フリーランス 2020年6月17日 保守っていくらで何をする?フリーランスWebエンジニア対象!保守業務について解説します HPの保守業務ってどこまですればいいのだろう?金額は月どれぐらい請求すればいいかわからない。ご安心ください、どんな業務があってランニングコストをどのように設定すればいいか、フリーランスで活躍中の方や制...
フリーランス 2020年6月13日 20代の独立が成功のカギ【学生→フリーランス・起業は危険です】 SNSやメディアでも学生起業が取り上げられたりしていますが、安易に信じ込んだり影響されると決断できなかったり失敗します。なぜ学生からフリーランスや起業するのはオススメできないのか、20代で独立すること...
フリーランス 2020年6月12日 フリーランスが打ち合わせで押さえておきたい3つのポイント【収入アップします】 営業スキルがなければ打ち合わせで思ったような仕事の提案ができず、安値で案件受注してしまったりする可能性があります。これは個人事業主などに営業職を経験せずなった人に多い悩みです。そんな人のためにクライア...
フリーランス 2020年6月11日 未経験からWeb系エンジニアとしてフリーランスになる現実的な方法教えます【軌道に乗れば起業も可能】 セカンドキャリアとしてプログラミング学習を始めたりWebデザイン等の勉強をしても、多くの人がすぐに挫折してしまいます。フリーランスは方法さえわかっていれば簡単になれます。身につきやすい学習方法、実務経...
フリーランス 2020年6月6日 フリーランスの最大の敵は休日!?正しい休息の取り方教えます 毎日が仕事のフリーランスにとって休息の取り方は重要です。休んではいけないという感覚よりも、休みも仕事だという考え方を持っておくことが正しいのです。独立すれば自分をコントロールすることが、パフォーマンス...
プログラミング 2020年6月5日 独立するならWordPress理解しておけばOK!プログラミングでフリーランスはこれ一つで成り立ちます ワードプレスを使えばサイト作りが簡単にできます。PHPやHTML、CSSの基礎知識があれば比較的カスタムして高品質なサイトが作れるため、フリーランスとして案件を獲得しながら学習も兼ねることができます。...
雑記 2020年6月3日 くれくれ姿勢が実は起業の近道だった!相手のことを考え過ぎるとハマる落とし穴とは 相手のことを考えてビジネスの提案をしたり、見積書を作成したりすることは大切ですが、それが足枷となって行動を制限してしまうのはよくありません。独立や起業を目指す人こそです。くれくれ姿勢が結果的に成功やフ...
フリーランス 2020年6月1日 フリーランスの仕事の取り方教えます!この3つを押さえておけばOKです【企業も応用可】 独立、起業したいけど仕事ってどうやって受注するの?その悩みを抱えた多くの人が諦めてしまったり、芽が出ず挫折してしまいます。ですがポイントさえ押さえていれば色んな案件を獲得できます。営業方法、SNSやY...
フリーランス 2020年5月26日 フリーランスが見積書を作るときに押さえておきたい3つのポイント+α 仕事を受注したけど相場がわからないときに価格設定はどうすればよいのか。時間と費用をしっかり計算すれば正しい請求を出すことができます。独立したての人は自分のサービスがどれぐらいの価値があるか、自分の価格...
マーケティング 2020年5月23日 たった2日で200万円!フリーランスが簡単に仕事を受注できる方法とは 助成金のタイミングを知れば仕事を受注するハードルは下がるので簡単に稼げます。個人事業主だけでなく制作会社なども同様です。知っていれば忙しくなるのは行政書士等だけじゃなくプログラマーやデザイナー、ライタ...
フリーランス 2020年5月22日 フリーランスなら心がけておきたい3つのルール【仕事と遊びは両立させろ】 会社を辞めて独立したい、社畜生活からおさらばしたい。ノマドワークなどが注目される今、フリーランスといった個人事業主の需要は高まっていますが、その大変さや乗り越えるための働き方があまり知られていないもの...
フリーランス 2020年5月15日 独立してから心がけていること【社会人時代と比較して】 独立してから今までで変わったこと、変えてよかったことをまとめてみました。生活習慣や自分が取り組んだことなど、色んな変化が感じられるようになってきたので、感想も含め役立ちそうなことをご紹介します。