感想
2024年に発行される新一万円札の顔が「資本主義の父」渋沢栄一に決まったから読んだよ!
ちなみに読んでから半年ぐらい経って書いてるんで大雑把やで。
順に追って大雑把にまとめていくと
「論語」と「算盤」のようにまったく異なっているようなものでも繋がっているってことや!
実業家として、お金を稼ぐことは卑しくない、そして稼ぐためには知っておきたいこととかまとめたバイブルって感じやな。
今多くの人が言ってるような「行動しろ!」ってのも書いてるぞ!
「箸をとれ!」って表現やけど、同じやな。とにかく行動せんことには何も始まらんってことや。
争いの良し悪しについても書かれとるで!
戦争は良くないな、起こってほしくない。ただ争いっていうのは資本主義という考え方、ことビジネスにおいては大切なんや!
後輩を叱咤する先輩がいることで、後輩は程よいプレッシャーと責任感を持って仕事に望めるってことや。もちろんやりすぎはNGやから気をつけるんやで!
習慣付けをすることの大切さについても書かれとる!自分もブログで書いてるけど、何事にも習慣付けは絶対に必要や。
そして、習慣は伝染するということも書かれとるな。
良い習慣を持ってる人から学ぶのはもちろんやけど、逆に良くない習慣をしている人とずっと付き合ってると、それは伝染するから気をつけなアカンで!
金を稼ぐってことや、失敗して貧困になることについても、それは取り組み方次第やってよ!
それに行動が伴っているのであれば、自信を持つべきや。楽して悪い方法で稼いだんやったら、見直すべきやで!
稼ぐこと、実業について書かれとるバイブルやけど、理屈じゃないってことも論じてる!
自分を磨いていくということは、理屈じゃなくて実際にやることが大切なんや。
考えて行動しないってのが一番良くないぞ!
そして挑戦した人は、最後の最後は運命を待つんや、ってことも書かれとる!
やるだけのことをやれば、最終的に評価してくれるのは自分じゃなくて相手や!
「自分はやったから大丈夫」って安易に考えるとのは違って、真面目に積み上げてきたら、注目される、今の言い方をつかえばバズるタイミングを待つんやってことやな!
3行程度とか書いてるけど、結構な感想文になりました。
こちらはあまりかしこまった感じにしたくないので、今後もとにかく感じたことをそのまま言葉にして書きなぐっていく形式になりそうです。