* @param id:string
* @return integer|false
*/
public function prevPartner(string $id)
{
    $partner = array_filter($this->party, function($partner) use($id){
        return $partner->getId() === $id;
    });
    if($order = array_key_first($partner)){
        // 1引いた番号を返却
        return $this->party[--$order];
    }else{
        // 0番(最初)または見つからなければnull
        return null;
    }
}

 

array_filterで抽出した結果は、キーも維持された状態になります。そのため、抽出結果の最初の添字をarra_key_firstで抽出すれば、ID指定したポケモンの番号が判別可能です。

その値が0または存在しない(null)であれば、見つからなかったものとしてnullを返却、1以上の数値が返ってくれば、―1した添字のポケモンをパーティーから選んで返却しています。

 

次のポケモン

次のポケモンを判別するためのメソッド自体も、prevPartnerと同じ要領で確認をしていきます。

 

プレイヤーパーティー操作用トレイト(/App/Traits/Class/Player/ClassPlayerPartyTrait.php
/**
* 指定したポケモンの次のポケモン番号を取得
* @param id:string
* @return object::Pokemon|false
*/
public function nextPartner(string $id)
{
    $partner = array_filter($this->party, function($partner) use($id){
        return $partner->getId() === $id;
    });
    $order = array_key_first($partner);
    if(
        is_null($order) ||
        array_key_last($this->party) === $order
    ){
        // 最終番号または見つからなければnull
        return null;
    }else{
        // 次のポケモン情報を返却
        return $this->party[++$order];
    }
}

 

ID指定したポケモンが見つからない(null)またはパーティー内の最後の位置(array_key_last)と一致するのであれば、次のポケモンはいないということになります。この条件で分岐を作成し、もし上記条件に一致しなければ、パーティー内から添字+1のポケモンを返却しています。

 

ポケモン預かりシステム

パーティー内での前後以外にも、ボックスにいるポケモンの前後も知りたい場面がいくつか出てきます。なので、こちらもパーティーの抽出と同じ要領で前後の判別をしていきましょう。

 

ポケモン預かりシステム ポケモン操作用トレイト(/App/Traits/Class/Pokebox/ClassPokeboxPokemonTrait.php
/**
* 指定されたポケモンの手前にいるポケモン情報を取得する
* @param id:string
* @return object::Pokemon|null
*/
public function prevPokemon(string $id)
{
    // ポケモンIDを使って取得
    $pokemon = array_filter($this->pokebox[$this->selected], function($pokemon) use($id){
        return $pokemon['id'] === $id;
    });
    // 先頭でなければ手前の番号のポケモン情報を返却
    if($order = array_key_first($pokemon)){
        // 復号化して返却
        return unserializeObject(
            $this->pokebox[$this->selected][--$order]['object']
        );
    }else{
        return null;
    }
}
 
/**
* 指定されたポケモンの手前にいるポケモン情報を取得する
* @param id:string
* @return object::Pokemon|null
*/
public function nextPokemon(string $id)
{
    // ポケモンIDを使って取得
    $pokemon = array_filter($this->pokebox[$this->selected], function($pokemon) use($id){
        return $pokemon['id'] === $id;
    });
    // 末尾でなければ次の番号のポケモン情報を返却
    $order = array_key_first($pokemon);
    if(
        !is_null($order) &&
        array_key_last($this->pokebox[$this->selected]) !== $order
    ){
        // 復号化して返却
        return unserializeObject(
            $this->pokebox[$this->selected][++$order]['object']
        );
    }else{
        return null;
    }
}

 

ボックス内のポケモンは、選択中のボックスに限定して判別しています。パーティーと異なりシリアライズされていない状態で格納されているため、もし見つかった際はアンシリアライズしてから返却しています。

 

パーティーでも、ポケモン預かりシステムでも同じく、変更があった際には必ず採番するようにしなければ、この方法では特定することができなくなります。ボックスからパーティーへ、またはその逆、ポケモンの並び替え等をした際には、必ずarray_valuesを挟んでから格納するようにしておきましょう。

 

詳細モーダルへの追加

前後のポケモンが判別できるようになったので、いざ画面への実装です。ポケモンの詳細を開いた際に、次のポケモンの状態を閲覧するには一度モーダルを閉じる必要があり、操作性の悪さを感じたので、詳細モーダルの下部に移動用のアイコンを設置しましょう。

 

ポケモン詳細モーダル(/Resources/Partials/Common/Modals/pokemon-details.php
<div class="modal-footer justify-content-between">
    <?php # 前のポケモン ?>
    <?php
    if(getPageName() === 'pokebox'){
        $prev = player()->prevPartner($pokemon->getId()) ?? pokebox()->prevPokemon($pokemon->getId());
    }else{
        $prev = player()->prevPartner($pokemon->getId());
    }
    ?>
    <?php if($prev): ?>
        <img src="<?=$prev->base64('mini')?>"
        alt="<?=$prev::NAME?>"
        class="cursor-pointer"
        data-toggle="modal"
        data-dubble_modal="true"
        data-hide_modal="#pokemon<?=$pokemon->getId()?>-details-modal"
        data-target="#pokemon<?=$prev->getId()?>-details-modal" />
    <?php else: ?>
        <span></span>
    <?php endif; ?>
    <?php # 次のポケモン ?>
    <?php
    if(getPageName() === 'pokebox'){
        $next = player()->nextPartner($pokemon->getId()) ?? pokebox()->nextPokemon($pokemon->getId());
    }else{
        $next = player()->nextPartner($pokemon->getId());
    }
    ?>
    <?php if($next): ?>
        <img src="<?=$next->base64('mini')?>"
        alt="<?=$next::NAME?>"
        class="cursor-pointer"
        data-toggle="modal"
        data-dubble_modal="true"
        data-hide_modal="#pokemon<?=$pokemon->getId()?>-details-modal"
        data-target="#pokemon<?=$next->getId()?>-details-modal" />
    <?php else: ?>
        <span></span>
    <?php endif; ?>
</div>

 

詳細モーダルはポケモン預かりシステムと併用しているため、$prev$next共にパーティーから値が取得できなければ、ボックスからポケモンを取得しています。

  

モーダルの切り替え

詳細モーダルの行き来ができるようになりましたが、モーダルを開き続けると何重にも重り続けてしまいます。それを回避するためにも、モーダルの切り替え判定を追加し、指定されたモーダルを閉じるという処理をjsに追加しましょう。

/**
 * 指定したモーダルの非表示処理
 * @function on:click
 */
var hideModalInit = function() {
    $('[data-hide_modal]').on('click', function() {
        var modal = $(this).data('hide_modal');
        $(modal).modal('hide');
    });
}

 

モーダル起動はBootstrap4の機能で、そのまま必要なパラメーターを埋め込むことで解決しています。しかし、指定したモーダルだけを閉じることはできないので、新たにdata-hide_modalというパラメーターをノードに追加、指定されたモーダルを終了させています。

 

それでは動作確認をしてみましょう。

 

両隣のポケモンへ移動できるようになりましたね。

これで詳細モーダルの切り替えが完了です。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回のPHPポケモンでは「配列の隣の要素(添字連番)」についてご紹介しました。

現在プログラミング学習に取り組んでいる方や、興味を持っている方は、是非参考にしてみてくださいね。

 

注目の記事

AIが人類にもたらす驚異!深層学習が与える影響とは
ネットワーク
AI,ディープフェイク,深層学習
AIが人類にもたらす驚異!深層学習が与える影響とは

  海外の記事でAIについて記述した興味深いものが掲載されました。   今回は「AIが人類にもたらす驚異!深層学習が与える影響とは」について、上記サイトを参考にまとめましたのでご紹介します。 ※直訳ではありません、あくまで記事の内容を参考にして自らの考えを記述したものです     AIの驚異と...

フリーランスのための値段交渉術!案件はこうやって見極めろ
フリーランス
フリーランスのための値段交渉術!案件はこうやって見極めろ

  「これもっと安くならない?」 「他の人はこれぐらいの金額でやってくれるよ」   こういった値切り交渉を受けたことがある人もいるのではないでしょうか?技術を提供するフリーランスであれば、金額を落とすということは自分の価値を下げているということを理解しておかなければなりません。 値段交渉...

ポケモン預かりシステム編 ボックスの作成 PHPポケモン 86
プログラミング
PHP,PHPポケモン,ポケモン
ポケモン預かりシステム編 ボックスの作成 PHPポケモン 86

ポケモン預かりシステムの実装 今回は、前回ざっくりと仕様決めをした「ポケモン預かりシステム」を実装していきます。ボックス内では操作する項目が多いため、ボックス自体に1つの画面を用意して、できる限りPHPによる制御だけで完結できるように作成していきます。   ボックスクラスの作成 それではまず、今...

パーティーの並び替え編 PHPポケモン 82
プログラミング
PHP,PHPポケモン,ポケモン
パーティーの並び替え編 PHPポケモン 82

パーティーの並び替え ポケモンをバトルに選出する際に欠かせないのが「パーティーの並び替え」です。パーティーの先頭(ひんし状態でない)がポケモンでは自動的に選択されるため、戦闘前に並び替えをしておく必要があります。 ゲーム上では簡単に見える処理ですが、これがPHPで行うとなれば少し厄介な問題が出てき...

フィールド効果技編(しろいきり) PHPポケモン 50
プログラミング
PHP,PHPポケモン,ポケモン
フィールド効果技編(しろいきり) PHPポケモン 50

フィールド効果技とは ポケモンの技の中には、ポケモンに対して状態変化や異常を与えるもの以外に、フィールド自体に効果を持たせるものがいくつかあります。PHPポケモンでは未実装ですが、そういったフィールド効果技はポケモンを交代したとしても場に効果が残り続けます。  場の状態(ポケモンwiki) https:/...

【PHP】可変長引数とは「点(ドット)3つ」 多次元連想配列の検索
プログラミング
PHP
【PHP】可変長引数とは「点(ドット)3つ」 多次元連想配列の検索

可変長引数とは  引数の数が決まっていない、状況に応じて複数の引数を指定したいときに、関数の引数で指定する点(ドット)3つのことです。PHP5.6以降で使用することができます。  PHPマニュアル 可変長引数リスト https://www.php.net/manual/ja/functions.arguments.php#functions.variable-arg-list ...

バトルステータス可視化編 PHPポケモン 70
プログラミング
PHP,PHPポケモン,ポケモン
バトルステータス可視化編 PHPポケモン 70

バトルステータスの可視化 現在のポケモンでは、バトルステータスの現状を可視化できるようになっており、どれぐらいのランク補正がかかっているか、フィールドがどういう状態になっているかがわかるようになっています。 初代、第2世代等では確認できなかった内容ではありますが、システムとしては便利な要素でも...

そらをとぶ&あなをほる編 PHPポケモン46
プログラミング
PHP,PHPポケモン,ポケモン
そらをとぶ&あなをほる編 PHPポケモン46

チャージ中の回避技 以前は「ロケットずつき」や「ソーラービーム」をサンプルとしてチャージ技を実装しましたが、今回は少し特別な効果をもったチャージ技を実装します。それが「そらをとぶ」と「あなをほる」です。これらは初代ポケモンでも重宝される技であり、チャージ中に相手からの攻撃を回避することができま...

カテゴリ

SEO対策 イベント デザイン ネットワーク ビジネスモデル フリーランス プログラミング マーケティング ライティング 動画編集 雑記

タグ

5G Adobe AfterEffects AI ajax amazon Animate api artisan atom Automator AWS Bluetooth CSS CVR description EC-CUBE4 ECショップ ESLint Facebook feedly foreach function Google Google AdSense Honeycode htaccess HTML IEEE 802.11ax Illustrator Instagram IoT JavaScript jQuery jQuery UI keyword LAN Laravel Linux MacBook MAMP meta MLM MySQL NoCode note OS OSI参照モデル Paypal Photoshop PHP phpMyAdmin PHPポケモン PremierePro rss SEO SEO対策 Sequel Pro Skype SNS SSH Symfony TCP/IP title Toastr Trait Twig Twitter UCC V系 WAN WebSub Wi-Fi wiki Windows WordPress XAMPP xml Xserver YouTube YouTuber Zoom アーティスト アウトプット アクセス層 アニメーション アフィリエイト イーブイ インターネット インプット エンジニア オブジェクト指向 お金配り クリック単価 クリック数 コミュニケーション能力 コロナ コンサルティング サムネイル システムエンジニア スタートアップ スタイルシート スパム データベース ディープフェイク デザイナー デザイン テレワーク ナンパ ニュース ネットワークモデル ノマドワーク バナー ピカチュウ ビジネス フィード フリーランス ブロガー ブログ プログラマー プログラミング プログラミング学習 プログラミング教育 プロトコル ホームページ制作 ポケモン マークアップ マーケティング メール リモートワーク レンダリング 三井住友 三宮 仕事依頼 児童デイ 児童デイサービス 児童発達支援 公開鍵 初心者 助成金 勉強法 営業 広告 広告収入 必勝マニュアル 放課後等デイサービス 朝活 楽天 深層学習 無線LAN 独立 神戸 福祉 秘密鍵 翻訳 自己啓発 英語 見積書 計算機 読書 起業 迷惑メール 配列 銀の弾丸 集客 雑学力