羊が一匹、羊が二匹、羊が三匹・・・
最近は寝落ちすることが多くなったので、数えることも減りました。
今まで数えたことがあったわけではないので、寝落ちが直接関係あるかは怪しいものです。
あと半月で、本格独立です。
その意味は、現職を退職するということです。
正直、マリッジブルーのような気持ちが襲って来ます。
ワークブルー?言葉があればそれです。
まず一つは、今まで当たり前に会っていた人との交流が無くなります。
自ら動き出さなければ、人と会わなくても生活できてしまいます。
しかし、それは恐らく人間的な死を意味するのでしょう。
いけません、しっかりと会うことが大切なことだと、人との巡り合わせを大切に生きていかなければ。
そして次に、職場で付き合ってきた人たちです。
自分のことをどう見ていたのかが、最近とても感じるようになりました。
職場にいるときは、尊敬の目をしてくれる人や、頼ってくれる人、気さくに話しかけてくれる人はとても多かったです。
やめるとなった時、一部は「去って欲しくない」という言葉を発してくれます。
しかし、一部は離れていきます。
そのとき、自分は会社の自分に与えられたポジションのブランド力が合ったのだと感じました。
そのブランドが剥がれた時、その人たちから見た自分は株でいう「暴落」なのでしょう。
ただ、それはとても良い教訓になりました。
ブランドにすがりつくのではなく、自分のブランドを磨き上げて行くべきだと強く感じました。
正直、寂しさや不安、悲しさで潰されてしまいそうな毎日です。
しかし、ふと声をかけてくれる人や、連絡をくれる人、仕事を頼んでくれる人たちが、今の自分を支えてくれています。
そのために、しっかり目の前のことに奮闘します。
そして何より、「立つ鳥あとを濁さず」が大切ですね。
残りの日々をしっかりと、そして充実した期間にしていきます。
あともうわずかです。
独立したら、もうちょっと仕事の内容よりのブログにしようと思います( ´_ゝ`)